Houzz バッジ (4)
https://www.houzz.jp/pro/knockonwoodjp をコピーしました
1948年創業3代目のいる無垢の木の手作り家具屋
江戸指物技法を用いて組み上げる堅牢な骨格を持つ家具たちは
室内で使用していただければ半永久的に使える程丈夫です‼︎
デザイン上重くなりがちな無垢材をスタイリッシュに使いこなして
色々なアイテムをお届けしております。自社工場を神奈川県に持ち
豊富な無垢材のストックの中から丁寧に製作した物をお届けしています。
また愛着のある家具の修理などもお気軽に(^-^)/
目黒通りのインテリアショップコミュニティ「MISC」加盟店
サービス内容:
アンティーク家具修理, オーダーカーテン, オーダーカーペット, オーダー家具, オーダー本棚, 家具移動, 家具処分, 家具塗装, 家具販売, 造作家具, 壁面収納ベッド, 北欧家具修理
対応エリア:
目黒区, 横浜市 川崎市 東京都 , 世田谷区、大田区 練馬区 杉並区 港区、千代田区 文京区 台
受賞歴:
神奈川モデル工場評議会
Knock on wood \ノックオンウッドのプロジェクト (22)

軽井沢のW様宅の家具(横浜クラシック家具コロニアルシリーズ)
写真 5枚

無垢材キッチンの事例です。
写真 4枚

河口湖別荘の家具
写真 4枚

WORKS
写真 13枚

幼稚園の家具
写真 4枚

無垢材 ダイニングテーブル&ローテーブル
写真 34枚

椅子の張替え、塗り直し、ガタ直しなどの事例
写真 66枚

コロニアル ヴィンテージ
写真 24枚

自由が丘店 展示商品
写真 6枚

工場での製作風景
写真 25枚

コロニアルシリーズ Colonial series ( include order)
写真 25枚

無垢材のキッチン
写真 2枚
レビューを書く











Knock on wood \ノックオンウッドへのレビュー (5)

内藤千春
関係
クライアント
プロユーザーですが、2007年建築した自宅で手づくりのオーダーメイドキッチンを作って頂きました。無垢のアメリカンブラックチェリーを面材として、アイランドのトップは黒御影石の一枚ものを使い、引出内部はステンレスです。
初めての家づくりで、初めての無垢キッチンで大丈夫かと内心ドキドキしていましたが、使い勝手はもちろんのこと、汚れてもすぐに拭けばOK。竣工から10年近くを経ても無垢材の強さ、美しさに感動しています。無垢材は割れたり反ったり、大変ではないかと思いがちですが、材料の選定、乾燥、保管、木取、施工、設置に至るまでプロの職人技が光る仕事は間違いがありません。
最初の相談からメンテナンスまで終始一貫して頼れる戸山社長の存在はとてつもなく大きいです。




2016年3月24日最終更新日:2016年3月25日

CUPIKA/クピカ
関係
クライアント
作品展示用の什器の製作をお願いしました。
細かい要望にもしっかりと相談に乗ってくださり、納得のいくものを作っていただきました。
丈夫で高級感のある仕上がりが気にいっています。
2015年11月20日

STANLEY'S (スタンリーズ)
関係
クライアント
以前、ダイニングテーブルをウォールナットの無垢材で造っていただきました。とても綺麗なフィニッシュで、材料の選別もパーフェクトでした。お客様にも大変喜んでいただきました。
2015年11月2日最終更新日:2015年11月3日

ルドファン
関係
クライアント
弊社のお客様宅の全面リフォームにおいて、家具を納品していただきました。
お手持ちの家具に合わせて材質と色を選択できるなど、お客様のご要望に合わせてオーダーできるところがノックオンウッドさんの特徴です。
お客様に大変喜んでいただきました。

2015年8月13日最終更新日:2015年8月17日

エアサイクルハウジング株式会社
関係
同業者
自由が丘のこだわり家具knock on wood三代目戸山社長。
本社工房の伝統を守りつつ、常に時代に沿った新しい試みにチャレンジされています。
熟練の職人によりカタチとなって次の世代へ継承されていく本物の家具。
見えないところにもきちんと手を掛ける。家具へのこだわりと愛情が感じられます。
永く愛用していただくために無垢の家具との上手な付き合い方などのアドバイスは無垢材の特質を知り尽くした社長ならでは。
良質な材料ときめ細やかな設計、そして確かな技術と加工、丁寧な職人技のオススメ家具屋さんです。


2015年8月9日最終更新日:2015年8月9日
コメント:シアトルを訪れてみたいですか?3年前くらいに訪れました。スターバックス1号店にも行きましたね〜木々の綺麗さには驚きました街と緑の共存が素敵でした。シーフードもですがステーキ美味しかったです(^-^)/
ワンクリック投票アンケート (2015年10月25日)
コメント:テーブルへ刻印こんにちは〜
焼印は基本無塗装の状態でするのが一番良いですよ、、
滝本さんがおっしゃているように、、表面に塗膜のあるタイプ
(代表的なのがウレタン、ラッカー、アミノアルキッド)などは
焼いたときにガスが出ますし境界に滲みができたりします、、
オイルも同様です。上手くやるには温度管理が重要ですので
焼いてテストして、、を繰り返して印のつき方を感覚で覚えるのが良いと思います、、印もそこそこの買わないと...
2017年8月31日
人気の家具屋・インテリアショップを見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 目黒区の家具屋・インテリアショップを簡単に探せます。
目黒区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの家具屋・インテリアショップに仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に目黒区での事例に関するレビューを読めば、 家具屋・インテリアショップを身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気家具屋・インテリアショップに相談してみましょう
お気に入りの家具屋・インテリアショップが見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その家具屋・インテリアショップの紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。