![]() | 株式会社seki.design |
自社の特徴
Best of Houzz 受賞 (3回)
オンライン対応
ハイエンド対応
Houzz アワード (3)
Houzz バッジ (4)
連絡先:
石憲明
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区
山本通り5丁目13-9
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区
山本通り5丁目13-9
平均依頼コスト:
3,000万円以上1億円未満
新築:2500万~3億 リノベーション:1000万~6000万 設計監理報酬:8%ー14%程度
新築:2500万~3億 リノベーション:1000万~6000万 設計監理報酬:8%ー14%程度
業種:
資格・免許:ライセンスナンバー(建築士登録番号など): 一級建築士 -313677-
ハイライト動画を見る
設計/デザインに〈優しさ〉を込めています
page_type: prop_plus_profile
ー設計/デザインに〈優しさ〉を込めていますー
住まいの設計において、私たちがとくに力をいれているのは、クライアントであるみなさんとの対話です。 私たちは、その対話のなかから設計のヒントを見つけ出し、それを機能と結びつけながら「カタチ」にしていきます。他愛のないエピソードでも、そこから得られたヒントが「カタチ」となって設計にいかされ、専門家である私たちでも初めはイメージできなかったような、素敵な住まいが生まれることもあります。
「個室が3つでLDKは20帖欲しい」──いわゆる[nLDK]的な要望をプランニングすることは、パズルを解くのと同じでそう難しいことではありません。しかし私たちは、そんな[nLDK]だけでは語ることのできない、「住まいのカタチを」ご提案したいと考えています。
たとえば、設計/デザインに〈優しさ〉を込めること。思いやり、愛情、安らぎ、真夏の木陰に吹き抜ける風のような、あるいは春のひだまりのような心地よさ。言葉にならない思いをくみ取り、それを実際のカタチにする。なぜなら、その「カタチ」がこれからみなさんとそのご家族の未来を育んでいくのですから。
それは、子供が大きくなるにつれて間取りが変化する住まいや、たった3帖だけど借景を楽しめる豊かな畳間、田舎が懐かしくなるような大きな土間、といったようなものなのかもしれませんが、そうやって、〈優しさ〉や〈思い〉をカタチにしていくことで、暮らしは変わっていくと思います。
便利な設備や、LDKの広さばかりが優先されてしまいがちですが、少し見方を変えてみませんか? みなさんとそのご家族が、いちばん心地よいと感じられる「住まいのカタチ」。それを見つけ出すお手伝いができたなら、私たちも幸せに思います。
サービス内容:
3Dレンダリング, ガレージ設計, サステナブル建築, スマートハウス, バリアフリー化, ホームインスペクション, ホームシアター設計, ユニバーサルデザイン, リノベーション, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築設計, 古民家再生, 高級リフォーム, 住宅の新築, 住宅設計, 省エネ住宅, 増改築, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, キッチン設計, サンルーム設計施工, バルコニー設計施工, ポーチ設計施工, デッキ設計, パントリー設計, 子供部屋のデザイン・設計, 設計図
対応エリア:
神戸市中央区, 芦屋市, 明石市, 神戸市, 西宮市, 大阪府, 兵庫県, 加古川市, 姫路市, 京都府, 岡山県, 広島県, 東京都, 名古屋市, 滋賀県, 神奈川県, 関西圏, 関東圏, 中国四国地方
受賞歴:
2004: 大阪市ハウジングデザイン賞 受賞:現代長屋「TEN」 (with caseまちづくり研究所) 2011: 神戸市都市デザイン賞 受賞:すまうら文庫 2015: COOL JAPAN 施工例写真 with 言葉の力 コンテスト 金賞:山本通の家 銀賞:それぞれの庭の家 2016: “キッチンで暮らす” 施工事例コンテスト LIXIL賞:愛鳥と暮らす家 2016: グッドデザイン賞 受賞:クレバスハウス 2018: Best of Houzz 2018 受賞:クレバスハウス 2019:アイカ施工事例コンテスト優秀賞 かたつむりの家
株式会社seki.designのプロジェクト (30)

大阪府 堺市
露地のある家Re:
写真 17枚

兵庫県 神戸市
かたつむりの家 約50帖の広さで楽しむ家族の団欒
写真 19枚

兵庫県 神戸市
Branch Haus 丘の上に建つ家
写真 33枚

ピアノステージのある家Re:
写真 10枚

奈良県 生駒市
Liv.diverse
写真 15枚

兵庫県 神戸市
クレバスハウス 〈空間のズレ〉が生みだす快適な生活
写真 21枚

兵庫県 神戸市
アウトドアリビングの家 外部空間をとりこむ住まい
写真 20枚

兵庫県 西宮市
Perisco Haus
写真 22枚

兵庫県 神戸市
双子壁の家
写真 18枚

東平野の家 それぞれの庭の家
写真 10枚

兵庫県 神戸市 須磨区
須磨の家 自然の素材に、つつまれて暮らす
写真 10枚

兵庫県 神戸市
Flare Haus フレアのように 広がっていく空間
写真 8枚
ハイライト レビュー
株式会社seki.designへのレビュー (62)

HouzzUser-985139238
関係
クライアント
子どもの成長を考え、そろそろマイホームをと検討していた時に、主人がネットでseki.designを見つけてくれました。当時、主人は単身赴任で広島、家族は埼玉に住んでおり、遠く離れた神戸で一から設計し建築するのは大変なのでは…と不安に思っていた私に、主人がseki.designのホームページを見てみて!というので拝見したところ、石さんの創られた作品は、どれもセンスが良く本当に素敵で、その魅力に一気に惹きこまれました。
離れていてもきちんをフォローしてくださるとのこと、家の設計だけでなく家具等の提案もしていただけるとのこと、なんでも相談してくださいと気さくにおっしゃってくださり、自分のセンスに全く自信がない私にとってはとても心強く、安心してお任せできると思いました。
実際にお会いして打ち合わせできるのは神戸に帰省した時のみ、と限られた時間の中でも、家族のこと生活スタイルや大切にしていること等、とても丁寧にヒアリングしてくださいました。その対話の中で、私自身何を大切に生活していきたいか、普段何気なく生活していることを改めて考え、家族と共有できた良い機会になったとも思います。
そのヒアリングを基に設計していただいた家は、私たち家族の想いがいっぱい詰まっていました。けして広いとは言えない変形狭小地でしたが、その形状を最大限に生かした三角形の家は、3人に子供たちの必要最低限のプライベート空間を確保しつつも、2階のLDKには、スタディカウンターや大好きなピアノを弾くスペース、ゆっくりごろ寝できるスペース、家族団欒できる大きなダイニングテーブルを置いたりと、一番大切にしたかった家族が集うに充分な空間を作っていただくことができました。1階の子供たちの部屋の前にできたスペースには、本が好きな子どものために大きな本棚を作っていただき、ちょっとしたライブラリーとなった場所も気に入っています。
引っ越ししてすぐにとても長いステイホーム期間となりましたが、リビングにある3人の子供たちが使うに充分なスタディカウンターは、まだ低学年の子も家族と一緒に安心して家庭学習をすることがでるようです。状況に応じて自分の部屋とリビングを自由に選択して、子供たちは自分のお気に入りの場所で、好きなことを見つけながらお家時間を楽しんでいます。
遠方にいながらもメールやお電話で相談にのっていただいたり、進捗状況を写メで送っていただいたり、本当にお世話になりました。近くにいたら、一緒にショールームをまわってみたりしたかったですが、、
石さんにお願いして本当に良かったです。家族の想いを素敵なカタチにしていただき、心より感謝いたします。
2020年6月12日

HIRONORI O.
関係
クライアント
家内の実家近くに、変形狭小地ながら土地を見つけたのがきっかけで、ネットで情報収集を開始。せっかく家を建てるなら、理想の家を作りたいと思い、建築家に相談してみたいと思っていた所、HOUZZのHPからseki.designを発見。sekiさんの作品がどれも素敵であり、施主の理想や夢を丁寧に形にされていることが容易に想像でき、メールをさせていただいたのが始まりでした。家族はさいたま、私は単身赴任のため広島在住であり、なかなか神戸で打ち合わせするにも制約がある中、その都度親身になって相談に乗っていただき、この方なら理想の家作りを安心してお願いできると感じたことが、依頼をする決め手となりました。まさに、sekiさんの人柄です。近くにいなくても、sekiさんなら安心して設計から完成するまで全てを任せて間違いないと思い、事実その通りでした。変形地でしたが、2階リビングに家族が集える「三角形の家」を提案いただいた際は、家族の想いを形にしていただいたことに感激!他に類の無い、唯一無二の提案は、sekiさん以外では得ることが出来ない魅力であると感じています。完成までの期間が決まっている中、細かな部分は私たちが迷わないよう明確に提示いただいたり、大切な部分は慎重に判断を任せていただいたり、完成までスムーズに進めていただきました。三人の子供達もいつも家族が集まり、スタディカウンターやピアノスペースがある明るいリビングが何より気に入っており、いつも賑やかに走り回っています。本当にsekiさんにお願いして良かったと家族一同、感謝しています。これからも末長いお付き合いをどうぞ宜しくお願いします!



2020年6月9日

N.kondo
関係
クライアント
マンションのリフォームを検討するにあたり数社に相談しましたが、私が理想とする提案は頂けず半ばあきらめかけていた所、ネットで石先生の設計事務所にたどり着きました。
石先生の設計は空間作りや素材使い、生活導線に配慮した間取りなど、建築家ならではの提案力とデザインが素晴らしく感銘の連続でした。
度重なる無茶な要望にも親身にこたえて下さり、理想の住まいを実現でき大満足です。


2020年5月25日

S S
関係
クライアント
まだ具体的な購入計画もない時点で、いつかは建築家と創った家に住みたいと思い、それなら一番はじめに建築家を尋ねるのが良いのではないかと地元の建築家をインターネットで探して、seki.designさんを見つけたのが最初のきっかけでした。一番最初の段階で建築家と相談したことで、その後設計された物件の内覧会に呼んでいただいたり、面白そうな物件があった際に声がけをいただいたりと、十分な時間を掛けて理想の物件を考えることができ、その後運良く希望する物件に出会い、seki.designさんにお願いすることになったのは最初の訪問から3年以上経ってからのことでした。
購入した物件は築30年以上経った物件で、新築も考えましたが、RC造であったことと、予算の問題もあり、スケルトンリフォームで対応することになりました。私は自分でいろいろなことを細かく調べて、設計に関してもかなり細かな口出しをしてしまう方なのですが、石さんは嫌な顔ひとつせず私の考えを丁寧に聞いて下さり、私の希望をしっかり反映させた上で石さんのアイデアも詰め込んだ最高の自宅を設計していただきました。特に各個室前に作っていただいたライブラリースペースは、カーペットにしたことと相まって、寝る前に家族がゴロゴロする最高の場所になりました。この度は本当にありがとうございました!!
2019年12月28日

Aki Suna
関係
クライアント
一戸建てが欲しいと思いたちインターネットで”良さそうな建築家さんだ”と主人が見つけてきたのがきっかけでした。その後、なかなか住む土地が決められず、まずは場所探しの状態の私達にいろいろな土地の提案や時には一緒に現場を見に行っていただき、優柔不断な私達を長らく温かく見守っていただくこと4年・・・やっと中古物件の購入を決定し、リフォームをお願いいたしました。その直前に会社のプチリフォームもやっていただいているのですが、そちらで大満足だったので、迷わず自宅もお願いしました。今回もお願いして大満足でした。
良かった点1.センスが良い!
家族の生活スタイルや嗜好についてヒアリングをじっくりとしていただき、その家族の暮らしにぴったりの提案をいただけます。どの建築家さんももちろんヒアリングをして提案をされると思いますが、石さんは聞き取り力が強く、そして建築家にありがちな突飛すぎる提案ではなく、住みやすさを一番の軸に、建築家さんにお願いしてよかった!と思えるおしゃれな家へと提案を整えていただけます。
ちなみに、提案いただいたたライブラリーはいざ作ってみると、本を読むだけでなく、ストレッチをしたり、円になってゲームをしたりと、今や家族にとって一番の憩いの場になりました。
良かった点2.人柄が温和&柔軟
こだわりが強く難しい主人の偏執的な要求を優しく受け入れ、対応策を提案いただくという作業が多く発生しましたが決して嫌な顔をされることもなく、丁寧に対応いただきました。夫婦間で意見が分かれるときも双方の意見をよく聞き、理論的に順を追って追い込んでいっていただけるので常に建設的な議論ができました。また、優しい人柄なので子どもたちともすっかり仲良しになっていだきました。
その他、コストのバランス感覚が良い、知識が豊富など良いところが挙げられますが、長くなってしまうのでこのへんで・・
悪かった点…何か書こうと思ったのですが、本当に思い当たりません。
鉄筋戸建てのリフォームで、数多くの予期せぬトラブルがあり、その度に相談やお金の計算、オプションの提案・・・と、何かとお時間をいただきました。難しい物件&施主にお付き合いいただき、感謝しかありません!!ありがとうございました。
2019年12月27日最終更新日:2019年12月30日

Y Yamaguchi
関係
クライアント
家族が増えたため家の購入を考えて2年ほど。新しいものの方がいい!と新築にしか興味のなかった私は多くの新築のモデルルーム見学に行きました。多分20件以上は見に行ったかなと…。でも自他ともに認める拘りの強い私には、決まりきった間取りやアレンジの幅の無さ等、なかなかいいなとい思える物件に出会えませんでした。
主人は中古もあり派で現在のマンションを昔からいいな〜と言っていて、偶然にも希望の部屋が売りに出るということに。悩んでいた私が相談した友人の知り合いが、縁あって石さんでした。せっかくだからとショールームであるご自宅に遊びに行かせていただき「中古は無し!」という考えが180度変わりました。こんなにも素敵になるんだと心が一気にワクワクし始めたのを覚えています。
マンション購入後は不動産屋さんに紹介してもらった他社にもデザインしていただきましたがピンとこず。友人から繋がった縁もありましたが、HPで石さんの作品の数々やセンスを拝見していて自分の好きな感じが詰まっていて、お願いするなら絶対seki.designと思っていました。
石さんのコンセプトでもあるように、デザインをしてもらうにあたって本当に対話を大事にされています。家族構成や新居はどんな家にしたいという要望だけでなく、どのような生活スタイルで、どのような事を大切にしているか、日々の生活で当たり前のように行なっている事も上手に汲み取ってデザインに生かしてくれました。
特にわが家のポイントはLDKにあるそら豆のようなテーブルです。広いLDKは素敵だけどそこに色んな空間が欲しい。私の一番の要望は家族が各々好きな事をしていても一つに空間にいる事でした。それをそら豆テーブルを中心に叶えてくれています。料理をしている・勉強している・テレビを見ている・お酒を飲んでる・ピアノをしている…それぞれが好きな事をしていても「家族」という温もりを感じられる、自然と皆が集まる空間を作りたい!という要望を見事に叶えてくれました。やはりキッチンにいる時間が長い私はそこから見える家族の色んな景色が一番好きです。
作り上げる過程は、とにかく「楽しかった!」に尽きます。拘りも強くあり、色々ネットで調べたりショールームなど見たりするのが好きな私は石さんと、あーだこーだ言いながら一つ一つ選んでいくのが楽しかったです。石さんが私の好きなテイストを理解してくれているのもありましたが、いいな〜とお互いに思うものや、ポイントが似ているものも多くあり「こっちですよね」と選ぶのは早かった気がします。あれこれ好きなように言えたのには「悩んだら僕が決めてあげます」と言ってくれた事も心強かったです。現に色味や素材など大まかなものはお任せしました。また、無理なものは無理だとはっきり言ってくれ、それにきちんと理由をつけて教えてくれたり代打案をすぐに提案してくれたのも信頼できました。
実際できあがった家に住んでみての感想は…もうめちゃくちゃ満足しています!!マンションですが戸建て並みのスペックで作っていただき、マンションと戸建てのいいとこ取りだと思っています。遊びに来てくれた友人達も本当に喜んでくれ「こんな家ない」と驚き、居心地がいいと長居していってくれ嬉しいです。人と集まってワイワイするのが好きなので、これからもたくさん友人たちに来てもらい、おもてなししたいと思っています。
今の時点でここをこうしたら良かったな〜と思う点が一つもないんです。きっとそれは自分たちの要望をとことん詰め込んだのと、それを理解しながら、オシャレでかっこいいデザインにしてくれた石さんのおかげです。建築家さんは多くいると思いますが石さんは、ただ広い・収納がたくさんある・だけではなくそこに機能性と住む人の想いを乗せてくれています。
よく家を表現する時に○LDKという言い方をしますが、そういうのは家づくりには全然必要ない事だと思いましたし、マンションなら好きなようにアレンジできる中古は最高だ(笑)と実感しています。
本当に心の底からオススメです!気さくな方なので迷われている方は是非一度お話してみる事をオススメします。
「家族が帰って来たくなる温かい家」をこれからは私達で創りあげていきます。この場を借りて、石さんに改めて感謝申し上げます。
2019年12月27日最終更新日:2019年12月27日
株式会社seki.designからのコメント:
レビュー頂き有り難うございます!
家づくりで悩んでおられるみなさまに、是非ともお見せしたい至極のレビューです!
yamaguchiさんとは本当に息が合いました。具体的におっしゃって頂かなくてもどういうデザインがお好みなのか、どういう色が良いのかというのが自然と伝わってきたのもありますが、とても信用して頂いて、迷われた時に、私の意見を尊重してくださった事です。
このカタチが嵌まった時は間違いなく良い空間とデザインができます。お互いに信用しあえる関係性が築く事ができるかどうか。これが間違いなく一番重要だと再認識させて頂けるお仕事でだったと思います。
いまでも何かご購入される際であったり、ご相談頂けるのもうれしいですし、家具に傷を付けてしまったけどどうしましょうといった相談も私としては本当にうれしいご相談です!家を、デザインを大切にしてくださっているのがとても良く伝わってきます。
偶然、弊社ショールームから近い事もあり、弊社ショールームを見学したあとにyamaguchi様邸を見学させて頂く事もしばしば。。。
突然のお願いにもいつも快く引き受けてくださるので本当にうれしく思います。
今後とも末長いおつきあいをよろしくお願いします。
家づくりで悩んでおられるみなさまに、是非ともお見せしたい至極のレビューです!
yamaguchiさんとは本当に息が合いました。具体的におっしゃって頂かなくてもどういうデザインがお好みなのか、どういう色が良いのかというのが自然と伝わってきたのもありますが、とても信用して頂いて、迷われた時に、私の意見を尊重してくださった事です。
このカタチが嵌まった時は間違いなく良い空間とデザインができます。お互いに信用しあえる関係性が築く事ができるかどうか。これが間違いなく一番重要だと再認識させて頂けるお仕事でだったと思います。
いまでも何かご購入される際であったり、ご相談頂けるのもうれしいですし、家具に傷を付けてしまったけどどうしましょうといった相談も私としては本当にうれしいご相談です!家を、デザインを大切にしてくださっているのがとても良く伝わってきます。
偶然、弊社ショールームから近い事もあり、弊社ショールームを見学したあとにyamaguchi様邸を見学させて頂く事もしばしば。。。
突然のお願いにもいつも快く引き受けてくださるので本当にうれしく思います。
今後とも末長いおつきあいをよろしくお願いします。





M Yamagcuhi
関係
クライアント
築15年のマンションで、150平方メートルの大き目の部屋のリノベーションをお願いしました。
依頼の決め手は、私達家族の求めるコンセプトを、しっかりヒアリングして理解してくれて、その上で優先順位を付けて、私達素人ではとても考えつかないような、提案をしてもらえた所です。
こだわりの強い妻の要求にも、都度都度、気さくに応えてくれて、むしろそれを一緒に楽しんでくれているようでしたので、安心してお任せしていました。選ぶ物も随所にセンスが溢れていて、素敵な家となりました。
住み始めて、自宅がここまで気持ちの良い空間であることにとても満足しています。仕事人間で、夜も遅いことが多いですが、今は少しでも家にいる時間を多く取りたいと思っています。
2019年12月19日
株式会社seki.designからのコメント:
M Yamaguchi様
レビューありがとうございます!
奥様のセンスがとてもよく、わたしものりのりで設計しましたよ(^^)
最近はご主人が家にいる事も増えてきました。家族単位で楽しむ。特に家での時間を楽しく過ごしたいと言う方が増えてきていると思います。
家に長時間いるのは奥様だから、奥様のご要望通りに設計するという家づくりをされる方は少なくなってきているのかもしれません。
今回は御主人も家でリラックスして過ごす事を考えで設計を進めました。お忙しい方でももっと長い時間家で過ごせるよう、過ごしたくなるように工夫を凝らしました。
M Yamaguchiさんが家にいる時間が増えて、家が大好きになってくれてくれたらとてもうれしいです。
また、お話を聞かせてください。
ありがとうございました!
レビューありがとうございます!
奥様のセンスがとてもよく、わたしものりのりで設計しましたよ(^^)
最近はご主人が家にいる事も増えてきました。家族単位で楽しむ。特に家での時間を楽しく過ごしたいと言う方が増えてきていると思います。
家に長時間いるのは奥様だから、奥様のご要望通りに設計するという家づくりをされる方は少なくなってきているのかもしれません。
今回は御主人も家でリラックスして過ごす事を考えで設計を進めました。お忙しい方でももっと長い時間家で過ごせるよう、過ごしたくなるように工夫を凝らしました。
M Yamaguchiさんが家にいる時間が増えて、家が大好きになってくれてくれたらとてもうれしいです。
また、お話を聞かせてください。
ありがとうございました!





杉田真理子 | Mariko Sugita
関係
取材
seki.designさんの「かたつむりの家」を取材させて頂き、記事を書かせて頂きました。その後、石さんの所属する建築家グループ「建築家さがしの杜」のイベントにもお招き頂きました。作品が見事なことはもちろん、ご本人の人柄も本当によく、いつも真摯に対応くださいます。「かたつむりの家」の中庭は圧巻でした。引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
2019年12月16日
株式会社seki.designからのコメント:
杉田様
レビューいただきありがとうございます!
かたつむりの家の取材ではお世話になりました。
とても素敵な記事にしていただき、施主様も喜ばれていました。
また取材をして頂けるような素敵な建築をつくっていきたいと思いますので応援よろしくお願いします!
https://www.houzz.jp/ideabooks/122337749/list
https://www.houzz.jp/projects/4710839
http://sekidesign.com/work/nkn.html
レビューいただきありがとうございます!
かたつむりの家の取材ではお世話になりました。
とても素敵な記事にしていただき、施主様も喜ばれていました。
また取材をして頂けるような素敵な建築をつくっていきたいと思いますので応援よろしくお願いします!
https://www.houzz.jp/ideabooks/122337749/list
https://www.houzz.jp/projects/4710839
http://sekidesign.com/work/nkn.html





T SHIRO
関係
クライアント
はじめリフォームを検討していた際、メーカー、工務店、建築家さんそれぞれにプラン出しを依頼しようと考え、兵庫県、大阪でお仕事されてる大勢の建築家の中で石さんを選びました。
建築家さんで石さんを選んだのは、ホームページがちゃんと更新されていてわかりやすく、お仕事もきちんとされているだろうなと印象を受けたのと、お願いしたい現地と石さんの事務所が近かったこと。なにより石さんの手がけたお家が私たち夫婦の好みに合っていたことです。
事務所での初めての顔合わせも、その後の現地視察も、カタツムリの家を見学に行かせていただいた時も、最初のプラン出しも、
どこに頼むか検討中の顧客への対応が、あっさりしていながらも細やかでこちらの質問に対して飾らず答えてくださる気軽さなど、とても好ましく感じたのを覚えています。
依頼の決め手としては、工務店さんやメーカーさんよりも自由度が高く、途中から建て替えも考え出した私たちへの臨機応変な提案力、その内容などが大きかったと思います。
あとは、距離的な近さもあってか、フットワーク軽く動いて下さったこともあります。
完成に至るまでの時間はメーカーさんとかに比べるとどうしても掛かってしまうので、まだあと◯ヶ月もある…とか、当時台風被害の関係で業者さんが捕まらず工期がだいぶ伸びてしまうなどありましたが、
インテリアに興味があり様々なことを自分で決めたい私としては、石さんに相談させてもらいながら、毎週の様に色んなショールームへ行って1つひとつ決めていく作業はとても楽しく、ホントに一生に一度した出来ない得難い経験が出来ました!
他の建築家さんを知らないので比べようはないですが、メール等で質問や相談すると的確に大体すぐにお返事いただけるので、とても物事を進めやすかったです。
住みだして今年の12月で1年になりますが、住むことを楽しめる、毎日を丁寧に暮らせる、そんな家だと思います。これからも大切に住みたいと思います。
石さんに依頼して良かったです。
ありがとうございました。
2019年10月12日
株式会社seki.designからのコメント:
T SHIRO様
レビューありがとうございます!
たくさんご相談いただきましたね!デザインを任せて頂けるのもうれしいですが、「こういうのがよいと思うのですがどうでしょうか?」と聞いて頂けるのも、とてもうれしいです!積極的に家づくりに関わって楽しんでくれていると、こちらもテンションが上がります。
時間と手間がかかりますが、その分、家への愛着が湧きます。
家づくりの時に自分で考える時間が長いほど、ライフスタイルが変化した時への対応が容易になります。不便だなと感じた時にどうすれば問題が解決できるかが分かるようになってきます。T SHIROさんはこの家を住みこなしてくださることだと確信しています!
わたしもとても楽しく設計できました!これからも末長いお付き合いをお願いしますね!まずは竣工写真を撮影しなければ!(^^)
レビューありがとうございます!
たくさんご相談いただきましたね!デザインを任せて頂けるのもうれしいですが、「こういうのがよいと思うのですがどうでしょうか?」と聞いて頂けるのも、とてもうれしいです!積極的に家づくりに関わって楽しんでくれていると、こちらもテンションが上がります。
時間と手間がかかりますが、その分、家への愛着が湧きます。
家づくりの時に自分で考える時間が長いほど、ライフスタイルが変化した時への対応が容易になります。不便だなと感じた時にどうすれば問題が解決できるかが分かるようになってきます。T SHIROさんはこの家を住みこなしてくださることだと確信しています!
わたしもとても楽しく設計できました!これからも末長いお付き合いをお願いしますね!まずは竣工写真を撮影しなければ!(^^)





K亜希子
関係
その他
築40年の祖母の家をリフォームしていただきました。
sekiさんに依頼する前は、ハウスメーカー3社ほど見積もりしていて、どこも新築での提案でした。半年以上かかって、1社に絞ろうとしていましたが、どうしても価格と内容が納得いかず、主人の知り合いだったsekiさんに相談しました。sekiさんには最初に、こんな立派なお家だからリフォームしたらどうですか、と言われ、とても驚いたのを覚えています。というのも、どのハウスメーカーもリフォームは大変だから、と、新築の提案ばかりだったので。祖母が大事にしていた家を褒めていただきとても嬉しかったのを覚えています。
工事は大掛かりで難航、しかも台風の影響もあり長期に渡りましたが、実際工事に携わった方々もとても親切で、sekiさんには細部に至るまで相談に載っていただき、とても感謝しています。
家が建ってからは、主人が家事を手伝ってくれるようになり、庭の水やりも楽しんでやってくれて、とても助かっています。3歳と5歳の娘たちは、リビングの階段からの吹き抜けがお気に入りで、よく遊んでいます。
大きな買い物だったので、いろいろと迷うことが多くありましたが、sekiさんには本当に親切にしていただき、主人と頼んで良かったね、と話しています。
個人的には、お友達を連れてくる度に「こんな素敵なお家見たことない、また来たい」と言われるので、とっても嬉しく、自慢のお家です(^^)ありがとうございました!




2019年6月9日
株式会社seki.designからのコメント:
K亜希子様
レビューありがとうございます!
最初は新築のご相談でしたね!既存の家には奥様の強い思い入れもあり、また、お住まいになられていたお祖母様もとても愛着を持ってしっかりと手入れをされていたと伺い、それを壊すのはとても忍びないと思いリフォームのご提案をしました。
工事が難航し、色々なエピソードがありますね!柱が抜けない事が途中でわかってキッチンの計画変更余儀なくされた事もありました。あれは焦りました(^_^;)ご理解をいただきすぐに変更のご承認をいただき大変助かりました!
台風により工期の遅れで、最後の方は大工さんが現場に寝泊まりしたり(笑)
お子様達も大工さんととても仲良くなってシゲちゃんシゲちゃんといってよろこんでいたのがとても印象的です。
ビフォーアフターのように一度骨組みと屋根だけが残るようにして断熱工事、断熱サッシへの変更、耐震補強を行った大変大掛かりなリノベーションだったのがとても印象に残っています。
家の中にできた露地はとても魅力的になりましたね!奥様のアトリエを垣間見ながらリビングへ至る経路はとても印象的です。SNSをフォローさせていただいていますが、アトリエがアトリエとして機能し、創作活動の場となっているのがとてもうれしいです。
空間はあってもどう使いこなすのかがとても大事です。それによってどんどん空間の魅力を引き出してくださいね!!
広い庭もリデザインし、しっかりとお手入れをしてくださっているのがとてもうれしいです!
また、庭でバーベキューしてください!一年点検をかねて遊びに行きます〜!
https://www.houzz.jp/projects/5959865
http://sekidesign.com/work/ksh.html
レビューありがとうございます!
最初は新築のご相談でしたね!既存の家には奥様の強い思い入れもあり、また、お住まいになられていたお祖母様もとても愛着を持ってしっかりと手入れをされていたと伺い、それを壊すのはとても忍びないと思いリフォームのご提案をしました。
工事が難航し、色々なエピソードがありますね!柱が抜けない事が途中でわかってキッチンの計画変更余儀なくされた事もありました。あれは焦りました(^_^;)ご理解をいただきすぐに変更のご承認をいただき大変助かりました!
台風により工期の遅れで、最後の方は大工さんが現場に寝泊まりしたり(笑)
お子様達も大工さんととても仲良くなってシゲちゃんシゲちゃんといってよろこんでいたのがとても印象的です。
ビフォーアフターのように一度骨組みと屋根だけが残るようにして断熱工事、断熱サッシへの変更、耐震補強を行った大変大掛かりなリノベーションだったのがとても印象に残っています。
家の中にできた露地はとても魅力的になりましたね!奥様のアトリエを垣間見ながらリビングへ至る経路はとても印象的です。SNSをフォローさせていただいていますが、アトリエがアトリエとして機能し、創作活動の場となっているのがとてもうれしいです。
空間はあってもどう使いこなすのかがとても大事です。それによってどんどん空間の魅力を引き出してくださいね!!
広い庭もリデザインし、しっかりとお手入れをしてくださっているのがとてもうれしいです!
また、庭でバーベキューしてください!一年点検をかねて遊びに行きます〜!
https://www.houzz.jp/projects/5959865
http://sekidesign.com/work/ksh.html





柏原正
関係
クライアント
とてもかっこよくて、満足度の高い家を設計施工していただきました。
内容としては、戸建てのおおがかりなリフォーム(リノベーション)をお願いしたのですが
始めのデザイン案の提示から最終仕上がりチェックまで、何度も何度も足を運んでいただき
他の設計会社様とは違うきめ細かいフォローをいただけたと思ってます。
設計士の石さんは、人柄もよく、いろいろと最後まで私達の要望に応えていただき本当に感謝してます。
家の雰囲気は、是非画像をご覧ください。




2019年6月4日最終更新日:2019年6月4日
株式会社seki.designからのコメント:
柏原正様
レビューありがとうございます!
最初は新築のご相談でしたね!既存の家には奥様の強い思い入れもあり、また、お住まいになられていたお祖母様もとても愛着を持ってしっかりと手入れをされていたと伺い、それを壊すのはとても忍びないと思いリフォームのご提案をしました。
家の状態もとてもよかったので新築に比べてかなりコストを抑えながら、現行法に縛られる新築ではなしえない広さの空間を獲得する事ができました。
ビフォーアフターのように一度骨組みと屋根だけが残るようにして断熱工事、断熱サッシへの変更、耐震補強を行った大変大掛かりなリノベーションだったのがとても印象に残っています。
家の中にできた露地はとても魅力的になりましたね!奥様のアトリエを垣間見ながらリビングへ至る経路はとても印象的です。
私のお気に入りのポイントの一つです!
広い庭もリデザインし、しっかりとお手入れをしてくださっているのがとてもうれしいです!
また、庭でバーベキューしてください!一年点検をかねて遊びに行きます〜!
https://www.houzz.jp/projects/5959865
http://sekidesign.com/work/ksh.html
レビューありがとうございます!
最初は新築のご相談でしたね!既存の家には奥様の強い思い入れもあり、また、お住まいになられていたお祖母様もとても愛着を持ってしっかりと手入れをされていたと伺い、それを壊すのはとても忍びないと思いリフォームのご提案をしました。
家の状態もとてもよかったので新築に比べてかなりコストを抑えながら、現行法に縛られる新築ではなしえない広さの空間を獲得する事ができました。
ビフォーアフターのように一度骨組みと屋根だけが残るようにして断熱工事、断熱サッシへの変更、耐震補強を行った大変大掛かりなリノベーションだったのがとても印象に残っています。
家の中にできた露地はとても魅力的になりましたね!奥様のアトリエを垣間見ながらリビングへ至る経路はとても印象的です。
私のお気に入りのポイントの一つです!
広い庭もリデザインし、しっかりとお手入れをしてくださっているのがとてもうれしいです!
また、庭でバーベキューしてください!一年点検をかねて遊びに行きます〜!
https://www.houzz.jp/projects/5959865
http://sekidesign.com/work/ksh.html





中嶌善行
関係
内覧会見学
石さんに老後の家の設計をお願いしていますが、先日、石さんが設計された住宅の内覧会にお誘いをいただきました。
石さん自ら住宅内をご案内いただき、こだわりのポイントや工夫、施主さんの意向をどう実現したか説明していただきました。
住宅は、リビングとテラスが面一でつながっており、自分が建てる家は、「天気のいい日にテラスでビールを飲んで過ごしたい」と考えていたので、まさにそれが高次元で実現されており「これだ!」と思いました。
石さんのこだわりとして、「バスルームには窓を付ける」とのことでお風呂好きにはたまらないです。これらの点は、石さんに同様にリクエストしています。
上記のように、こちらの思い描いていることを伝えると、本人以上に考え、こだわって設計してくれるんだと思います。
なにより、ご自身が設計された家を石さん自身が一番気に入っている感じがして、その点においても信頼がおけます。
2019年4月18日最終更新日:2020年1月25日

充代大東
関係
その他
石夫妻とは5年ほどのお付き合いですが
人柄もすばらしく仕事に対する熱意も高く
とても信頼できる夫妻です
石さんのデザインされたお住まいやお店など
行かせていただいたことも何度もありますが
すごくオシャレで生活ができやすい空間
居心地のいい空間でほんと私のタイプです
いつか自分の家を持つ時は是非お願いしたいと思います
2019年4月13日

HouzzUser-650392506
関係
その他
建築家と考える家 神戸 で検索した設計事務所の中で、コンセプトや家の雰囲気がよかったので、ショールームにおじゃましました。
コンセプトを読ませていただいていた通り、機能が考えられていて、生活しやすそうな中にもセンスが光り、素材感もとても素敵でした。
また、お話をさせていただいていて、お話しやすく、ぼんやりとした私たちの考えを形に出来るよう考えてくださっているのが伝わってきました。
ご縁があった時にはよろしくお願い致します。
2019年4月11日最終更新日:2019年4月12日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
ショールームにお越し頂き大変うれしく思います。
ハウスメーカーと違い、住宅展示場を持っているわけではありませんので、すこしでも私たちの実作に触れて頂ける機会を作れればという思いから、自宅をショールームとして一人でも多くの人にみて頂こうとしております。
ショールームでは住まいや建築に関するあらゆるご相談(インテリアや土地探し、資金など)をお受けします。最初から設計依頼をしにいらっしゃる方は稀ですので、どうぞお気軽にいらしてください(ご予約はお電話/コンタクト・フォームから)。
http://sekidesign.com/contact/
「建築家に頼むとお金がかかるって聞くけど本当?」「この土地でこんな家ってできるのかなぁ……」「建売住宅とかハウスメーカーとかマンションとか、選択肢が多すぎて迷っています。何が一番いいの?」「親の土地に空いてるスペースがあるけど、家は建ちますか?」などなど、どんなことでも一度ご相談ください。住宅・建築の専門家としてお一人お一人に合ったアドバイスをさせていただきます。
「家が欲しいけど何からはじめたらよいのか分からない」「何を相談したらいいのかさえ分からない」といった漠然とした質問も大歓迎です。私たちの仕事は、お客様と向き合い、思っておられることを引き出すところからスタートします。多くの方が不安や疑問を抱えて相談会にいらっしゃいますが、必ず解決してお帰りいただけるよう、全力で承ります。
ショールームにお越し頂き大変うれしく思います。
ハウスメーカーと違い、住宅展示場を持っているわけではありませんので、すこしでも私たちの実作に触れて頂ける機会を作れればという思いから、自宅をショールームとして一人でも多くの人にみて頂こうとしております。
ショールームでは住まいや建築に関するあらゆるご相談(インテリアや土地探し、資金など)をお受けします。最初から設計依頼をしにいらっしゃる方は稀ですので、どうぞお気軽にいらしてください(ご予約はお電話/コンタクト・フォームから)。
http://sekidesign.com/contact/
「建築家に頼むとお金がかかるって聞くけど本当?」「この土地でこんな家ってできるのかなぁ……」「建売住宅とかハウスメーカーとかマンションとか、選択肢が多すぎて迷っています。何が一番いいの?」「親の土地に空いてるスペースがあるけど、家は建ちますか?」などなど、どんなことでも一度ご相談ください。住宅・建築の専門家としてお一人お一人に合ったアドバイスをさせていただきます。
「家が欲しいけど何からはじめたらよいのか分からない」「何を相談したらいいのかさえ分からない」といった漠然とした質問も大歓迎です。私たちの仕事は、お客様と向き合い、思っておられることを引き出すところからスタートします。多くの方が不安や疑問を抱えて相談会にいらっしゃいますが、必ず解決してお帰りいただけるよう、全力で承ります。





本田友美
関係
その他
自宅サロンの拡大、移転の検討に伴い、ハウスメーカー、工務店、設計事務所それぞれ数軒に相談に伺いました
現在の自宅も、設計事務所での建築なのですが
●コストをかけたい部分、省きたい部分等の相談にのってくださる
●デザインにおいては、むしろ素人が口を出さない方がいいのではと思うほどの素晴らしいプロの技をご提案くださる
●唯一無二の素敵な建物になる
といった点で、やはり今回も設計事務所であるseki.design様との面談が次第に多くなり、お願いをするならseki.design様でと考えております
ただ居住するだけではなく、サロンでの使用という特殊な目的も多く含むため、それに伴った利便性、デザイン性、自身のこだわり等、
とてもお優しく、話しやすく、親身になって聞いてくださる石様であったことも大きな要因です
そして何より、HPにて事前に拝見させていただいたこれまでの作品の素晴らしさに、心底惚れ惚れいたしました
モダンで洗練されたデザイン性の高いものであっても、とても温かみがある建物
まさに好みで、求めていた理想のものでした
まだ検討段階ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いします
2019年4月11日最終更新日:2019年4月12日

トモコ古川
関係
その他
いつか自分の家を建てるという漠然とした希望はありながら、具体的に何も決まってはいません。しかしホームページで拝見した作品がとても気に入ったことと、ショールームが近くだったので思い切ってお邪魔して相談に乗っていただきました。
石夫妻は私のぼんやりとした希望や質問なども親身になって聞いてくださり、また素人には考えつかないようなことなどもアドバイスしてくださいました。実際に生活されているというショールームも木のぬくもりの中に遊びゴゴロやこだわりが感じられる場所で、自分の家づくりのイメージもだいぶんはっきりとしたものになりました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
2019年4月10日
株式会社seki.designからのコメント:
トモコ古川様
レビューありがとうございます!
思いきってショールームにお越し頂き本当にありがとうございます。
なかなか最初に相談するのは勇気がいる事だと思います。
ぼんやりした家づくりの夢を少しだけでも現実に近づける第一歩として活用して頂ければと思い無料で相談させて頂いています。
相談したからといってその後気兼ねをする事無く、自分に合った家づくりの方法を選んでいただいて構いません。
家づくりの方法は多種多様です。建築家にお願いするというのは一つの手段でしかありません。
建築家との家づくりに共感して頂いてほんとうにうれしかったです!
またのご相談をお待ちしております!
レビューありがとうございます!
思いきってショールームにお越し頂き本当にありがとうございます。
なかなか最初に相談するのは勇気がいる事だと思います。
ぼんやりした家づくりの夢を少しだけでも現実に近づける第一歩として活用して頂ければと思い無料で相談させて頂いています。
相談したからといってその後気兼ねをする事無く、自分に合った家づくりの方法を選んでいただいて構いません。
家づくりの方法は多種多様です。建築家にお願いするというのは一つの手段でしかありません。
建築家との家づくりに共感して頂いてほんとうにうれしかったです!
またのご相談をお待ちしております!





やまのまき
関係
その他
seki.designさんが手掛けられた料和大道さんに行かせて頂きました。
移転前にも何度か来店させて頂いておりましたが、移転後のお店は店主である大道さんの想いやこだわりが至る所に詰まったとても素敵なお店になっていました。
店内の何処を見ても感嘆のため息ばかりでした!
あんなに明確に依頼主の希望やイメージを形に出来て、そこに建築家としてのアイデアやセンスをふんだんに織り交ぜ調和させる事が出来るseki.desingさんに興味を持ち、問い合わせをさせて頂きました。
豊富な知識で私達素人にもとてもわかりやすく丁寧にそして気さくに相談に乗っていただけて感動しました。
今回はこちらの都合でマイホームは断念しなければなりませんでしたが、我が家の夢のマイホームはseki.desingさんにお願いしようと思っています!
2019年4月9日最終更新日:2019年4月14日

中島あおい
関係
ショールーム見学
以前にショールームを見学させていただきました。
ショールームは実際にお住まいになっているお部屋とのことでしたが、とてもスタイリッシュな空間でした。
決して物が少ないというのではなく、至るところにある大きな収納が生活の物を整理することができ、部屋とのバランスを考えられた素敵なお部屋でした。
石さんにはこちらの希望などひとつひとつ聞いていただき、とても分かりやすく説明していただきました。
私たちの気持ちに寄り添い、なおかつ新しい提案もしていただける、素敵なお人柄をうかがうことができました。
仕事の関係でもう少し先にはなりそうですが、またぜひ相談に乗っていただきたいと思っています。
2019年4月9日

大道千春
関係
クライアント
主人の移転先の店舗[日本料理店]をお願いしました。
口下手な主人の想いを、カタチにして下さり、
「大道さんが仕事し易く、カッコよく立てるお店」を創り上げて下さいました。
私はと言いますと、石さんの創り上げるモノを見る度に、自宅も石さんにお願いしたかったなぁー、と。。思ってしまいます。
石さんのお人柄から、お話もし易く、お願いも伝えやすい!でも現実的なご提案で具体的になって行く流れが、とても心地よかったです!
2019年4月9日

miki
関係
同業者
床材などの内装材メーカーとしてレビュー投稿します。石さんは施工する工事業者さんとの関係も良好です。良い建物を創り上げていく上でとても大切なポイントだと思います。内装材の選定はご案件ごとに違っていて、それぞれの施主様にベストな選択をされているからこそですね。
人柄を一言で表現するなら“しなやか”な方です。凝り固まっていなくて、どんどん進化していく印象です。打合せが楽しそうだなと想像させられます。
2019年4月8日

藤岡静香
関係
クライアント
石さんのお人柄もあり、コミュニケーションも円滑に、理想のデザインを予算内で提案してくれました。
一緒に家づくりをしている感覚がとても楽しくて、内装等ひとつひとつのエピソードもたくさんあり、より愛着のわく家にしてくれました。ゲストにもくつろいでいただけるリビングが、特に気に入っています。
2019年3月21日
株式会社seki.designからのコメント:
藤岡様
レビューいただきありがとうございます!
廃番寸前のフレームキッチンをぎりぎり手に入れたり、寝室の天井の輸入壁紙にこだわって東京までショールームを見に行ったりたくさんエピソードがありますね!楽しかったです。ご主人がトイレの幅にこだわっていたもの面白かったです。
玄関ドアは再利用、屋根裏部屋へは吊構造のブリッジを渡って行くなど楽しいことをたくさん盛り込みましたね!昨日のことのように記憶が蘇ってきました。コンパクトな家ですが想いがたっぷりとこもった大好きな家です。
https://www.houzz.jp/projects/1455969
http://sekidesign.com/work/fjo.html
レビューいただきありがとうございます!
廃番寸前のフレームキッチンをぎりぎり手に入れたり、寝室の天井の輸入壁紙にこだわって東京までショールームを見に行ったりたくさんエピソードがありますね!楽しかったです。ご主人がトイレの幅にこだわっていたもの面白かったです。
玄関ドアは再利用、屋根裏部屋へは吊構造のブリッジを渡って行くなど楽しいことをたくさん盛り込みましたね!昨日のことのように記憶が蘇ってきました。コンパクトな家ですが想いがたっぷりとこもった大好きな家です。
https://www.houzz.jp/projects/1455969
http://sekidesign.com/work/fjo.html





岡藤平
関係
クライアント
押部谷の家をデザインしてもらいました!
石さんとの出会いは、
僕がストリートライブをしている時にたまたま聞きにきてくれたんです!
そこから、意気投合して
石さんの奥様がデザイン設計したバーでライブをさせて頂いたり
ホームパーティーで素敵な時間を過ごさせて頂きました!
そして、迎えた2011年僕自身が家を建てるにあたり親身になって相談に乗っていただいたのがseki.desigさんでした!
僕や家族のいろんな思いや意見を全て形にかえてもらい完成した家。
非常に気にいってます!!!
デザインはもちろん、機能も最高!!!
木のぬくもりや木漏れ日、鳥のさえずりなんかを感じながら
夏場は涼しく、冬場は暖かく超快適です!!!
家の中心にある大階段も、本来はハリで使うような良質な木をあえて使うことにより
凄く頑丈で存在感が半端ないです!!
本当は、僕だけのseki.designとして取っておきたい所ですが
今回は特別に皆さまにご紹介させていただきます。
2019年3月13日
株式会社seki.designからのコメント:
岡藤平様
レビューいただきありがとうございます!
ストリートライブ、懐かしいですね!明石の駅前で伸さんと二人でライブされてたのを思い出しました。あの時は夜中だったにも関わらず思わず足を止めて聞き入ってしまいました。大好きな歌声とギターでした。そこで声をかけさせてもらったすぐあとでホテルのプールであまりにも偶然の再開!一気に仲よくなりましたね!いやー、あれは驚きました。縁があったんですね!!
当時、まだまだ実績も少なく若造だった僕に任せてもらった平さんの懐の深さに改めて感謝です。あの大階段の思いきった発想を理解してもらって実行できたのもさすが平さんといったところです。楽しい設計でした。押部谷の家のおかげでたくさんのお施主様ともであえたと思います。
また、ライブ聞きたいです。
https://www.houzz.jp/projects/1455969
http://sekidesign.com/work/fjo.html
レビューいただきありがとうございます!
ストリートライブ、懐かしいですね!明石の駅前で伸さんと二人でライブされてたのを思い出しました。あの時は夜中だったにも関わらず思わず足を止めて聞き入ってしまいました。大好きな歌声とギターでした。そこで声をかけさせてもらったすぐあとでホテルのプールであまりにも偶然の再開!一気に仲よくなりましたね!いやー、あれは驚きました。縁があったんですね!!
当時、まだまだ実績も少なく若造だった僕に任せてもらった平さんの懐の深さに改めて感謝です。あの大階段の思いきった発想を理解してもらって実行できたのもさすが平さんといったところです。楽しい設計でした。押部谷の家のおかげでたくさんのお施主様ともであえたと思います。
また、ライブ聞きたいです。
https://www.houzz.jp/projects/1455969
http://sekidesign.com/work/fjo.html





山仲智美
関係
クライアント
石代表は何と言っても話し易い方です。親身になって意図を理解しようとしてくれますので、どんな相談にものって頂けます。ご紹介が多いのもうなずけます。
デザインは好みによるのでしょうが、こちらの住まい方を良く聞いて頂けますし将来の家族像や、こうした住まい方をしたいといった夢も丁寧に形にしてもらえます。
今後のリフォームの相談だけでなく、もう一回建てるとしてもお願いをしたいと思います。
2019年3月13日
株式会社seki.designからのコメント:
山仲智美様
レビューいただきありがとうございます!!
もう一度建てる時にもお願いしたいというのは最高の褒め言葉です!ありがとうございます!ぼくも一緒に家づくりをさせて頂いてとても楽しかったです。また、いつでも頼ってくださいね。いつでもお力になります!!
ありがとうございました!
https://www.houzz.jp/projects/5325043
http://sekidesign.com/work/aks.html
レビューいただきありがとうございます!!
もう一度建てる時にもお願いしたいというのは最高の褒め言葉です!ありがとうございます!ぼくも一緒に家づくりをさせて頂いてとても楽しかったです。また、いつでも頼ってくださいね。いつでもお力になります!!
ありがとうございました!
https://www.houzz.jp/projects/5325043
http://sekidesign.com/work/aks.html





H T
関係
施工会社
seki.design様とは新築・改修工事の建築施工をさせて頂きました。
施主様の建物に対する思い入れを形にする技術にとても長けている建築士様です。
唯一無二の空間づくりに携わることができたことを感謝しています。
2019年3月7日
株式会社seki.designからのコメント:
HT様
レビューいただきありがとうございます!
短い期間の間にたくさんのお仕事を一緒にできた事をうれしく思います。難しい納まりやカタチにも果敢に挑戦していただいたおかげで、どの作品もお施主様も私も満足のいく良い家に仕上ったと思います。
これからも良きパートナーとしてよろしくお願いします!!
https://www.houzz.jp/projects/5959902
https://www.houzz.jp/projects/5601831
https://www.houzz.jp/projects/4627710
https://www.houzz.jp/projects/4642229
https://www.houzz.jp/projects/5325043
http://sekidesign.com/work/owk.html
http://sekidesign.com/work/nkd.html
http://sekidesign.com/work/tad.html
http://sekidesign.com/work/kbr.html
http://sekidesign.com/work/aks.html
レビューいただきありがとうございます!
短い期間の間にたくさんのお仕事を一緒にできた事をうれしく思います。難しい納まりやカタチにも果敢に挑戦していただいたおかげで、どの作品もお施主様も私も満足のいく良い家に仕上ったと思います。
これからも良きパートナーとしてよろしくお願いします!!
https://www.houzz.jp/projects/5959902
https://www.houzz.jp/projects/5601831
https://www.houzz.jp/projects/4627710
https://www.houzz.jp/projects/4642229
https://www.houzz.jp/projects/5325043
http://sekidesign.com/work/owk.html
http://sekidesign.com/work/nkd.html
http://sekidesign.com/work/tad.html
http://sekidesign.com/work/kbr.html
http://sekidesign.com/work/aks.html





今西真太郎
関係
同業者
石さんがデザインした店舗やオフィスを施工させて頂いております。
毎回、石さんの提案するデザインは素晴らしく、施主様からの信頼も非常に高いです。
デザインを形にする施工側の立場としては、毎回が真剣勝負です。
、
2019年3月5日
株式会社seki.designからのコメント:
今西さま
レビューありがとうございます!
私の関東での活動をいつも支えてくださって感謝でございます。
難易度の高いデザインでも、きっちりと施工図を書いて頂き実行してくださるので安心してお任せできます。
コスト面でのご協力もいただいており本当に助かっています。
今後も良きパートナーとしてよろしくお願いします!
https://www.houzz.jp/projects/5397384
http://sekidesign.com/work/glo.html
レビューありがとうございます!
私の関東での活動をいつも支えてくださって感謝でございます。
難易度の高いデザインでも、きっちりと施工図を書いて頂き実行してくださるので安心してお任せできます。
コスト面でのご協力もいただいており本当に助かっています。
今後も良きパートナーとしてよろしくお願いします!
https://www.houzz.jp/projects/5397384
http://sekidesign.com/work/glo.html





K K
関係
クライアント
1. ご依頼のきっかけ
理想としているデザインの住宅を手がけられていたので
2. ご依頼の決めて
土地探しから予算の事まで何でも親身になって相談にのってくださり信頼できおまかせしたいと思いました。
3. 完成にいたるまでのエピソード
こちらのこだわりにとことん付き合ってくださり造作キッチンの引き出し扉の色など、私のつたない説明でも、思いを汲み取ろうとしていただき何度も打ち合わせしたのを覚えています。
4. 現在の住まいごこち
住み始めて2年になりますが、住み心地が良く寒い冬も快適に過ごせています。毎回、ゲストにはデザインなど褒められるので嬉しいです。アウトドアリビングは道路に面していて、開放的ですが、道路からは中が見えにくい設計になっていて、プライバシーは守られており安心して過ごす事ができます。
5.いつでも、どんな事でも、気さくに対応してくださり安心してまかせることができました。
もし次に家を建てるとしても、石さんにお願いしたいと思います。
2019年3月3日
株式会社seki.designからのコメント:
KK様
レビューいただきありがとうございます!
信頼して任せて頂いたのでとてもスムーズに家づくりが進んだのを思い出します。
次に建てる時もお願いしたいというのはこれ以上のない褒め言葉です!
本当に涙が出る想いです。
アウトドアリビングの家は、敷地を見た時にこういうふうにしたいとすぐにカタチが見えてきた稀な例ですのでとても印象に残っています。
今でも他の顧客から引き合いにだされるとても人気のある家です。家らしいプリミティブを追求したカタチが印象に残るのだと思います。
ぼくも住みたいです。。。
https://www.houzz.jp/projects/4642229
http://sekidesign.com/work/kbr.html
レビューいただきありがとうございます!
信頼して任せて頂いたのでとてもスムーズに家づくりが進んだのを思い出します。
次に建てる時もお願いしたいというのはこれ以上のない褒め言葉です!
本当に涙が出る想いです。
アウトドアリビングの家は、敷地を見た時にこういうふうにしたいとすぐにカタチが見えてきた稀な例ですのでとても印象に残っています。
今でも他の顧客から引き合いにだされるとても人気のある家です。家らしいプリミティブを追求したカタチが印象に残るのだと思います。
ぼくも住みたいです。。。
https://www.houzz.jp/projects/4642229
http://sekidesign.com/work/kbr.html





HouzzUser-333667745
関係
クライアント
須磨にある私設図書館「すまうら文庫」の建物を新しく建てる時に、初めて建築家と言う方たちに会ったのですが、石さんは外見のクールさと反して、はじめからとても話しやすく、建築の事など全く分からない私たちも想いをいろいろ言いやすかったです。
出来上がった建物は船の形のカッコいい外観ですが、中に入ると斜めの壁や天井のシャープさと木と本の暖かさがとてもいいバランスで、本当にほっこり落ち着く空間です。
いろんなイベントを開いていますが、どのイベントの雰囲気にもしっくりマッチしていて、イベントに参加されている皆様が本当にリラックスして楽しんでくださっています。
10年経った今でも、中に入った瞬間の斜めの壁と木の空間は異空間で新鮮で気持ちいいです。

2019年3月3日最終更新日:2019年3月3日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
KAPULAのイベントの素敵な写真もいいですね!毎年楽しみに家族で参加させていただいています。
設計中、たくさんの方からたくさんの意見を頂きました。
すまうら文庫は多くの方に愛されて、地域に無くてはならない存在なのだとその時に強く感じたのを覚えています。すごいプレッシャーでしたよ(^_^;)
すまうら文庫新築時は30周年でしたから、小さい時にすまうら文庫に通っていた子供たちが大人になってすまうら文庫の活動を支え、応援しているというのは大変驚きましたし、こんな素晴らしい活動はもっと地域に知らしめるべきだと思いましたね。
神戸の須磨浦通で40年続く絵本文庫の設計を任された事は誇りであり、今の私の礎となっています。
子供たちにとって、すまうら文庫が空間体験として記憶に深く刻まれることを意識して設計しました。船のような、鯨のような外観。内部は傾いた壁と、そこに並べられたかわいい絵本。大人もわくわくできる空間にできたと思います。
これからも素敵な活動を続けてくださいね!
https://www.houzz.jp/projects/5400843
http://sekidesign.com/work/smb.html
KAPULAのイベントの素敵な写真もいいですね!毎年楽しみに家族で参加させていただいています。
設計中、たくさんの方からたくさんの意見を頂きました。
すまうら文庫は多くの方に愛されて、地域に無くてはならない存在なのだとその時に強く感じたのを覚えています。すごいプレッシャーでしたよ(^_^;)
すまうら文庫新築時は30周年でしたから、小さい時にすまうら文庫に通っていた子供たちが大人になってすまうら文庫の活動を支え、応援しているというのは大変驚きましたし、こんな素晴らしい活動はもっと地域に知らしめるべきだと思いましたね。
神戸の須磨浦通で40年続く絵本文庫の設計を任された事は誇りであり、今の私の礎となっています。
子供たちにとって、すまうら文庫が空間体験として記憶に深く刻まれることを意識して設計しました。船のような、鯨のような外観。内部は傾いた壁と、そこに並べられたかわいい絵本。大人もわくわくできる空間にできたと思います。
これからも素敵な活動を続けてくださいね!
https://www.houzz.jp/projects/5400843
http://sekidesign.com/work/smb.html





H A
関係
クライアント
デザインとコストのバランスに優れた家を設計してもらったと思っています。私たちのわがままにも、フランクな対応で多くの提案をして頂けました。どんな方を招いても、「素敵な家ですね」「カフェにでも来たみたいなリビングだね」等、数えきれない程嬉しいお言葉を頂戴しています。子供達も我が家をとても気に入っており、一日家にいても飽きることなく過ごせます。もう少ししたら犬を飼う予定なので、子供達も一緒に回遊して更に楽しく過ごせる我が家になる、とワクワクしています。大切な家族との時間を過ごせる家を造って下さったこと、とても感謝しています。
2019年3月2日
株式会社seki.designからのコメント:
HA様
レビューありがとうございます!
カフェに来たみたいというのはおそらくHA様がセンス良く小物を飾ってくださっているのと、おもてなしの心のおかげではないかと思います。
おかげさまで空間まで褒めて頂けるなんてとても得した気分です。
ありがとうございます!
まさかのまだ犬を飼えていない発言に驚いています(+_+)
サブタイトルが犬が回遊する家ですので是非ともワンちゃんを育ててあげてください。(当時飼ってませんでしたっけ??)
子供たちがぐるぐる回遊して楽しんでくれているのはうれしい限りです。子供たちは同じとこをぐるぐる廻るのが好きですからね〜!くれぐれもご安全に!
https://www.houzz.jp/projects/5373095
http://sekidesign.com/work/ako.html
レビューありがとうございます!
カフェに来たみたいというのはおそらくHA様がセンス良く小物を飾ってくださっているのと、おもてなしの心のおかげではないかと思います。
おかげさまで空間まで褒めて頂けるなんてとても得した気分です。
ありがとうございます!
まさかのまだ犬を飼えていない発言に驚いています(+_+)
サブタイトルが犬が回遊する家ですので是非ともワンちゃんを育ててあげてください。(当時飼ってませんでしたっけ??)
子供たちがぐるぐる回遊して楽しんでくれているのはうれしい限りです。子供たちは同じとこをぐるぐる廻るのが好きですからね〜!くれぐれもご安全に!
https://www.houzz.jp/projects/5373095
http://sekidesign.com/work/ako.html





N H
関係
クライアント
依頼のきっかけは道下工務店の建築セミナーなどに通って相談していたところ、専務さんに紹介して頂いた設計士が石さんでした。2件目の建築だったので1件目にお世話になった〇〇ハウスと競合して頂く形になりましたが、予算内でできる外構含めた設計デザインや素材や機器のセレクトなど圧倒的に石さんのが魅力的だったので、お願いすることに決めました。設計のやり取りの中にも、センスの良さや、オリジナル据え付け収納の対応、時間に応じた日射の当たり方などやさしくタイムリーに対応していただき、とても気持ちの良い打ち合わせをしてもらえました。建築以外にもソファー、食卓テーブルのセレクトも家のデザインにあったものを相談させていただき、ありがたかったです!住み始めて7年ほどになりますが、ウッドデッキ回りの大型ガラスと縦ブラインドの愛称がデザイン的・機能的にもよくお気に入りです♪オール漆喰の壁も蓄熱暖房機とセットで1年通じて快適な温度湿度環境を保ってくれています。入口の自動シャッター付きのデザインゲートも目立ってますし、かっこよく飽きません!やはりこだわって設計していただいた家はなにもかも違いますね!!本当にありがとうございました。
2019年3月2日
株式会社seki.designからのコメント:
NH様
レビューありがとうございます!
お打合せの時はいつも私のデザインや実現したい事についてお気遣いをいただいていたのを覚えております。本当にありがとうございました。
当時、私が携わる一番大きな邸宅の物件でした。
その時に中庭の取り方によって光の入り方が異なるというスタディーや取り囲む建物の高さのスタディーなど、今取り掛かっているプロジェクトでもカタチを変えて生かされています。
この新涯の家に関わったおかげでデザインの引出しを増やす事ができたのだとつくづく感じる今日この頃です。
遠方ですのでなかなかお会いできませんが、また、一緒にお食事させていただければと思っています。
http://sekidesign.com/work/hrm.html
レビューありがとうございます!
お打合せの時はいつも私のデザインや実現したい事についてお気遣いをいただいていたのを覚えております。本当にありがとうございました。
当時、私が携わる一番大きな邸宅の物件でした。
その時に中庭の取り方によって光の入り方が異なるというスタディーや取り囲む建物の高さのスタディーなど、今取り掛かっているプロジェクトでもカタチを変えて生かされています。
この新涯の家に関わったおかげでデザインの引出しを増やす事ができたのだとつくづく感じる今日この頃です。
遠方ですのでなかなかお会いできませんが、また、一緒にお食事させていただければと思っています。
http://sekidesign.com/work/hrm.html





今中真由美
関係
クライアント
私は、seki.design様が設計された住宅のカーテン等の窓廻りのインテリア商品をお施主様へコーディネートして頂く際のお手伝いをさせて頂いています。
石様はお施主様からの信頼がとても厚い印象です。
打合せをご一緒させて頂いた際にもお施主様から、石様にお任せしますとの言葉を良くお聞きします。
お施主様も石様もいつも楽しそうにお打合せされており、カーテンの納品に立ち合わせて
頂いた時はお施主様がとても嬉しそうにされている為、こちらまで嬉しくなります。
お家はそれぞれの立地条件に合わせて、お客様のご要望をひとつひとつ丁寧にに取り入れられている印象で、とても素敵なお家でした。
2019年3月1日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうござます!
カーテンはメーカーもたくさんあり、記事の種類は星の数ほどあります。
そんな中でフジエテキスタイルさんのカタログのイメージやカーテンに込めた思いやコンセプトは私の作る空間イメージにフィットしています。シンプルさと遊び心が程よく混ざりあった生地が多く見られるので特に好きです!
クライアントは、カーテンを自分で選ぶと折角作り込んだ空間とマッチングしないのではないかと感じていらっしゃる人が多いようです。一緒に選んだり、ご提案してもらえるのはとても嬉しいと毎回御礼の言葉を頂きます。サポート頂き感謝です!!
↓サポート頂いた事例です。
https://www.houzz.jp/projects/5325064
http://sekidesign.com/work/ski.html
カーテンはメーカーもたくさんあり、記事の種類は星の数ほどあります。
そんな中でフジエテキスタイルさんのカタログのイメージやカーテンに込めた思いやコンセプトは私の作る空間イメージにフィットしています。シンプルさと遊び心が程よく混ざりあった生地が多く見られるので特に好きです!
クライアントは、カーテンを自分で選ぶと折角作り込んだ空間とマッチングしないのではないかと感じていらっしゃる人が多いようです。一緒に選んだり、ご提案してもらえるのはとても嬉しいと毎回御礼の言葉を頂きます。サポート頂き感謝です!!
↓サポート頂いた事例です。
https://www.houzz.jp/projects/5325064
http://sekidesign.com/work/ski.html





マツユキ
関係
見学会参加
今まで5つの住宅見学会に参加させて頂きました。
石さんが設計された住宅はお洒落です。
外観から目立ち、オーラがあります。それはまるで有名人を見た時のような存在感です。三度見しました。
室内は魅せる・隠すがセンスよく分かれ、美しくまとめられてます。空間が穏やかで清々しく、居心地が良さそうです。
どんな素敵な方が住まわれるのだろう、と思いを馳せます。
石さんは気さくな人柄の方です。
見学の際、施主の方のアイデア・希望・想いを真剣に語り、どういった形にしたのかを楽しそうに説明して下さいました。施主の方の想いを大切にし、期待した以上のプラスアルファの提案をされる方です。
家づくりの満足感が高まり、家を建てた後も一生頼りにできる建築家である。お会いする度にその思いは強まります。
2019年3月1日
株式会社seki.designからのコメント:
マツユキさま
いつも見学会に来て頂きありがとうございます!
三度見ですか!?それは褒めすぎです(^_^;)とはいえ、オーラが出るというのはうれしいコメントです。マツユキさんに特殊能力があるのかもしれませんね(笑)
廻りの方々にその能力を分け与えてくださいませm(__)m
期待いただいたことのさらに上の提案をできるように努力しております。高い設計料をお支払いいただきますので最低限の使命と思うようにしています。正直なところ、建築家が居なくても家はできます。でもワクワクする家はできないと思っています。よく、家は3回建てないと満足がいかないと言われていますが、そんなことはありません。環境や人生のステージが上がるに連れて生活は当然変わります。そんな時にご相談いただければ、今ある家の中でどういう使い方をすれば今の生活に合わせた家になるのかアドバイスさせて頂きます。リフォームも含め、リフォームが必要ないレベルの住まい方の相談でもしていただけるとうれしいものです。
そういった意味で一生頼りにして頂けると建築家冥利につきますし、お得ですよ♬
いつも見学会に来て頂きありがとうございます!
三度見ですか!?それは褒めすぎです(^_^;)とはいえ、オーラが出るというのはうれしいコメントです。マツユキさんに特殊能力があるのかもしれませんね(笑)
廻りの方々にその能力を分け与えてくださいませm(__)m
期待いただいたことのさらに上の提案をできるように努力しております。高い設計料をお支払いいただきますので最低限の使命と思うようにしています。正直なところ、建築家が居なくても家はできます。でもワクワクする家はできないと思っています。よく、家は3回建てないと満足がいかないと言われていますが、そんなことはありません。環境や人生のステージが上がるに連れて生活は当然変わります。そんな時にご相談いただければ、今ある家の中でどういう使い方をすれば今の生活に合わせた家になるのかアドバイスさせて頂きます。リフォームも含め、リフォームが必要ないレベルの住まい方の相談でもしていただけるとうれしいものです。
そういった意味で一生頼りにして頂けると建築家冥利につきますし、お得ですよ♬





平田隆敏
関係
作品を見学させて頂いた
★2016年9月~2018年10月の間に7つの作品を見学しました。これらを通しての全体的な印象や特徴を列記します。
・土地や環境の制約条件を逆にうまく生かす
・外観は白黒のモノトーンが多くラインはシンプルでシュッとしておりモダンで禁欲的な印象
・外からの視線を遮りつつ、内部では光と風を取り込む
・「玄関(シュークローゼット&収納付き)」と「家族が集まるもしくは作業する空間」をゆったり広くとる
・バリアフリーより遊びやデザインの面白さを優先。特に子供が居る家では遊べるような作りに
・施工の仕上がりにも細かく気を配っている
★石さんの作品を見ると、私が今まで他社で新築/リフォームをした経験での不満点を解消してくれそうです。設計と施工の間で抜け落ちがちな、しかし住人にとっては重要なインテリアコーディネートの領域の「表面材(床、壁、天井、ドア)の選定」「作り付け家具の材質や寸法」「窓高さや窓仕様」などにきちんと踏み込んでしっかり設計や選定をされています。 この点を石さんに質問したところ、「施主の希望は細かいところまでちゃんとくみ取って対応する」という旨の頼もしい言葉を頂きました。お人柄と設計力は安心して任せられそうな信頼感があります。
2019年2月28日最終更新日:2019年3月7日
株式会社seki.designからのコメント:
平田様
いつも見学に来て頂きありがとうございます!平田さんほど僕の建築をみてくださっている方はいらっしゃらないと思います。本当にうれしい限りです!
驚きの分析力で僕の建築所作を明らかにしていただいたと感心してレビューを拝見しました。自分では言葉にする事もないので読みながらふむふむと納得しています。これから、自分の建築のクセを語る時に使わせて頂きます!(笑)
踏み込んで設計しているつもりもそんなにないのですが、お施主様の人柄をみて気になさりそうなところを見つけては丁寧に設計しようと心がけております。
細かな部分まで設計するのは建築家が入るメリットです!私は置き家具、家電の選定、カーテンの選定まで踏み込んでさせて頂いております。
この辺りは他の建築家さんはやられない事も多いと思います。
来年より、平田様のプロジェクトのヒアリングスタートですね。いよいよです!
平田さんがどのように家づくりにアプローチしてこられるかをとても楽しみにしております。
いつも見学に来て頂きありがとうございます!平田さんほど僕の建築をみてくださっている方はいらっしゃらないと思います。本当にうれしい限りです!
驚きの分析力で僕の建築所作を明らかにしていただいたと感心してレビューを拝見しました。自分では言葉にする事もないので読みながらふむふむと納得しています。これから、自分の建築のクセを語る時に使わせて頂きます!(笑)
踏み込んで設計しているつもりもそんなにないのですが、お施主様の人柄をみて気になさりそうなところを見つけては丁寧に設計しようと心がけております。
細かな部分まで設計するのは建築家が入るメリットです!私は置き家具、家電の選定、カーテンの選定まで踏み込んでさせて頂いております。
この辺りは他の建築家さんはやられない事も多いと思います。
来年より、平田様のプロジェクトのヒアリングスタートですね。いよいよです!
平田さんがどのように家づくりにアプローチしてこられるかをとても楽しみにしております。




多田裕美
関係
クライアント
頭で想像していた理想の家を見事に実現していただきました。
土地を最大限に活かしていただき、全く狭小住宅を感じさせない痒いところに手が届いたデザインです。収納もしっかりと作っていただき、部屋もスッキリしています。
カーテンや家具、タイル、クロスなどもお店に同行してくださり色々アドバイスをいただけました。家族の生活パターンをよく聞いてくださり、日常を心地よくしてくれる動線で毎日快適に生活しています。予算内で理想以上のマイホームを建てることが出来たのもseki.designのお陰で本当にお願いしてよかったと思いました。
2019年2月28日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
前面道路が車が入れない厳しい環境での工事でしたね。雰囲気のある露地沿いの素敵な土地でした。南側は公園に面しており、がんばれば解放感ができるポテンシャルを秘めていました。とてもやりがいのある仕事でした(^^)
階段からダイレクトにキッチンへ入れるドアは重宝されていますか??
つけるかつけないかたくさん議論したのを思い出します。
ご近所ですのでお困りの事があればなんなりとお申し付けください〜(^^)
https://www.houzz.jp/projects/4627710
http://sekidesign.com/work/tad.html
前面道路が車が入れない厳しい環境での工事でしたね。雰囲気のある露地沿いの素敵な土地でした。南側は公園に面しており、がんばれば解放感ができるポテンシャルを秘めていました。とてもやりがいのある仕事でした(^^)
階段からダイレクトにキッチンへ入れるドアは重宝されていますか??
つけるかつけないかたくさん議論したのを思い出します。
ご近所ですのでお困りの事があればなんなりとお申し付けください〜(^^)
https://www.houzz.jp/projects/4627710
http://sekidesign.com/work/tad.html





HouzzUser-648974880
関係
クライアント
最初のきっかけは気にいった中古マンションの購入を決めたものの、築年数が古くリフォーム業者をさがしていました。ホームページをみて、とてもよいデザインでリノベーションや狭小住宅のリフォームの経験も豊富だったため相談してみました。
相談をしてみて依頼の決め手となったのは最初のリフォームのプランをきいて。①自分たちでは想像できないところの将来設計までよく考えられていた。②狭小住宅にかかわらず最大限に空間をいかす工夫がされており、収納に優れていた。③少ない予算であったが十分な配慮があり、納得いく予算で提案してくれた。④モデルルーム(建築家の自宅マンション)を見て、洗練されたデザインのなかに適度な生活感やぬくもりがあり、バランスが優れていた。と感じたのが理由でした。
プランが決まって契約し、完成に至るまでは完成がとにかく楽しみでした。石さんは毎回自分たちの予想を超える提案をしてくれて、打ち合わせをして形になっていく過程やリフォームの現場を拝見するなど人生において特別で大切な時間を過ごさせてもらえたと感じています。石さんの提案は全てこちらの想定を超えており、素人の私たちにはなかなかイメージができずに戸惑うこともありましたが、その都度質問したことに丁寧かつ真摯に応えていただきました。人生で最大の買い物に見合う対応をしていただけたことに感謝しています。
リフォームが完成した我が家を見たときは感動しました。デザインはもちろんですが、すべて想像を超えるものでした。まず収納の使い勝手がよい。特に自らが狭小住宅に居住した経験から考案された移動式の作業棚兼食器棚がすばらしく、収納力使い勝手、デザインもよく、家族でピザやお菓子作りをするときにも最適です。眺望が最大限に活かされたリビングは内装との調和がすばらしく、外を見るたびに満足しています。ゲストが集まれる空間を創ってもらったことで定期的に家にきてもうことが増えました。飾り棚の遊びも取り入れられているので、季節ごとに飾るものを考えて家族で買い物に行くことが楽しみになりました。これらのことは家作りのなかで、自分たちだけでは想像できなかったことであり、とても満足しています。
石さんは人当たりがよくとてもピュアな感性のある方だと思います。美的センスや優れた空間設計、建築知識もさることながら、人との出会いや縁を大切にされています。完成された作品は優れたセンスを感じますが、どこか温かみを感じる所以であると思います。
2019年2月27日

半澤聖次朗
関係
クライアント
今回、株式会社seki.designにご依頼したPJは本社移転でした。当時千駄ヶ谷から赤坂への移転にあたり、3社によるコンペを実施し、社員による投票を経て、同社へ依頼する運びとなりました。当社が移転に際し希望しておりました各種希望・懸念事項を、当該企業は丁寧に解決しつつ、PJが進んでいったことを記憶しております。また、四つある会議室全てを当社女性メンバーと一緒になって、デザインから組み立てていくことにより我々クライアントとの一体感を醸成することが出来たうえに、結果趣向の違う素敵な会議室を設置するに至りました。現在、移転からの月日も経過しておりますが、今でも来客されるお客さまからも、帯家具仕立てのメインルームや会議室を良く褒めていただいております。限られた予算内で素敵な本社オフィスを構築いただき感謝しております。
2019年2月27日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
ばっちりナイスに説明頂きありがとうございます〜(^^)
働き方改革の一助を担えていますでしょうか?
入社候補者のリクルーティング、社員のリテンションを強く意識した空間、 来訪者や社員に、Globridgeの魅力を感じさせる空気感を醸し出せたとおもいます!
https://www.houzz.jp/projects/5397384
http://sekidesign.com/work/glo.html
ばっちりナイスに説明頂きありがとうございます〜(^^)
働き方改革の一助を担えていますでしょうか?
入社候補者のリクルーティング、社員のリテンションを強く意識した空間、 来訪者や社員に、Globridgeの魅力を感じさせる空気感を醸し出せたとおもいます!
https://www.houzz.jp/projects/5397384
http://sekidesign.com/work/glo.html





三角清貴
関係
クライアント
弊社はフランス、パリ発のフラワーショップを運営しております。
5年上に亘り、新店舗の出店、既存店舗のリニューアルの際、seki.design様にお願いしております。
デザインがハイセンスであること、代表の石様とのコミュニケーションの円滑さ、様々なところで融通を効かせて頂いており、必ず相談させて頂いております。
パリのお店を任せることができる技量はもちろん、依頼者目線で予算やデザインの相談に乗っていただけることに魅力を感じます。
ビジネス一辺倒のやり取りにならない代表の人柄が、依頼する一番の理由です。
2019年2月26日最終更新日:2019年2月26日

m kakigi
関係
クライアント
自宅の建築にあたり、ご縁があって設計をお願いしました。
自分たちのわがままを親身に聞いていただき、限られた予算内で理想のデザインを提案してくれました。
住み始めてから4年目になりますが、中庭を眺めて、家族みんなでくつろげるリビングは自慢の空間です。
石先生の気さくで優しい人柄も重なって、当初の相談から完成後も、このご縁に大変感謝しています。
2019年2月26日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
もう4年にもなるのですね。中庭でどんなことされているのかまた教えてくださいね!
完成後もお招きいただきおいしいお酒とお食事を頂いたこと、思い出に深く残っています。
中庭のある家に住んでみたいです!うらやましいです!
また、お困りの事がありましたらなんなりとおっしゃってください〜
https://www.houzz.jp/projects/4642756
http://sekidesign.com/work/kkk.html
もう4年にもなるのですね。中庭でどんなことされているのかまた教えてくださいね!
完成後もお招きいただきおいしいお酒とお食事を頂いたこと、思い出に深く残っています。
中庭のある家に住んでみたいです!うらやましいです!
また、お困りの事がありましたらなんなりとおっしゃってください〜
https://www.houzz.jp/projects/4642756
http://sekidesign.com/work/kkk.html





Y K
関係
クライアント
家づくりは初めての経験だったので分からないことだらけでしたが、石さんに丁寧に対応いただき、とても楽しく進めることができたました。出来上がってみると、変化のある空間がとても心地よく、それまでのマンションでの味気ない日々が嘘のように感じられます。末永くこの趣を味わいたいと思っています。
2019年2月26日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます。
最初に敢えてご要望をおっしゃることなく、のびのびと思いきって設計してみてくださいとご依頼をいただいたのをよく覚えています。
おかげさまで、神戸らしい坂のある敷地にその環境に見合った建築を設計でき、グッドデザイン賞をいただくなど高い評価をいただく事ができ大変感謝をしております。
敷地環境からカタチが生まれ、それが機能と融合したよい家になったと自信を持って言うことができる大好きな作品となりました。
https://www.houzz.jp/projects/1455879
http://sekidesign.com/work/krd.html
最初に敢えてご要望をおっしゃることなく、のびのびと思いきって設計してみてくださいとご依頼をいただいたのをよく覚えています。
おかげさまで、神戸らしい坂のある敷地にその環境に見合った建築を設計でき、グッドデザイン賞をいただくなど高い評価をいただく事ができ大変感謝をしております。
敷地環境からカタチが生まれ、それが機能と融合したよい家になったと自信を持って言うことができる大好きな作品となりました。
https://www.houzz.jp/projects/1455879
http://sekidesign.com/work/krd.html





大目智美
関係
クライアント
1. 依頼のきっかけ:検索をして
2. 依頼の決めて:理想のデザインを予算内で提案していただき、石先生以外は考えられませんでした。
3. 完成にいたるまでのエピソード
毎回の打ち合わせはワクワクドキドキし、とっても楽しかったです。私達の思いもしっかり取り入れていただき、一緒に作り上げた我が家が完成した時の感動はひとしおでした。
4. 現在の住まいごこち:住み始めて4 年を迎えます。ゲストにもくつろいでいただけるリビングと開放感のある中庭が特に気に入っています。
5.私達夫婦と同年齢で、とても気さくな先生で毎回の打ち合わせが楽しくて夢のような時間でした。遠方な為、完成後はなかなかお会いできる機会が減り寂しいですが、我が家を通して、石先生と繋がってる事に大変感謝しております。石先生にデザインを依頼をさせていただき本当に良かったです。たくさんいらっしゃる建築家の中で、石先生とお会いできた事に感謝します。
2019年2月26日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
褒めまくっていただき、とてもこそばゆいです(^_^;)
家に対する思い入れの強さをとても感じる事ができたので僕も打合せの時間が楽しかったです!
完成後もお招きいただきおいしいお酒とお食事を頂いたこと、思い出に深く残っています。
中庭のある家に住んでみたいです!うらやましいです!
https://www.houzz.jp/projects/4642756
http://sekidesign.com/work/kkk.html
褒めまくっていただき、とてもこそばゆいです(^_^;)
家に対する思い入れの強さをとても感じる事ができたので僕も打合せの時間が楽しかったです!
完成後もお招きいただきおいしいお酒とお食事を頂いたこと、思い出に深く残っています。
中庭のある家に住んでみたいです!うらやましいです!
https://www.houzz.jp/projects/4642756
http://sekidesign.com/work/kkk.html





株式会社クチーナこうべ
関係
キッチンメーカー
キッチンメーカーの担当者です。石先生にはいつもお世話になっております。
いかに住み良い住宅(空間)を造るかは勿論の事、その中に新しいデザインや素材、斬新な色使い、細かなディティールを常に追求される先生です。
ですので、日頃の先生とのお打ち合わせはすごく刺激になります。決して頭ごなしにデザインを押し付ける様な事はされず、こちらの意見にも耳を傾けて下さいますので、とてもやりがいを感じています。
どんな立場の者にも丁寧に接して下さり、真摯に建築と向き合う石先生は非常に素晴らしい建築家だと思います。
今後もどんどん新しく楽しい、そしてカッコいい建築を造って下さることを願っています。
これからも宜しくお願い致します。
2019年2月26日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
いつも設計のサポートして頂きありがとうございます。キッチンを中心に空間を構成する事が多いので、キッチンのデザインが特に重要だと考えています。使い勝手が重要なのはもちろん、インテリアとして、他の造り付け家具と調和したデザインのキッチンを実現させてくれるのでとてもありがたく思っています。
クチーナさんのキッチンからインスピレーションを得て、インテリアにフィードバックすることもしばしばです。
また、キッチンだけでなく、洗面台も僕のアイデアを実現してくださってとても満足しています。
これからも素晴らしいキッチンづくり、家具作りのサポートをよろしくお願いします!
こちらはクチーナさんにお手伝いいただいた作品の一例です。
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html
https://www.houzz.jp/projects/5603703
http://sekidesign.com/work/hps.html
いつも設計のサポートして頂きありがとうございます。キッチンを中心に空間を構成する事が多いので、キッチンのデザインが特に重要だと考えています。使い勝手が重要なのはもちろん、インテリアとして、他の造り付け家具と調和したデザインのキッチンを実現させてくれるのでとてもありがたく思っています。
クチーナさんのキッチンからインスピレーションを得て、インテリアにフィードバックすることもしばしばです。
また、キッチンだけでなく、洗面台も僕のアイデアを実現してくださってとても満足しています。
これからも素晴らしいキッチンづくり、家具作りのサポートをよろしくお願いします!
こちらはクチーナさんにお手伝いいただいた作品の一例です。
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html
https://www.houzz.jp/projects/5603703
http://sekidesign.com/work/hps.html





koji k
関係
一緒に仕事をさせていただきました
1.オーダーキッチンの製作で仕事させていただきました。
2. 石先生の仕事に対する印象
既成にとらわれず新しいデザインの提案が印象的です。
3. 完成にいたるまでのエピソード
妥協せずに良いモノを作るという意識の高さがあり、
私自身も勉強させていただきました。
4. 携わっていただいた住宅や建築についての感想
デザインだけでなく素材にもこだわりを感じます。
5.人柄や印象・感想
気兼ねなく相談させていただいたり、柔軟に対応いただき、
仕事の内容含めて楽しく仕事が出来ました。
2019年2月26日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
おかげさまで、BranchHausのキッチンがファンタスティックオーダーキッチングランプリでASJ賞を受賞しモダンリビングにも掲載して頂くことができました。
kitchen houseさんもとても丁寧にお施主様と向き合ってくださるので安心してお施主様をご紹介できます。僕も楽しくキッチンの設計を進める事ができるのでありがたいです!今後ともよろしくお願いします!!
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html
おかげさまで、BranchHausのキッチンがファンタスティックオーダーキッチングランプリでASJ賞を受賞しモダンリビングにも掲載して頂くことができました。
kitchen houseさんもとても丁寧にお施主様と向き合ってくださるので安心してお施主様をご紹介できます。僕も楽しくキッチンの設計を進める事ができるのでありがたいです!今後ともよろしくお願いします!!
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html




篠﨑仁彦
関係
クライアント
石様が設計をした物件の家具をご選定いただきました。
お施主様の意志だけをくみ取るのではなく、しっかりとご自分の意志も含めたうえで
その邸宅に合った家具をご選定いただきました。
また家具についてもよくご存じで、家具ご選定の際は一社だけに絞るのでなく、
いろいろなものを見たうえで決めて下さるところが本当のプロの設計士だと感じました。
これからも何卒宜しくお願い申し上げます。
2019年2月26日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
こちらこそいつもお世話になります。
カッシーナさんにはいつも刺激をいただきています。
以外とリーズナブルなものもありますしね。
マッチングしそうなお施主様がいらっしゃったらまたご案内とご提案お願いしますね!
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html
こちらこそいつもお世話になります。
カッシーナさんにはいつも刺激をいただきています。
以外とリーズナブルなものもありますしね。
マッチングしそうなお施主様がいらっしゃったらまたご案内とご提案お願いしますね!
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html


フジイマルコ
関係
クライアント
僕の名前は、マルコ。
ロシアンブルーのオス猫13歳です。
両親は、僕のために3階立ての一軒家を新築してくれました。
1階はトイレ、2階がリビングダイニングで、玄関は父のPCデスクへ直結しています。
3階は明り取り窓のあるベッドルームですが、屋上へ上がる階段は、キャットウォークへと続いています。
カウンター上のダウンライトを兼ねるなんて、凄いアイディアです。
ここは、見晴らしが良く最高のポジションです。
父が一目惚れして購入した栃の木の大きなテーブルにマッチするよう、SEKIさんが無垢材のフローリングや家具も設計してくれました。
カーテンを照らす間接照明は、眩しすぎずお昼寝に最適。
備え付けの家具には、PC関連のサーバーや電源ケーブルが格納されていて、僕は悪戯できません。
リフォームついでに家中のTVとPCをネットワーク化したようで、両親はベッドルームからリビングのTVにアクセスして録画番組を観ています。
木の温もりを感じるこの家に住んでもう5年になりますが、スタイリッシュなデザインは全然飽きがこず、みんな快適に暮らしています。
SEKIさんとは、リフォーム後も仲良くお付き合いしていて、ドアノブのメッキ会社を紹介してもらったりしています。
僕も、家と住まう人を大切にしてくれるSEKIさんがだ~い好きです。
2019年2月25日
株式会社seki.designからのコメント:
マルコちゃん、レビューありがとうございます!
レビューありがとうございます!
お打合せでは、ほとんどが愛猫のマルコちゃんの家の話でしたよ。結果、屋上付き3階建ての家となりました。
1階はトイレ、二階はLDK、三階は寝室、R階はキャットウォークに続くテラス。なんと贅沢な!!マルコちゃんは愛されて幸せですね(^.^)
大事に住んでくれて僕もうれしいです。
飽きが来ないなんてうれしいコメントありがとうございます。
また遊びに行くから「シャーっ!」っていわないでね〜!!(笑)
https://www.houzz.jp/projects/5325110
http://sekidesign.com/work/fji.html
レビューありがとうございます!
お打合せでは、ほとんどが愛猫のマルコちゃんの家の話でしたよ。結果、屋上付き3階建ての家となりました。
1階はトイレ、二階はLDK、三階は寝室、R階はキャットウォークに続くテラス。なんと贅沢な!!マルコちゃんは愛されて幸せですね(^.^)
大事に住んでくれて僕もうれしいです。
飽きが来ないなんてうれしいコメントありがとうございます。
また遊びに行くから「シャーっ!」っていわないでね〜!!(笑)
https://www.houzz.jp/projects/5325110
http://sekidesign.com/work/fji.html




多田和雅
関係
クライアント
ご縁があって石さんのことを知り、デザインに惚れて仕事を依頼しました。
土地が変形狭小地でデザインが難しいにもかかわらず、他社さんでは提案していただけないような素晴らしいデザインが出来上がりました。
変形地を生かしたデザインは土地の狭さを全く感じさせない唯一無二の価値があると思います。
Flare Hausと名付けられたデザインを提案していただいた際のプレゼンは、私たち家族の日々の生活を思い描きながらデザインしてくださったことがとてもよく伝わり、本当に素晴らしい方に出会えてよかったと思いました。
デザインも十分に予算内に収めていただき、話し合いもスムーズに進めていただきました。
住み始めてもうすぐ2年になりますが、ゲストが集まったときにも狭さを全く感じさせないリビングの広さが気に入っています。
南に開けた開口の大きな窓からの光でさらに広く感じることができるリビングは家族のくつろぎの場になっています。
家具もすべて備え付けでデザインしていただけたので、家の中が散らからず素敵なデザインの中で毎日生活しています。
子供の成長に合わせた子供部屋の提案も、他にはなかなかないだろうロフトタイプで、部屋の開放感がとても住み心地が良いと思います。
2019年2月24日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューいただきありがとうございます!
変形敷地だった上に、前面道路が狭く車が寄りつけないという困難な条件でしたが、良い家になりました。
厳しいを素直にクリアしていくことが個性的で良い家になる事に繋がりました。
南側が公園という良い条件も120%享受できるように大きな開口を設け、プライバシーの守られた、緑の見える開放的なLDKとなったのも良かったですね!
お子様の成長にあわせてどのように家が使いこなされていくのか、またお邪魔させてくださいね!とても近いので今後ともおつきあいよろしくお願いします!!
https://www.houzz.jp/projects/4627710
http://sekidesign.com/work/tad.html
変形敷地だった上に、前面道路が狭く車が寄りつけないという困難な条件でしたが、良い家になりました。
厳しいを素直にクリアしていくことが個性的で良い家になる事に繋がりました。
南側が公園という良い条件も120%享受できるように大きな開口を設け、プライバシーの守られた、緑の見える開放的なLDKとなったのも良かったですね!
お子様の成長にあわせてどのように家が使いこなされていくのか、またお邪魔させてくださいね!とても近いので今後ともおつきあいよろしくお願いします!!
https://www.houzz.jp/projects/4627710
http://sekidesign.com/work/tad.html





あやめちゃん
関係
クライアント
妻の知り合いである建築士の紹介で設計を依頼しました。リノベーションははじめてで私たちは全く知識がありませんでしたが、今後どのように生活をしていきたいか、打ち合わせを行いながらイメージを固めていくことができました。打ち合わせの中では、現在の生活について、間取りをはじめとして、日常の動線、荷物の置き場所の問題点などを解決していきました。全体のコンセプトについてアイデアを頂戴し、些細なことも含めてとことん聞いていただき、さらに提案を受けるプロセスを繰り返しました。竣工後、実際に住んでみると、図面上で想像していた以上に快適で、自宅で過ごすのが毎日楽しくなりました。居住後しばらくして想定外の転勤となってしまい、お気に入りの空間とお別れしなければならず気落ちしていたのですが、私たちの空間を気に入った方が、今回のリノベーションを決め手として住み継いでいただくことになりました。なんでも気軽に尋ねることができる方なので、次の機会にもぜひ依頼しようと考えています。
2019年2月24日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューいただきありがとうございます!
愛鳥と暮らす家の打合せは鳥ちゃんの話しばかりでおもしろかったですね!
鳥ちゃんのケージの環境作りと鳴き声をどうするかの議論をたくさんしましたね。
普通の間取りになりがちなマンションのリフォームですが、廊下がクランクしたり、愛鳥コーナーがあったり、個性のある楽しい家となりました。
転勤後、もまたまたマンションリフォームのお声掛けいただき、大変うれしく思っています。
お声掛けいただいた時に、「いろいろなマンションを見たけど、あの家に一回住むと他の間取りがつまらなすぎて・・・あらためて前に設計してもらった家が良い家だったんだなぁと思いました」とおっしゃっていただいた時は、本当にうれしくて、この仕事をしていて良かったとつくづく思いました。
次の住まいも設計が終わり、ただいま工事の真最中ですが、ライブラリーがあったり、ファミリークロゼットがあったり、掘込みベッドがあったり、個性のある空間となりますね。
初の内覧時、壁式構造でほとんどの壁を撤去できないと分かった時は、皆で落胆しまし、私自身、これはインテリアだけしかできないかなと思いましたが、ちょっとした工夫で、空間の使い方がごろっと変えることができました。
設計の新たな引き出しができたと思います。とても良い勉強になりました。
次の家も楽しみですね!
引き続きよろしくお願いします!
https://www.houzz.jp/projects/5325128
http://sekidesign.com/work/tck.html
愛鳥と暮らす家の打合せは鳥ちゃんの話しばかりでおもしろかったですね!
鳥ちゃんのケージの環境作りと鳴き声をどうするかの議論をたくさんしましたね。
普通の間取りになりがちなマンションのリフォームですが、廊下がクランクしたり、愛鳥コーナーがあったり、個性のある楽しい家となりました。
転勤後、もまたまたマンションリフォームのお声掛けいただき、大変うれしく思っています。
お声掛けいただいた時に、「いろいろなマンションを見たけど、あの家に一回住むと他の間取りがつまらなすぎて・・・あらためて前に設計してもらった家が良い家だったんだなぁと思いました」とおっしゃっていただいた時は、本当にうれしくて、この仕事をしていて良かったとつくづく思いました。
次の住まいも設計が終わり、ただいま工事の真最中ですが、ライブラリーがあったり、ファミリークロゼットがあったり、掘込みベッドがあったり、個性のある空間となりますね。
初の内覧時、壁式構造でほとんどの壁を撤去できないと分かった時は、皆で落胆しまし、私自身、これはインテリアだけしかできないかなと思いましたが、ちょっとした工夫で、空間の使い方がごろっと変えることができました。
設計の新たな引き出しができたと思います。とても良い勉強になりました。
次の家も楽しみですね!
引き続きよろしくお願いします!
https://www.houzz.jp/projects/5325128
http://sekidesign.com/work/tck.html





藤井義男
関係
クライアント
約五年前、自宅マンションが15年目の大規模修繕を迎えた。HPを見て施工事例、設計内容が夫婦二人の感性に合ったので、室内のリフォーム設計・施工管理をお願いしました。
打ち合わせでは、何かあると直ぐに何度も神戸から足を運んでくださいました。
また、結構わがままな要望をしましたが、的確に理解いただいき、予算内で思った以上のご提案を頂けました。
GWの真っただ中、もともとマンションの遮音規約がフローリングは厳しいので無垢材の使用は困難なのかなとあきらめていましたが、吸音材の敷き込みを試験データとともに提案頂き無垢材のフローリングが実現しました。また、材料が入手できないことが起こったりトラブルはありましたが、上手く施工業者、メーカーの方々を調整して何とか期日に間に合わせていただきました。
ネコの家(木製の造りつけケージ)、キャットウォーク、窓際のカウンター、TVボード、寝室のTV取り付け用壁パネル、ダイニングカウンター下の収納、プリンター台、クローゼットのオーガナイズ、フローリング(全面)の張替、部屋間ネットワークケーブルの引き回し、壁紙(全面)の張替、天井照明のLED調光ダウンライト化、などなど盛りだくさんの要望にすべて満足のいく出来で応えていただきました。
約五年が経った今でも、人間もネコもリラックスができる自慢の自宅です。
コミュニケーション能力と問題解決能力が高い人なので安心してお任せできました。



2019年2月24日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
東京での住宅は初めてのことだったのでどこまでできるか不安な面もありましたが、様々な人に助けられて無事に完成しました。
フローリング調達できないトラブルありましたね!
代替品を探すのに苦労をしました(^_^;)
東京⇔神戸と遠方でしたが、毎度おもてなしをして頂き、東京出張がいつも楽しみでした。
お打合せでは、ほとんどが愛猫のマルコちゃんの家の話でしたね。結果、屋上付き3階建ての家となりました。
1階はトイレ、二階はLDK、三階は寝室、R階はキャットウォークに続くテラス。なんと贅沢な猫ちゃんなのでしょう!(^.^)
家具全般は広島の府中で造って持ってきてもらいました。星野木工さんにも感謝です。
https://www.houzz.jp/projects/5325110
http://sekidesign.com/work/fji.html
東京での住宅は初めてのことだったのでどこまでできるか不安な面もありましたが、様々な人に助けられて無事に完成しました。
フローリング調達できないトラブルありましたね!
代替品を探すのに苦労をしました(^_^;)
東京⇔神戸と遠方でしたが、毎度おもてなしをして頂き、東京出張がいつも楽しみでした。
お打合せでは、ほとんどが愛猫のマルコちゃんの家の話でしたね。結果、屋上付き3階建ての家となりました。
1階はトイレ、二階はLDK、三階は寝室、R階はキャットウォークに続くテラス。なんと贅沢な猫ちゃんなのでしょう!(^.^)
家具全般は広島の府中で造って持ってきてもらいました。星野木工さんにも感謝です。
https://www.houzz.jp/projects/5325110
http://sekidesign.com/work/fji.html


林眞紀
関係
クライアント
石さんとは彼が大学院生の時におばあちゃんと一緒に乗ってらした、ふじ丸船上で出会いました。それから10年して事務所を立ち上げられ、すまうら文庫の建築をお願いしました。出会った時にいつか自分が家を建てるときに石さんに頼みたいなと思いましたので。
私は建築の事などなにも分かりませんでしたので、予算を決めて全て石さんに任せてみようと思いました。
私の思った通り期待していた以上のものができあがりました。
船の出合いを記念して船の舳先を模したシャープな建物になりました。
すまうら文庫は子どもの本を集めた私設図書館です。内部は斜めの壁に囲まれ本棚がお部屋を囲んでいます。本に囲まれた空間はとても居心地がよく0歳から80歳までの憩いの場となっております。
オープンハウスを何軒も見学に行きましたが、どの家も石さんのオリジナリティー溢れる、洒落ていかにも石さんらしい建物でした。
これからは建築士の奥さんも子育てを終えられたら、お二人でますます素敵なお家を作っていかれることを期待します。
石さんとの出会いに感謝しています。
是非見に来てください。

2019年2月24日最終更新日:2019年2月24日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
また、いつも応援して頂いて本当にチカラになっています。
考えてみると、長いお付き合いをさせて頂いてますね〜。今でもすまうら文庫のイベントには家族で参加させていただき楽しい時間を過しています。
すまうら文庫に出会うまではこういった私設の文庫というものがあることすら知りませんでした。なんともすばらしい活動です。
その活動も神戸市長が視察にいらっしゃる程になりましたね!すごいの一言です。
設計は自由に設計して作品にしてねとこれ以上にないオーダーをいただいたので、伸び伸びとを自由な建築になったと思います。あのときは31歳ぐらいでしたから、いい意味で若さが随所にでているなぁと感じます(^_^;)。ある意味、経験の浅いときだったので実現できたと言っても良いような気がします。本当によい経験をさせて頂きました!!おかげさまで神戸都市デザイン賞も受賞でき、誇りと励みになっています。
今年、すまうら文庫が設立されてから41年となりますが、50年、60年と続きますよう応援しています。
https://www.houzz.jp/projects/5400843
http://sekidesign.com/work/smb.html
また、いつも応援して頂いて本当にチカラになっています。
考えてみると、長いお付き合いをさせて頂いてますね〜。今でもすまうら文庫のイベントには家族で参加させていただき楽しい時間を過しています。
すまうら文庫に出会うまではこういった私設の文庫というものがあることすら知りませんでした。なんともすばらしい活動です。
その活動も神戸市長が視察にいらっしゃる程になりましたね!すごいの一言です。
設計は自由に設計して作品にしてねとこれ以上にないオーダーをいただいたので、伸び伸びとを自由な建築になったと思います。あのときは31歳ぐらいでしたから、いい意味で若さが随所にでているなぁと感じます(^_^;)。ある意味、経験の浅いときだったので実現できたと言っても良いような気がします。本当によい経験をさせて頂きました!!おかげさまで神戸都市デザイン賞も受賞でき、誇りと励みになっています。
今年、すまうら文庫が設立されてから41年となりますが、50年、60年と続きますよう応援しています。
https://www.houzz.jp/projects/5400843
http://sekidesign.com/work/smb.html





suzuki suzuki
関係
クライアント
以前の家が老朽化した為、建て替えを決意し
ネットで好みのデザインをして下さる方を探して依頼しようと考えました。
三か月くらい色んなH.Pを巡って載っている写真とにらめっこしてましたが
段々わからなくなってきて、結局一番最初に素敵なお家がいっぱい載ってる、おしゃれーと
思っていたH.Pのseki.design石さんに依頼した次第です。
打ち合わせにはいつも何度もうちまで来て下さって、かなりの回数を重ねました。
以前の家は両親が建てたものだったので、実質初めての注文住宅なのですが
こんなに打ち合わせに時間をかけるものなのかと、密かに驚いてました。
家具やインテリアについてもショールームまで着いて来て下さり
色々提案してもらったので、自分であれこれバラバラに選ぶよりずっと統一感のある
部屋になりました。
特に同じ場所に建てたのに、家の方向を少し振ったことで、海が一望できる
ものすごく見晴らしのいいリビングになったのはとても満足です。
やっぱりプロは違うなーとみんなで言っております。
物腰も柔らかい先生ですので相談もし易く、若い方も安心して
依頼出来るんじゃないかなと思います。
2019年2月24日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
お打合せ楽しかったですね!お食事したり、お酒飲みながら、僕も楽しく打合せができました。ありがとうございます。
家にいらっしゃる時間が長く、お仕事も家でなさるという事でアトリエとゆっくりくつろげる場所を徹底的に検討しましたね。予算が潤沢にあった事もあり、素材選びで新しい事に挑戦できたり、家具選びではこんなにリッチな家具があるのかー!と感心させて頂いたり。買い方がダイナミックでドキドキしながらの家具選びでした(^.^)
家の方向を少し振る事で、同じ場所でもこんなにも風景が変わるのだというのは自分でも驚きました。
どの方向に開口部を向けるのかを考えることは、普段の設計でも意識していることでしたが、今回は建替えということもあり、同じ高さ、同じ場所から見える風景を、違う建物で実際に比較することができました。普段意識していたことがとても大事な事だということが実証できたっ!という実感がありましたね。素晴らしい体験でした。これからも自信をもって設計をしていきます!
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html
お打合せ楽しかったですね!お食事したり、お酒飲みながら、僕も楽しく打合せができました。ありがとうございます。
家にいらっしゃる時間が長く、お仕事も家でなさるという事でアトリエとゆっくりくつろげる場所を徹底的に検討しましたね。予算が潤沢にあった事もあり、素材選びで新しい事に挑戦できたり、家具選びではこんなにリッチな家具があるのかー!と感心させて頂いたり。買い方がダイナミックでドキドキしながらの家具選びでした(^.^)
家の方向を少し振る事で、同じ場所でもこんなにも風景が変わるのだというのは自分でも驚きました。
どの方向に開口部を向けるのかを考えることは、普段の設計でも意識していることでしたが、今回は建替えということもあり、同じ高さ、同じ場所から見える風景を、違う建物で実際に比較することができました。普段意識していたことがとても大事な事だということが実証できたっ!という実感がありましたね。素晴らしい体験でした。これからも自信をもって設計をしていきます!
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html





Y S
関係
クライアント
マンションのリフォームをお願いしました。
日々の暮らしの中で不便に感じていた事や、母の介護に携わる中で感じた自分達の老後に向けて必要になるであろう事など、細かな要望までマンションという限られたスペースの中で全て解決して頂きました。
機能的かつスタイリッシュに生まれ変わり、快適に暮らす事が出来ています。
素敵な家にして頂き本当にありがとうございました。
2019年2月23日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
生活のアイデアをたくさんいただき、設計の引き出しを増やす事ができました。生活されてしばらくしてから工務店さんも一緒にパーティーにお招き頂いた際に、とても気に入っている点や、もう少しこうした方が良かったといった事を教えて頂けたのが本当にありがたかったです!次回の設計にフィードバックできます(^.^)
特にデザインや素材選びの部分では私を全面的に信用してくださったので伸び伸びと楽しい設計監理の時間でした。また、楽しいパーティーにお招きいただき生活の生の声をお聞かせくださいませ!
https://www.houzz.jp/projects/5603666
http://sekidesign.com/work/skk.html
生活のアイデアをたくさんいただき、設計の引き出しを増やす事ができました。生活されてしばらくしてから工務店さんも一緒にパーティーにお招き頂いた際に、とても気に入っている点や、もう少しこうした方が良かったといった事を教えて頂けたのが本当にありがたかったです!次回の設計にフィードバックできます(^.^)
特にデザインや素材選びの部分では私を全面的に信用してくださったので伸び伸びと楽しい設計監理の時間でした。また、楽しいパーティーにお招きいただき生活の生の声をお聞かせくださいませ!
https://www.houzz.jp/projects/5603666
http://sekidesign.com/work/skk.html





Nakanishi
関係
クライアント
個人宅の建築で、beams constructionさんを通じてご依頼させていただきました。
人を緊張させない人柄で「こんな風に暮らしたい」という思いを聞き出して下さり、バーベキューをしたりビニールプールで子供を遊ばせても周りの目が気にならない中庭や、天気に関係なく洗濯物を干しっぱなしにできるランドリールーム、お昼寝シート付きのロフトなど思いもよらないデザインを提案していただきました。
住み始めてちょうど一年が過ぎましたが、毎日家に帰るのが楽しみです。これからも大切に住ませていただきます。
2019年2月22日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
広い土地で平屋をご提案させていただきました。難しかったのは広いLDKをご要望されるなかで、こたつで生活することを望まれていた事でしたね。こたつは一所に集まってコミュニケーションをとるツールです。広い空間に、如何にこたつのこじんまりとした良さをだけを抽出し、浮いた存在にならずに広いLDKの中で自然と溶け込むような空間とするかがこの「かたつむりの家」のテーマでした。
本当に面白いテーマをいただいたなとワクワクしたものです(^.^)
家で家族とゆっくりと過す事が多いNakanishi様ファミリーにぴったりの家になったと思います。家に帰るのが楽しみって最高ですよね!うれしいです!!!
https://www.houzz.jp/projects/4710839
http://sekidesign.com/work/nkn.html
広い土地で平屋をご提案させていただきました。難しかったのは広いLDKをご要望されるなかで、こたつで生活することを望まれていた事でしたね。こたつは一所に集まってコミュニケーションをとるツールです。広い空間に、如何にこたつのこじんまりとした良さをだけを抽出し、浮いた存在にならずに広いLDKの中で自然と溶け込むような空間とするかがこの「かたつむりの家」のテーマでした。
本当に面白いテーマをいただいたなとワクワクしたものです(^.^)
家で家族とゆっくりと過す事が多いNakanishi様ファミリーにぴったりの家になったと思います。家に帰るのが楽しみって最高ですよね!うれしいです!!!
https://www.houzz.jp/projects/4710839
http://sekidesign.com/work/nkn.html





甘栗太郎
関係
クライアント
モデルルーム兼ご自宅をお伺いした際にとても心地よく、生活とデザインが共存している印象だったので、私達の予算内でも納得いく家が出来るのではと思い依頼しました。
今住み始めて2年半ほどですが気に入っているところは、キッチンを広めに確保しその真ん中に作業台兼食器棚を配置したので、友達が集まった時にそこで一緒に作ったり食べたり、ダイニングとも繋がっているのでどこにいても会話が出来る事は楽しいです。
石さんには色々我儘を聞いていただいたと思っていますが、いつも笑いながら面白がって頂いたのでありがたかったです。
友人達からも居心地がいい家と好評です。
2019年2月22日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!!
あのキッチンはいいですよね!
センターテーブルがバーカウンターにもなれば作業台にもなります。
ゲストと話ししながら、ウェルカムドリンクとピンチョスなんてのも簡単にできる空間ですね!
自分で設計しておきながら、羨ましいなぁと思います。
家は奥様中心、キッチン中心が楽しくて僕は好きです。話ししながら、アツアツの料理をつまみながらの夕飯準備は家族のコミュニケーションを増やしてくれます。
ウチは、料理に集中できないと怒られることもしばしばですが。。。(笑)
設計の打ち合わせも楽しかったですね!
毎回、こんな素材使いたいんですけど。。。と持ってきてくださいましたね。
色々ありすぎて、最初は僕もまとめきれるか不安に思った時もありましたが、途中から、なんとかなるか!と開き直って楽しんでいたのを覚えています。
あーでもないこーでもないといいながら進める設計はとても楽しかったです!こちらこそありがとうこざいます!!
https://www.houzz.jp/projects/4642525
http://sekidesign.com/work/enm.html
あのキッチンはいいですよね!
センターテーブルがバーカウンターにもなれば作業台にもなります。
ゲストと話ししながら、ウェルカムドリンクとピンチョスなんてのも簡単にできる空間ですね!
自分で設計しておきながら、羨ましいなぁと思います。
家は奥様中心、キッチン中心が楽しくて僕は好きです。話ししながら、アツアツの料理をつまみながらの夕飯準備は家族のコミュニケーションを増やしてくれます。
ウチは、料理に集中できないと怒られることもしばしばですが。。。(笑)
設計の打ち合わせも楽しかったですね!
毎回、こんな素材使いたいんですけど。。。と持ってきてくださいましたね。
色々ありすぎて、最初は僕もまとめきれるか不安に思った時もありましたが、途中から、なんとかなるか!と開き直って楽しんでいたのを覚えています。
あーでもないこーでもないといいながら進める設計はとても楽しかったです!こちらこそありがとうこざいます!!
https://www.houzz.jp/projects/4642525
http://sekidesign.com/work/enm.html





divers-M Liv
関係
クライアント
1. 依頼のきっかけは、スーモの建築家検索で。デザイン偏重過ぎずバランスの良い建築家だと感じたので問い合わせてみました。
2. ご依頼の決めてとしては、デザインだけでなく、家の住み心地や目に見えない家の性能を含めた、家に関する価値観が似ていると感じたこと。人柄も親しみやすかったです。
3. 家を建てるだけでなく、建てた後のご近所付き合いまでを見越して、近隣の方に事前に説明に行って頂いた事など、初めての住宅建築でわからないことだらけの中、専門家として適切に細かいところまでサービスして頂いたのは、さすがだと思います。また建築家は家の専門家だけあって、住宅建築に関するあらゆる事に理論的で実務的に答えて頂けるのが、有り難かったです。
4. 現在の住まいごこちは、住み始めて2年になりますが、ゲストにもくつろいでいただけるダイニングが特に気に入っています。ゲストにはどこで建てたの?と、必ず聞かれます。
住宅デザインはあるところは洋風で洗練されており、ある場所は和モダンの落ち着く空間であったりで、見た目にも飽きさせず、また冬は暖かく夏は涼しい機能的な家でもあります。これだけツボを押さえた住宅を予算内で設計できたのは、改めて凄い事だと感じます。
5.最初にあった時から、なんでも相談できる柔和な人柄は、ある意味建築家の先生っぽくなくて良いですね!




2019年2月22日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます‼️
Liv.diverseは私にとってもはじめての試みがたくさん詰まった作品で、とても印象に残っています。
先ず、3階建であること。
3階建ては、縦動線が長く、どうしても3階の使い勝手が悪く上がりたくない空間となってしまうイメージがあり、出来る限り避けてきました。その問題点を二階リビングで拠点を二階とすること、2.5階に書斎をつくり、3階までの動きをスムーズにしたこと、少しスキップフロアにすることで2階のリビングダイニングと3階が手が届くような近さになることで心理的に行きにくさをなくす工夫をしました。
次に素材を沢山使ったこと。
床は1階、2階の少し下がったキッチン、2階のリビングダイニング、2.5階の書斎、3階の2ndリビング、それぞれ異なる個性的な床材を使いましたね。
そのほかにも壁にシートストーンを貼ったりフローリングを貼ったりタイルを貼ったり、布クロスを貼ったりと、上手くまとまるのか不安に思いながらもCGで確認しながら慎重に進め、結果的には、意図通りのまとまりと個性のあるステキな空間となったのは、私の中での新しい発見でした。
それ以来、色々な個性的な素材をご提案する設計スタイルになりました(o^~^o)
あーでもないこーでもないといいながら進める設計はとても楽しかったです!こちらこそありがとうございます!!
また一緒に楽しくお食事しましょう!
https://www.houzz.jp/projects/4642525
http://sekidesign.com/work/enm.html
Liv.diverseは私にとってもはじめての試みがたくさん詰まった作品で、とても印象に残っています。
先ず、3階建であること。
3階建ては、縦動線が長く、どうしても3階の使い勝手が悪く上がりたくない空間となってしまうイメージがあり、出来る限り避けてきました。その問題点を二階リビングで拠点を二階とすること、2.5階に書斎をつくり、3階までの動きをスムーズにしたこと、少しスキップフロアにすることで2階のリビングダイニングと3階が手が届くような近さになることで心理的に行きにくさをなくす工夫をしました。
次に素材を沢山使ったこと。
床は1階、2階の少し下がったキッチン、2階のリビングダイニング、2.5階の書斎、3階の2ndリビング、それぞれ異なる個性的な床材を使いましたね。
そのほかにも壁にシートストーンを貼ったりフローリングを貼ったりタイルを貼ったり、布クロスを貼ったりと、上手くまとまるのか不安に思いながらもCGで確認しながら慎重に進め、結果的には、意図通りのまとまりと個性のあるステキな空間となったのは、私の中での新しい発見でした。
それ以来、色々な個性的な素材をご提案する設計スタイルになりました(o^~^o)
あーでもないこーでもないといいながら進める設計はとても楽しかったです!こちらこそありがとうございます!!
また一緒に楽しくお食事しましょう!
https://www.houzz.jp/projects/4642525
http://sekidesign.com/work/enm.html




オワキリョウタ
関係
クライアント
建築業界の知人を通じて、この度お世話になりました。
高くて良い物は当たり前ですが、色々なアドバイスやアイデアを頂き、予算内で良い物に近づける努力を一緒にして頂きました。
空間を無駄なく使い、子どもも走り回れるような快適なお家にデザインしてもらえて住み心地◎です。大きい家具、家電を置いても窮屈に感じません。
通りがかる人が目を配ってしまうようなオシャレなお家をデザインして頂きました。
2019年2月22日

岡本雄一朗
関係
クライアント
家を建てる前に住んでいたマンションの近くにとてもカッコいい家が建築中でそれが石さんが設計したクレバスハウス でした。それがきっかけで石さんに設計をお願いしようと妻と話していました。
実際会って人柄もすごくアットホームな方でデザイン性だけでなく機能性や住みやすさなど色々相談し打ち合わせしました。
完成するまでキッチンメーカーに同行してもらったり、予算内に収まるように床材を提案してもらったりと親身に相談に乗ってもらえました。
住んで2年になり、昨年子供も生まれ快適に暮らせています。
家のコンセプトとして景色が良くプライバシーも確保できるように設計してもらって、子供にも快適な家になったと思ってます。
昨年には石さんのご家族を家に招待しホームパーティをさせてもらいとても気さくに話せ相談しやすい方です。
2019年2月22日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
クレバスハウスを偶然見て頂いてご依頼いただきましたね!
とてもうれしかったのを覚えています。
変形の狭小地で建築家としての腕を試される環境でした(^.^)
お二人のセンスがとてもよかったので、私の培ってきたインテリアの引出しを超えて、よりオリジナリティーの高い素敵なインテリアとなったと思います。三角の変形二畳の和室と黒皮鉄の床の間などは秀逸でいろんな方に写真をお見せします。
ホームパーティー、楽しかったです。お住まいになられた感想やご意見は、今後の設計に役立ちますし、励みとなります。
またご意見きかせてくださいね!!次は、拙宅でやりましょう!
クレバスハウスを偶然見て頂いてご依頼いただきましたね!
とてもうれしかったのを覚えています。
変形の狭小地で建築家としての腕を試される環境でした(^.^)
お二人のセンスがとてもよかったので、私の培ってきたインテリアの引出しを超えて、よりオリジナリティーの高い素敵なインテリアとなったと思います。三角の変形二畳の和室と黒皮鉄の床の間などは秀逸でいろんな方に写真をお見せします。
ホームパーティー、楽しかったです。お住まいになられた感想やご意見は、今後の設計に役立ちますし、励みとなります。
またご意見きかせてくださいね!!次は、拙宅でやりましょう!





はすまろ
関係
クライアント
友人の旦那さまつながりで、ご紹介していただきましたが、とてもフットワークが軽く、どんなことでも本当に親身になって相談に乗ってくださいました。
また、住まいづくりも、「部屋は何部屋必要ですか?」等の事務的な話から入るのではなく、「今の住まいでどんなことが困っていますか?」のように、現状の住まいの課題から入るのがとても新鮮で面白かったです。結果的に、出来上がった住まいは、その問題点をほとんど解決した、とても暮らしやすいものでした(デザインはほぼお任せだったのですが、もちろんカッコよくなりました)。
今まで、引っ越し等であちこちの住まいを渡り歩きましたが、これまでは、なんだかんだで「人が住まいに暮しを合わせる」のが普通だと思っていました。ですが、一度、石さんに作ってもらったおうちに住んでしまうと、今までずいぶん無理して日々暮らしていたことが実感できます。「住まいが人の暮らしに合わせる」生活がこれほどストレスフリーになるとは思いもよらぬうれしい誤算でした。
2019年2月22日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
住まいが人の暮らしに合わせるっていい言葉ですね!目指したわけではありませんが、結果的にそうなってくれたのであればうれしいです。
ご要望をしっかりとヒアリングすることでそのようなことが実現できたのかと思います。
マンションのリフォームでしたのでデメリットの部分を逆手にとるデザインを心がけました。暗い廊下はしっとりと雰囲気を重視した空間に。梁型がうっとおしいのは空間の切れ目にくるように、さらには間接照明を掛け合わせるようにデザインしましたね。
マンションは特に一般的なだれしもが暮らしやすい間取りとなっていますので、住む人の個性にあわせて設計し直すだけでガラッと変わります。
新幹線で通うような遠方でしたが、とても楽しく設計監理ができました(^.^)
https://www.houzz.jp/projects/5325128
http://sekidesign.com/work/tck.html
住まいが人の暮らしに合わせるっていい言葉ですね!目指したわけではありませんが、結果的にそうなってくれたのであればうれしいです。
ご要望をしっかりとヒアリングすることでそのようなことが実現できたのかと思います。
マンションのリフォームでしたのでデメリットの部分を逆手にとるデザインを心がけました。暗い廊下はしっとりと雰囲気を重視した空間に。梁型がうっとおしいのは空間の切れ目にくるように、さらには間接照明を掛け合わせるようにデザインしましたね。
マンションは特に一般的なだれしもが暮らしやすい間取りとなっていますので、住む人の個性にあわせて設計し直すだけでガラッと変わります。
新幹線で通うような遠方でしたが、とても楽しく設計監理ができました(^.^)
https://www.houzz.jp/projects/5325128
http://sekidesign.com/work/tck.html





Kitchen Sunny
関係
クライアント
これからもここに住み続けようと決め、石さんに出会い、一年弱かけて完成したリフォーム。私達が思い描いていたものをまさに想像以上に実現して頂き本当にありがとうございました。ライフスタイルから何からいろんな話しを聞いて頂きなから作り上げてきたプロセスは本当に楽しいものでした。ソファを選びに名古屋にご一緒までして頂いたりもしました。生まれ変わった我が家の暮らしはとても快適ですが趣味でも共通点のあった石さんとあ~でもないこ~でもないとお話しすることが終わってしまったのが寂しくもあります。モダンでナチュラルで温かな我が家、本当にありがとうございました。これからも何らかお付き合い続けさせて下さい。
2019年2月22日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
先日の打ち上げでは奥様の手料理においしいお酒と楽しい会話、最高の時間を過せました。自分が設計した家でしばし時間を過させて頂けると、自分なりに設計過程を振り返ることができ、とても良い機会だと感じました。
また、使い勝手が良いところ、ゲストが褒めてくれる事、こうしておいた方が良かったなぁというご意見を率直に頂ける事で今後の設計に考えを活かせるので無くてはならないことだと思っています。
今後も、教えて頂ければうれしいです!
使い勝手を改善したい箇所もおっしゃって頂ければ一緒に考えますのでご遠慮なく。。。
設計中に一緒に検討を重ねていくのをとても楽しく思って頂けたのであれば、かけた時間にも価値がありますね!設計に時間がかかるのはデメリットだと思っていましたが、一概にはいえないようですね。また一つ学びました。ありがとうございます!
また、家に遊びに行かせてください!!楽しみにしています!
https://www.houzz.jp/projects/5603666
http://sekidesign.com/work/skk.html
先日の打ち上げでは奥様の手料理においしいお酒と楽しい会話、最高の時間を過せました。自分が設計した家でしばし時間を過させて頂けると、自分なりに設計過程を振り返ることができ、とても良い機会だと感じました。
また、使い勝手が良いところ、ゲストが褒めてくれる事、こうしておいた方が良かったなぁというご意見を率直に頂ける事で今後の設計に考えを活かせるので無くてはならないことだと思っています。
今後も、教えて頂ければうれしいです!
使い勝手を改善したい箇所もおっしゃって頂ければ一緒に考えますのでご遠慮なく。。。
設計中に一緒に検討を重ねていくのをとても楽しく思って頂けたのであれば、かけた時間にも価値がありますね!設計に時間がかかるのはデメリットだと思っていましたが、一概にはいえないようですね。また一つ学びました。ありがとうございます!
また、家に遊びに行かせてください!!楽しみにしています!
https://www.houzz.jp/projects/5603666
http://sekidesign.com/work/skk.html





miz-y
関係
クライアント
私設の児童文庫を設計してくださいました。
見た目は斬新で『カフェかと思った』と入ってくる方多数。
中は無垢材があふれた明るくやわらかい空間。
居心地がいいのか、赤ちゃんや小さなお子さん達の来館が増えました。
また、石さんご夫妻の素敵なお人柄で、今もいいお付き合いをさせていただいています。
これからも長くお付き合いいただけたらと願っています。
2019年2月22日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
居心地がよいというのはとてもうれしいお言葉です!
すまうら文庫は地域に貢献する素晴らしい建物ですね!
神戸の須磨浦通で40年続く絵本文庫の設計を任された事は誇りであり、今の私の礎となっています。
子供たちにとって、すまうら文庫が空間体験として記憶に深く刻まれることを意識して設計しました。船のような、鯨のような外観。内部は傾いた壁と、そこに並べられたかわいい絵本。大人もわくわくできる空間にできたと思います。
これからも素敵な活動を続けてくださいね!
https://www.houzz.jp/projects/5400843
http://sekidesign.com/work/smb.html
居心地がよいというのはとてもうれしいお言葉です!
すまうら文庫は地域に貢献する素晴らしい建物ですね!
神戸の須磨浦通で40年続く絵本文庫の設計を任された事は誇りであり、今の私の礎となっています。
子供たちにとって、すまうら文庫が空間体験として記憶に深く刻まれることを意識して設計しました。船のような、鯨のような外観。内部は傾いた壁と、そこに並べられたかわいい絵本。大人もわくわくできる空間にできたと思います。
これからも素敵な活動を続けてくださいね!
https://www.houzz.jp/projects/5400843
http://sekidesign.com/work/smb.html





料和大道
関係
クライアント
日本料理の店を経営しています。
5年目を機に移転を考えていた時に、紹介で石さんに出会いました。
この5年間仕事した店で、こうしたいああしたいと思っていた事を、
とりあえず全部石さんにぶつけました。
何度も細かい打ち合わせに付き合って下さり、うまく伝えられない思いも受け取ってくれ、
かっこいいカタチに仕上げていってくれました。
こだわったエントランスは、一歩足を踏み入れた瞬間にお店への期待度が高まる、重厚感のある仕上がりへ。
小上がりにして、特別感を出したかったカウンターは、素晴らしい伝統技術を取り入れ、私たちが酒器でした出会ってこなかった「錫」を壁面に使用。
部屋の椅子とテーブルなどのインテリアも、自分たちでは選ばなかったかもしれない物をセレクト。センスが光る物ばかりでした。
「お客様が優雅な気持ちで食事を楽しみ、スタッフが動きやすいお店」を見事に作り上げて下さり、本当に感謝しています。



2019年2月22日最終更新日:2019年2月22日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうございます!
あの打合せのテンポは早かったですね!!
ぽんぽん決まっていったのが快感でした(^.^)
オープンまで限られた時間でしたが楽しく設計させていただき感謝です!!
オーナー=料理長であること。
これがよい店舗づくりのために必要な事だと学ぶ事ができました。おかげさまで設計する私たちも、住まいの設計をおこなう際のようにクライアントに寄り添いながら考える、という姿勢で空間づくりに取り組むことができました。
大道さまの徹底的なこだわりである、どういう目線でお客と話し、出迎え、送り出すか、店主のどういった所作をお客に見てもらいたいかというビジョンがはっきりしていたのでその考えを空間化することができました。
徹底的に話を重ねることでデザインの好みも十分に伝わったので私も大道さまも納得できるデザインに仕上る事ができたと実感しています!!
またあの楽しみをご一緒したいものですm(__)m
https://www.houzz.jp/projects/5397563
http://sekidesign.com/work/rwd.html
あの打合せのテンポは早かったですね!!
ぽんぽん決まっていったのが快感でした(^.^)
オープンまで限られた時間でしたが楽しく設計させていただき感謝です!!
オーナー=料理長であること。
これがよい店舗づくりのために必要な事だと学ぶ事ができました。おかげさまで設計する私たちも、住まいの設計をおこなう際のようにクライアントに寄り添いながら考える、という姿勢で空間づくりに取り組むことができました。
大道さまの徹底的なこだわりである、どういう目線でお客と話し、出迎え、送り出すか、店主のどういった所作をお客に見てもらいたいかというビジョンがはっきりしていたのでその考えを空間化することができました。
徹底的に話を重ねることでデザインの好みも十分に伝わったので私も大道さまも納得できるデザインに仕上る事ができたと実感しています!!
またあの楽しみをご一緒したいものですm(__)m
https://www.houzz.jp/projects/5397563
http://sekidesign.com/work/rwd.html




C-FOREST シー・フォレスト株式会社
関係
同業者
インテリア(カーテン・カーペット等)のお仕事で御一緒させていただいております。商品選びでは常に施主様と同行されていて、施主様にとっては非常に心強いと思いますし、これは出来るようでなかなか出来ないことだと思います。
2019年2月21日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューありがとうござます!
カーテンやカーペットなど、布もの系は種類も多く、扱いも難しいものも多いというのを教えて頂きました。
奥が深すぎてチェックしきれないので、こういうイメージのものを探しているとリクエストするとすぐにレスポンスいただいたり、より良いご提案いただけるので、最後の空間の仕上げが締まります。
クライアントは、カーテンを自分で選ぶと折角作った空間とマッチングしなさそうなので、一緒に選んだり、ご提案してもらえるのはとても嬉しいと毎回御礼の言葉を頂きます。サポート頂き感謝です!!
↓サポート頂いた事例です。
https://www.houzz.jp/projects/5603666
http://sekidesign.com/work/skk.html
カーテンやカーペットなど、布もの系は種類も多く、扱いも難しいものも多いというのを教えて頂きました。
奥が深すぎてチェックしきれないので、こういうイメージのものを探しているとリクエストするとすぐにレスポンスいただいたり、より良いご提案いただけるので、最後の空間の仕上げが締まります。
クライアントは、カーテンを自分で選ぶと折角作った空間とマッチングしなさそうなので、一緒に選んだり、ご提案してもらえるのはとても嬉しいと毎回御礼の言葉を頂きます。サポート頂き感謝です!!
↓サポート頂いた事例です。
https://www.houzz.jp/projects/5603666
http://sekidesign.com/work/skk.html




菅原よしみ
関係
同業者
石さんとは、何度かお仕事をご一緒させて頂きました。
とても親しみやすく常に穏やかで、周りの人に大変気配りのできる方だという印象を受けました。
お仕事についてはもちろん一生懸命で、クライアントに対してもなんでも気軽に相談できるよき理解者で有られます。
また、是非お仕事をご一緒出来ればと思います。



2019年2月21日
株式会社seki.designからのコメント:
菅原様
レビューありがとうございます!
とても元気が出るうれしいお言葉です(^.^)
こんなことを言ったら気を悪くしないだろうかとクライアントから思われないように気をつけて対話しています。できるだけクライアントのご要望を引き出す事が大事ですものね!
菅原さんのあたたかいフォローがあってこその私でございますm(__)m
今後もよろしくお願いします!
https://www.houzz.jp/projects/4710839
http://sekidesign.com/work/nkn.html
レビューありがとうございます!
とても元気が出るうれしいお言葉です(^.^)
こんなことを言ったら気を悪くしないだろうかとクライアントから思われないように気をつけて対話しています。できるだけクライアントのご要望を引き出す事が大事ですものね!
菅原さんのあたたかいフォローがあってこその私でございますm(__)m
今後もよろしくお願いします!
https://www.houzz.jp/projects/4710839
http://sekidesign.com/work/nkn.html




shimada
関係
クライアント
家に帰ると家族とともに迎えてくれる尾鷲檜の大黒柱や版築壁を利用した薪ストーブの遮熱版などの発想は素晴らしく自然素材の息吹を感じます。大事に末永く住んでいたいと思う。
2019年2月21日
株式会社seki.designからのコメント:
レビューいただきありがとうございます。
「土と木と火」。自然の素材の感じ方にこだわって設計したので、自然の息吹を感じて生活いただいているというのはとてもうれしく思います!
岡山の木材市場まで大黒柱を一緒に見に行きましたね!仕上りで280mm角は大迫力です。その時に見付けたナラの無垢の天板を加工してダイニングテーブルにもしました。あれはお買い得で、よい買い物ができましたね。
版築の壁は専門家である畑中久美子先生にご指導いただきながら、ワークショップ形式でみんなでたたいて固めたのがとてもよい思い出と経験になりました。とてもたのしかったです!
家の中に版築風ではなく、本物の版築壁があるのはとても珍しいと思います。大事にお住まいいただけて大変うれしく思います。また、遊びに行かせてくださいね!
https://www.houzz.jp/projects/5373375
http://sekidesign.com/work/shm.html
「土と木と火」。自然の素材の感じ方にこだわって設計したので、自然の息吹を感じて生活いただいているというのはとてもうれしく思います!
岡山の木材市場まで大黒柱を一緒に見に行きましたね!仕上りで280mm角は大迫力です。その時に見付けたナラの無垢の天板を加工してダイニングテーブルにもしました。あれはお買い得で、よい買い物ができましたね。
版築の壁は専門家である畑中久美子先生にご指導いただきながら、ワークショップ形式でみんなでたたいて固めたのがとてもよい思い出と経験になりました。とてもたのしかったです!
家の中に版築風ではなく、本物の版築壁があるのはとても珍しいと思います。大事にお住まいいただけて大変うれしく思います。また、遊びに行かせてくださいね!
https://www.houzz.jp/projects/5373375
http://sekidesign.com/work/shm.html




市村泰彦
関係
家具のご提案をいただいた。
各パーツへのこだわりや、色や質感を特に大事にされている設計さん。
それは建築に含まれてくるもの全てへも同じで、家を設計するだけではなく
そのお施主様が本当に住みやすい空間をトータルで創り上げられることのできる設計さん。
我々との家具選定でも素材感とサイズ感を入念にチェックしながら進めていくことで、
完成のイメージをお施主様だけでなく、我々にもわかり易く表現して下さることで、
より完成度の高い設えをすることができ、お施主様へもご満足いただけました。
2019年2月21日最終更新日:2019年3月17日
株式会社seki.designからのコメント:
市村様
レビューいただきありがとうございます!
アルフレックスで市村さんと家具を選ぶのは本当に楽しいです。
設計段階でこの家にはこの家具が似合いそうだなというのはあらかじめイメージをしていますが、市村さんからは、私のイメージを飛び越えたデザインの家具であったり、レイアウト、カラーコーディネート、使い方をご提案いただけるので安心してお施主様をお連れして話しを広げていく事ができます。本当に感謝です!
特にBranch Hausでは多くの家具をご提案頂きました。アルフレックスのもつ魅力が建物と家具を引き立てあっている最高のコラボレーションだと思います。
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html
レビューいただきありがとうございます!
アルフレックスで市村さんと家具を選ぶのは本当に楽しいです。
設計段階でこの家にはこの家具が似合いそうだなというのはあらかじめイメージをしていますが、市村さんからは、私のイメージを飛び越えたデザインの家具であったり、レイアウト、カラーコーディネート、使い方をご提案いただけるので安心してお施主様をお連れして話しを広げていく事ができます。本当に感謝です!
特にBranch Hausでは多くの家具をご提案頂きました。アルフレックスのもつ魅力が建物と家具を引き立てあっている最高のコラボレーションだと思います。
https://www.houzz.jp/projects/4627318
http://sekidesign.com/work/szk.html




コメント:【本日より公開】Houzz x 楽天コラボレーション企画(特集記事)とても良い企画だと思いました。身近なアイテムを元に、空間のイメージまで発想を飛躍させることで住まいが10倍楽しくなりますね!
ニュース・イベント情報 (2020年2月24日)
コメント:賃貸でもできる、冬の寒さを乗り切る工夫サッシ廻りは賃貸でも分譲でも暑かったり寒かったり結露したりと悩ましいところです。
これから寒さが厳しくなってきますが、そうなると嫌なのが窓からの冷気。これはゴールドドラフトといわれます。冷たい窓に冷やされた空気が室内に戻ってきます。窓の下にベッドがある時はより顕著にゴールドドラフトを感じることと思います。嫌なものです。
解決する方法はいくつかありますが3つほどご紹介します。
Ⅰ、二重窓にする。
...
2019年11月14日
コメント:何色をテーマにした部屋にしてみたいですか?ユニットバスに貼る壁紙、実はございます。
タイル面でもいけるみたいですね。
下のページを参考にしてみてください。ただ、グラフィックで和風の温泉を表現するのはなかなか難しいですよ。
暗くしてキャンドル+檜の木片を浮かべてみるのはどうでしょう?
壁は黒に近い石目調で統一するのもよいですね。
http://www.mmm.co.jp/cmd/dinoc/product/neo/
2019年11月5日
コメント:素敵なキッチンですはい!コーリアンです!
2019年8月13日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな兵庫県 神戸市中央区の建築家を簡単に探せます。
神戸市中央区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に神戸市中央区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
最初の出会いから考えると長いですね。
最高に褒めて頂きうれしいです。打合せ毎のご主人様と奥様のやりとりをいつも楽しみにしながら設計を進めていました。お二人ともとても理解していただくのが早く、決定もスムーズでした。
迷われた時はいつも、私の意見を尊重しつつ、論理的に最適解を導かれるので建築家を目指されたら、いい建築家になれただろうに。。。と思っていました(^^)
ご主人様からは難しい問題を何度もいただきましたが、丸投げではなく、一緒に解決していってくれる姿勢は、お施主様の鏡だなぁとも思っていました。
お施主様には問題解決能力が必要です。住んでいく上で問題が出てこない家は存在しません。そんな時にいちいち専門家に相談するのも面倒なものですし、何もかもをハードのせいにするのではなく、使い方、住み方を柔軟に変えていく事も含めて検討し、問題を解決していく。それが「住みこなす」ということではないかと思っています。
これができるというのは本当に素晴らしいことです。
このプロジェクトでは、RC住宅でありながら、外壁やサッシも一新し、断熱性能を十分確保し快適になった事と思います。お二人のご理解も有り、コストもかなり抑え込む事ができたと思います。
円形ライブラリーはコスト削減の中、なんとか残すことができました。その間、カタチを変えましたが、長い廊下をなくす事ができた上、団欒スペースとして大活躍していると伺い、とてもうれしく思っています。大成功ですね!
建築家がこういうふうに使って欲しいと空間をデザインしても、最終的にはお施主様がどう工夫して使いこなすかが最も重要だと思っています。使われなければ空間の価値が下がっちゃいます。先ほどの「住みこなす」というキーワードと同じ考えですね。バンバン住みこなすと違う部分でも、もっともっと楽しい住まい方が見えてくると思います。この家はシンプルなのでポテンシャルが大きいです。どんどんバージョンアップして住みこなしてください。お二人ならいい家づくりができますよ!
熱くなってしまいましたが、この辺で。。。
ご近所ですので、また一緒に裏山に登りましょうね!
竣工写真もお楽しみに!