Houzz アワード (4)
Houzz バッジ (5)
連絡先:
佐藤正彦
〒810-0041
福岡県福岡市中央区
大名1-8-18Royal Parks大名302
〒810-0041
福岡県福岡市中央区
大名1-8-18Royal Parks大名302
平均依頼コスト:
2,500万円以上2億円未満
業種:
資格・免許:ライセンスナンバー(建築士登録番号など): 一級建築士 登録番号 第284168号
https://www.houzz.jp/pro/sato-masahiko をコピーしました
Architect Show Co.,Ltd空間デザインとは、表層的に形作るだけでなく、人の動きや流れ、そして心を設計することだと考えています。人を基軸とし、機能・モノ・環境などあらゆる要素を調和させ、そこにしかない、魅力的で良質な空間とスタイルを生み出すことが私たちの仕事です。
生活に喜びや潤いを感じさせるような空間、人々に親しまれることで魅力を増し、
価値が高まっているような空間、そんな空間を創り続けていきたいと考えています。
私たちと家づくりをされる方にはファイナンシャルプランナーさんを紹介することも行なっています。無理のない資金計画で安心して家づくりを進められます。
<受賞歴>
2019
「回遊テラスのあるガレージハウス」アメリカ 『Muse Design Awards』プラチナ賞受賞
「向かい合う家」イタリア 『A'DESIGN AWARD & COMPETITION 2018-2019』ブロンズ賞受賞
「幾何学の家」イタリア 『A'DESIGN AWARD & COMPETITION 2018-2019』ブロンズ賞受賞
「オブゼェのある家」イタリア 『A'DESIGN AWARD & COMPETITION 2018-2019』A'DESIGN賞受賞
「向かい合う家」 『Asia Pacific International Property Awards 2019-2020』Architecture Single Residence Japan アジア太平洋地域 受賞
「展望テラスのある家」『 A'DESIGN AWARD & COMPETITION 2018 』 シルバー賞
「木漏れ日のある家」『 A'DESIGN AWARD & COMPETITION 2018 』 シルバー賞
「オブジェのある家」『Asia Pasific International Property Awards 2018-2019』 Architecture Single Residence Japan アジア太平洋地域 受賞、『archilovers』Best on Archilovers 2017 受賞
「幾何学の家」『Asia Pasific International Property Awards 2018-2019』 Architecture Single Residence Japan アジア太平洋地域 受賞
- 2017年
「Ⅲ-BOXの家」『Asia Pacific International Property Awards 』
「重なり合う家」『A’DESIGN AWARD&COMPETITION 』シルバー賞
「shell house」『IPAXglobal &International Property Awards』
- 2016年
「重なり合う家」『IDA DESIGN AWARDS 』ブロンズ賞
「Ⅲ-BOXの家」『A’DESIGN AWARD&COMPETITION 』ゴールド賞
「丘の上にある造形」『A’DESIGN AWARD&COMPETITION 2016』シルバー賞
サービス内容:
3Dレンダリング, サステナブル建築, スマートハウス, バリアフリー化, ホームシアター設計, 間取り図作成, 建築構造設計, 建築設計, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, パントリー設計, 設計図, キッチンデザイン, キッチンリフォーム, サンルームの設計施工, デッキデザイン, パティオ設計, バルコニーの設計施工, プール施工, ポーチの設計施工, マンションリフォーム, リフォーム・リノベーション, 建築施工, 子ども部屋のデザイン・設計, 増築
対応エリア:
福岡市, 全国
受賞歴:
上記に記載
Architect Show Co.,Ltdのプロジェクト (47)

熊本県 熊本市
K18-house「Terrace House」
写真 35枚

佐賀県 唐津市
H3-house「繋いで包み込む家」
写真 39枚

福岡県 久留米市
K16-house「重なり合う造形」
写真 15枚

福岡県 朝倉市
N12-house「回遊テラスのあるガレージハウス」
写真 32枚

福岡県 大刀洗町
G2-HOUSE「向かい合う家」
写真 27枚

長崎県 諫早市
I6-HOUSE「木漏れ日のある家」
写真 25枚

福岡県 福岡市
N10-house「展望テラスのある家 」
写真 40枚

福岡県 福岡市
M10-house 「オブジェのある家」
写真 16枚

福岡県 福岡市
Y9-house「空中の造形 」
写真 22枚

福岡県 太宰府市
T11-house リノベーション「木々の中にある家」
写真 14枚

宮崎県 宮崎市
I3 House「丘の上にある造形」
写真 34枚

長崎県 佐世保市
Y8 -House「木と石の家 」
写真 26枚
レビューを書く









Architect Show Co.,Ltdへのレビュー (10)

HouzzUser-89499517151
関係
クライアント
設計事務所のイベントで拝見し、黒と白のサイディングと木目のデザインが気に入って、こちらの設計事務所さんにお願いしました。
分譲地での建築ながら、デザインに他と差別化が図れて、大変満足です。
間取も私たちの要望を実現していただきました。1階で広いリビングを実現する為に浴室を2階への設計を提案頂いた時は少し不安もありましたが、いざ生活してみては、何の支障もきたしませんでした。
新築と同時に生まれた、子どもは毎日、リビングで遊んで、日々、成長しています。
本当に良い設計事務所さんに出会えて、良かったです。
2018年6月29日

キッチンハウス
関係
同業者
無理のない予算組みによるバランス感の中で
クライアントのライフスタイルや周辺環境への熟考を重ね、
高い精度とスピード感で仕上げてくださるのが
アーキテクト憧様の魅力です。
建築に向き合う姿勢や素材のあり方に至るまでのアプローチも秀逸で
間接照明やライトコートなどでの洗練された光の取り入れ方、必ず入れられる植栽等々、
モダンな空間の中にも温かみを感じるデザインに
キッチンハウスとしても大変共感いたしました。
プロジェクトにお供させていただき有難うございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2018年6月10日

HouzzUser-774293325
関係
クライアント
インターネットでいろんな建築家のHPを検索し、アーキテクト憧さんの個性的かつ美しいデザインの建築に一目惚れして依頼しました。
施工中はこちらの要望をしっかり聞いて頂き、的確なアドバイスと何度も足を運んで相談に乗ってもらったので、最後まで安心してお任せすることができました。
デザインだけでなく、家族の動線やプライバシーにも配慮された居心地のよい家に仕上がり大満足です。
2018年6月9日

Haruna Tasaki
関係
クライアント
インターネットで外観が好みの家の画像を集めていたら、ほぼ佐藤さんの作品だったので依頼しました。デザインについては過去の作品をみて、どう転んでも絶対的に美しいものが出来上がると信じておりましたので、ほぼ佐藤さんに丸投げでした。それでも、ぼんやりとしたこちらの希望をしっかりとくみ取って、期待通りに素敵な形を表現していただきとても満足しております。
唯一無二の存在感が半端なくて知人たちも最初は圧倒されていました。それでも住み心地は優しく快適で、家族が自然と早足で帰りたくなるような空間です。
ほんとうにご縁があってよかったと思います。
2018年6月5日

HouzzUser-129991082
関係
クライアント
住宅展示場で拝見したのがきっかけで依頼しました。コミュニケーションをしっかり取っていただき、予算の範囲内でこちらの要望を聞いていただけました。
この辺りでは、「あの家にお住まいなんですね」と言われる自慢の我が家です。特に外観とくつろげるお風呂が気に入っています。
2018年6月5日

HouzzUser-46292447572
関係
クライアント
展示場で見たモデルハウスが気に入って佐藤さんに設計をお願いしました。大きな扉に開放的なリビングと、モデルハウスのイメージを残しながら我が家に合わせていろいろ提案していただきました。もうすぐ住んで9年になりますが、とても住みやすい家を設計していただいとことを感謝しています。
2018年6月4日

HouzzUser-13770884172
関係
クライアント
1.依頼のきっかけ
設計を依頼したのはコンペティションです。
ハウスメーカーや設計会社によるもので1ヶ月半程度で結論に至りました。
2.決めて
私が求めるデザインの真価は、永続的な造形美とオリジナリティです。
家は長く快適に暮らせなければなりませんので、目新しさだけではすぐに飽きてしまいます。
直線を基調とした機能的なデザインと視覚的に魅力ある造形はたいへん満足いくものでしたので即断しました。
3.現在の住み心地
高い天井、キッチンカウンターとのデザインの一体感、単調にならないリビングの造形は居心地もよく気に入っています。
水廻りの生活導線も使いやすく、生活臭が視覚に入らないようなレイアウトは来客からも好評です。
また、自宅を計画していた当初2階リビングは、老後の生活環境に不安がありましたが、度々階段を利用することは、かえって足腰の鍛錬に繋がると考えるとまったく問題ありません。
2018年6月4日

mayumidt .n
関係
クライアント
アーキテクト憧さんは、沢山の建築設計事務所さんのH.Pの中から"一番理想に近い"を求めて探し当てました。自分達の家を建てるならこだわりを持って個性のあるお家にしたい!と思っていたので、私達にぴったりでした。初めての家づくりでしたが、土地探しから携わって頂き、とても親切でゆっくり時間をかけて相談に乗ってくださいました。サンプルや模型などで色々説明もしてくださって頼りになりました。
完成した我が家は、自分達のこだわりやわがままを十分に実現して頂いたので、機能性とデザイン性、子供と親との繋がりが融合した大満足の家になりました!
親戚や友人からは、とにかく"すごい"の一言でした。本当に素晴らしい家を建ててくださり大満足です。
2018年6月3日

HouzzUser-86979679410
関係
クライアント
1.依頼のきっかけ
建築家のイベントに参加して。
2.依頼の決め手
以前、住宅展示場で見ていいなあと思っていた家が、実は先生の設計だったこと。
3.完成に至るまでのエピソード
東京に単身赴任中だったので打ち合わせの時間が限られましたが、私たち家族の意向をしっかり汲み取り、親切・丁寧に対応していただきました。
4.現在の住み心地
居心地のいいリビングに自然と家族が集まり、家でのんびりすることが多くなりました。
2018年6月3日

HouzzUser-54530420559
関係
クライアント
依頼のきっかけはインターネットで色々な設計士さんを調べていた時に見つけました。斬新なデザインに魅力を感じました。
依頼の決めては、私たちのイメージにぴったりだったことです。シンプルで今まで誰も見たことのないようなデザインを提案していただける所を探していたので。
現在の住み心地はとても良いです。
家事動線がまとまっているので、家事をスムーズにこなせます。
そして何より、色々な人から「こんな家今みで見たことない!」と言っていただくのがとても嬉しいです。
2018年6月2日
コメント:what’s the wood used hereIt's a red cedar
2020年9月21日
コメント:外壁外壁はチャコルグレーのサイディングです。
2019年11月5日
コメント:素敵な外観ですね。アクセントは木は何を張っているのですか?外壁はレッドシダーデッキはセランガンバツにドイツのオスモカラーを塗装しています。
2016年9月15日
コメント:ウッディーなガレージのドアはOSD(オーバースライドドア)ですか?はい。オーバースライドドアにレッドシィダーを貼っています。内部の写真は有りません。
2016年5月26日
コメント:AussenputzDie Außenwand ist japanisches Segeln.
2016年5月9日
コメント:《ハウズ・ニュース》「ベスト・オブ・ハウズ2016」受賞者が発表されました!このたびは、『ベスト・オブ・ハウズ2016』デザイン賞に、「玄関」「ガレージ」と二つ選出頂きありがとうございます。
K5-house 「スローライフの家」
http://www.houzz.jp/projects/1027624
M4-house「重なり合う家」
http://www.houzz.jp/projects/1034295
今後も宜しくお願い致します。
アーキテクト憧
佐藤 正...
2016年7月22日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな福岡県 福岡市中央区の建築家を簡単に探せます。
福岡市中央区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に福岡市中央区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
今後も宜しくお願い致します。