Houzz アワード (1)
Houzz バッジ (1)
連絡先:
大坪和朗
〒155-0031
東京都世田谷区
北沢5-33-7-202
〒155-0031
東京都世田谷区
北沢5-33-7-202
平均依頼コスト:
¥2500万円 - 5000万円
詳細につきましては弊社ホームページを参照下さい。 http://www.otsubo-archi.com/consultation/index.html
詳細につきましては弊社ホームページを参照下さい。 http://www.otsubo-archi.com/consultation/index.html
業種:
資格・免許:一級建築士:2名
福祉住環境コーディネーター2級:1名
日本建築防災協会 改訂木造住宅の耐震診断と補強方法講習会 修了
社団法人 東京建築士会 正会員
社団法人 東京建築士会 世田谷支部 正会員
社団法人 日本建築士会連合会 建築士賠償責任保険加入
自然が私達に与えてくれる感動や驚き
それに近い体験をもたらす建築を
「風景」と呼べるような建築をつくれたらと考えています
また、建築はデザインだけでなく、構造・環境・設備も大切な要素です。
私達はそれらを総合的に設計し、最適な解を皆様に提供しています。
依頼主の良きアドバイザーとなり
“夢の実現”をサポートすることが、
私たち設計事務所の仕事と考えています。
様々なご要望・与条件を整理し、
私たちの技術やアイデアを付加しながら、
夢に形を与えていくお手伝いを致します。
土地探しのアドバイス・設計の相談・既存建物の活用・耐震改修など、
なんでもご相談下さい。
サービス内容:
リノベーション, 狭小住宅の建築, 空間設計, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, 建築設計, リフォーム・リノベーション, 増築
対応エリア:
世田谷区, 東京都, 千葉県, 埼玉県, 神奈川県, 群馬県, 栃木県, 山梨県, 杉並区, 渋谷区, 中野区, 新宿区
受賞歴:
1997 第9回タキロン国際デザインコンペティション「都市内 非都市」 入選 2001 島根県芸術文化センターコンペ 最優秀作品賞 内藤廣建築設計事務所チームメンバーとして参加 2005 2005年グッドデザイン賞受賞 DeuxFle 自由が丘 2010 2010年エアスタイルコンテスト 優秀賞 OPEN TERRACE HOUSE 2020 BEST OF HOUZZ 2020 service 賞 受賞
レビューを書く



大坪和朗建築設計事務所へのレビュー (4)

lao thuadin
関係
クライアント
主人とのご縁から大坪先生に依頼することになりました。
私たちがマイホームで実現したかったことは、
・シャワー、トイレ付きゲストルーム
(主人が外国人なので親戚が頻繁に来日するので)
・リビングの天井が高いこと
・経年変化が味わいになる家
でした。
この他にも要望は多数ありましたが、
限られた予算の中で、すべて実現することが出来ました。
最近、住み始めましたが無駄のない設計で
動線も良く、風通しもいいので、友人たちにも
『居心地が良くて、長居してしまう』と良く言われます。
先生が、試行錯誤して頂いたからこそ、こんなにも住み心地がいいのだと思います。シンプルでさりげないようで、実はとても考え抜かれている設計だと思います。
おすすめです。
2019年6月24日最終更新日:2019年6月24日

☆raimu☆
関係
クライアント
大坪先生の建築をウェブで知り、理想の建築でしたのでコンタクトを取らせて頂きました。事務所が近くにあり、夫婦で何度も打ち合わせに伺わせて頂きました。デザイン重視の夫と、機能・収納重視の私とで、度々意見が違ったのですが、その都度、色々なアイデアやアドバイスを丁寧に、根気よくして下さいました。設計図やCGも何度も修正して下さいましたので完璧に近い建築となり、とても満足しています。
建築の際、リビングを1階にするか、明るい2階にするかでとても悩んだのですが、ウッドデッキと坪庭を取り入れる事で、周りを住宅に囲まれた環境の中でも、リゾート地の様な、自然溢れる素敵な空間となり、来客のみなさまに心地良いと言って頂いて、当初は不安でしたが、1階をリビングにして大成功となりました。
大坪先生は笑顔が素敵でお人柄もとても良く、クライアントに寄り添い、クライアントの希望を第一に考えて下さる方ですので、おすすめです。
2019年6月23日
大坪和朗建築設計事務所からのコメント:
レビュー頂き有難うございます!
また、おすすめ頂き、本当に感謝申し上げます。
ウェブ検索で見つけて、お問い合わせ頂き、有難うございました。
以前設計させて頂いた住宅の考え方に、とても共感いただき、弊社を選んで頂いたことを覚えております。
勤務先やご自宅が近いと、打ち合わせや資料の受け渡し、現場監理などがやりやすく、より密なやりとりができる可能性が高まりますし、気軽に現場に見に行けると思うと、設計者として嬉しくもあります。自転車で川沿いを楽しみながら通わせて頂きました。
打ち合わせの際、おっしゃるように、お二人のご意見が違ったこともあったと記憶しておりますが、私達の感覚や意見をとても尊重して下さったことにより、思いのほか話がまとまり、スムーズに進んだように思います。
CGは、お客様が安心して様々なことを決めていただけるよう、形状・素材感・色など、細かく検討しますので、こだわりのある建物を設計する際には不可欠と考えています。 「完璧に近い建築」 本当に嬉しいご感想有難うございます。
周りを住宅に囲まれた環境の中でも、リゾート地の様な自然溢れる空間となり、皆様に心地良いと言って頂けるような建築をご提供できたことを嬉しく思います。
改めてご感想をいただき有難うございました!
デッキの再塗装の時などは、呼んで頂けたら駆けつけますので!
また、おすすめ頂き、本当に感謝申し上げます。
ウェブ検索で見つけて、お問い合わせ頂き、有難うございました。
以前設計させて頂いた住宅の考え方に、とても共感いただき、弊社を選んで頂いたことを覚えております。
勤務先やご自宅が近いと、打ち合わせや資料の受け渡し、現場監理などがやりやすく、より密なやりとりができる可能性が高まりますし、気軽に現場に見に行けると思うと、設計者として嬉しくもあります。自転車で川沿いを楽しみながら通わせて頂きました。
打ち合わせの際、おっしゃるように、お二人のご意見が違ったこともあったと記憶しておりますが、私達の感覚や意見をとても尊重して下さったことにより、思いのほか話がまとまり、スムーズに進んだように思います。
CGは、お客様が安心して様々なことを決めていただけるよう、形状・素材感・色など、細かく検討しますので、こだわりのある建物を設計する際には不可欠と考えています。 「完璧に近い建築」 本当に嬉しいご感想有難うございます。
周りを住宅に囲まれた環境の中でも、リゾート地の様な自然溢れる空間となり、皆様に心地良いと言って頂けるような建築をご提供できたことを嬉しく思います。
改めてご感想をいただき有難うございました!
デッキの再塗装の時などは、呼んで頂けたら駆けつけますので!

Sonoko Miyakawa
関係
クライアント
大坪先生に設計していただきましたが、こちらの希望通りのご提案をいただき、
大変気に入っています。同世代で気軽にディスカッションできたのもよかったです。
モダンで無駄のない家。妥協なく向き合っていただけるコミットメント力。
オススメです。
2019年6月20日
大坪和朗建築設計事務所からのコメント:
オススメのレビューを頂き有難うございます!
M/Y様の妥協の無い思いに後押しされ、
本当に妥協無く取り組んだと思います。
おっしゃるように、妥協無く向き合い、私達なりのセンスでその要望を整理し、提案し、実現し、満足頂けるようなデザインを提供することが私達の役割だと思っています。妥協なく向き合う「コミットメント力」。有難うございます!
高低差のある地形、車庫としての半地下の存在、斜線で建物形状が切られる中でスクエアなデザインを実現するための様々な部分での高さや納まり調整、拘った仕上げなどなど、気を抜けない要素が多々ありました。
インパクトのあるデザインに仕上がったのも
M/Y様の妥協無いこだわり、想像力と決断力によるところもあり
私達も最大限腕を振るうことができたと思います。
私達設計はいつも、お施主様が幾つかの選択肢から選べるようにご提案するのですが、気持ち良いほどにパッパッと決断されるそのスピードに助けられ、
膨大な量の設計が、良い調子で進んで行ったことが印象的でした。
妥協の無い要望を実現するためには、妥協の無い意見交換も時には必要になってくるものなのですが、その上で星5つ頂き、誠に感謝申し上げます。
お困りごとなどありましたら、いつでもご連絡頂ければと思います!
M/Y様の妥協の無い思いに後押しされ、
本当に妥協無く取り組んだと思います。
おっしゃるように、妥協無く向き合い、私達なりのセンスでその要望を整理し、提案し、実現し、満足頂けるようなデザインを提供することが私達の役割だと思っています。妥協なく向き合う「コミットメント力」。有難うございます!
高低差のある地形、車庫としての半地下の存在、斜線で建物形状が切られる中でスクエアなデザインを実現するための様々な部分での高さや納まり調整、拘った仕上げなどなど、気を抜けない要素が多々ありました。
インパクトのあるデザインに仕上がったのも
M/Y様の妥協無いこだわり、想像力と決断力によるところもあり
私達も最大限腕を振るうことができたと思います。
私達設計はいつも、お施主様が幾つかの選択肢から選べるようにご提案するのですが、気持ち良いほどにパッパッと決断されるそのスピードに助けられ、
膨大な量の設計が、良い調子で進んで行ったことが印象的でした。
妥協の無い要望を実現するためには、妥協の無い意見交換も時には必要になってくるものなのですが、その上で星5つ頂き、誠に感謝申し上げます。
お困りごとなどありましたら、いつでもご連絡頂ければと思います!

HouzzUser-877291907
関係
クライアント
大坪先生に設計していただいた我が家。
予算度外視で、マイホームへのあらゆる夢をふんだんに盛り込んで希望を伝えましたが、慎重かつ繊細に一つ一つを実現させて下さいました。
打ち合わせが長時間に及び、先生もお忙しい中で依頼する側の心も折れそうになる程でしたが、根気強くお付き合いしてくださり、素人の意見にもしっかりと耳を傾けてくださった事が印象に残っております。
完成した家は、丁寧に作られた模型から想像していた我が家のイメージの通りでとても生活がしやすく、5年経った今も大変満足しております。
特に気に入っているのは、吹き抜けの天井と高窓から見える月、バルコニーからのひらけた風景、落ち着いたベッドルームと駐車場に面した使い勝手が最高のアウトドア用クローゼットです。ほとんど全部に近いです。
先生が土地購入後から、現地に足を運んでくださり、住環境と家族構成や生活スタイルなどを熟慮してくださったからだと感謝しております。
日々、子育てと仕事に忙殺される中で、物が増えたりして乱雑になってしまい、先生に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、少しずつ子供が育つに連れて、完成当時のスッキリを取り戻すべく奮闘しています。
マイホームは大きな買い物ですから、信頼してお任せできる先生に出会うことがとても大切だと思います。クライアント側はしっかりと要望を整理して伝えるとともに、根気強く向き合って一緒に作り上げることが、我が家を大好きになる秘訣だと思います。
2019年6月18日
大坪和朗建築設計事務所からのコメント:
丁寧なレビューを頂き誠に有難うございます。
ほとんど全てにご満足頂いているとのことで、本当に嬉しく思います。
「慎重かつ繊細」。そうかもしれません。そんな様子まで感じ取って頂いていたのですね(^^)。
高窓から見える月は、こちらが想定していた以上のできごとですが、それは素敵な状況だろうなあと、想像しつつ感動致します。そんな素敵なシーンをお届けできたことを、とても嬉しく思います。
オーダー住宅は1品生産で、全てを設計しますので、その全てに対応できたか、ご期待に応えられたか、完成引き渡し後も、いつでも心配しているようなところがあります。そんな中、ご満足の言葉と、星5つ頂き、安心すると共に、感謝申し上げます。
お困りごとなどありましたら、いつでも言って下さいね。
できる限りご協力させて頂きますので。
ほとんど全てにご満足頂いているとのことで、本当に嬉しく思います。
「慎重かつ繊細」。そうかもしれません。そんな様子まで感じ取って頂いていたのですね(^^)。
高窓から見える月は、こちらが想定していた以上のできごとですが、それは素敵な状況だろうなあと、想像しつつ感動致します。そんな素敵なシーンをお届けできたことを、とても嬉しく思います。
オーダー住宅は1品生産で、全てを設計しますので、その全てに対応できたか、ご期待に応えられたか、完成引き渡し後も、いつでも心配しているようなところがあります。そんな中、ご満足の言葉と、星5つ頂き、安心すると共に、感謝申し上げます。
お困りごとなどありましたら、いつでも言って下さいね。
できる限りご協力させて頂きますので。
コメント:2016年10月 今月の新着プロ!
2016年10月1日
コメント:2016年8月 今月の新着プロ!Kazuro Otsubo Architects
大坪和朗建築設計事務所
2016年8月1日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 世田谷区の建築家を簡単に探せます。
世田谷区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に世田谷区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
レビュー頂き有難うございます!
シンプルな中での居心地の良さは、
光・風・素材・余白・位置関係・プロポーション等、
それらを総合したものなのではないかと思っているのですが、
その居心地の良さを感じて頂けたこと、大変嬉しく思います。
縁側制作など、助っ人が必要な時はお声掛けください!