Houzz アワード (1)
Houzz バッジ (3)
連絡先:
マーケティングチーム
〒107- 0062
東京都港区
〒107- 0062
東京都港区
業種:
1927年に創業したイタリアモダンファニチャーのリーディングブランドCassinaと、セレクト&オリジナルブランドixc.を取り揃え、デザイン性の高い生活雑貨やアート、カーテン、ラグなどのインテリア周辺アイテムを国内外からセレクト。洗練された夢のある生活空間のご提案を通して、お客様一人ひとりに合った自分らしいライフスタイルのデザインをお手伝いしています。
家具やインテリアアイテム等のトータルコーディネート提案はもちろん、間取りや内装デザインからご提案するインテリアデザインも承ります。幅広いアイテムラインナップから、住宅、オフィス、商業施設等、様々な空間のご提案を行います。
サービス内容:
インテリア カラーコーディネート, オーダーカーテン, オーダーカーペット, オーダー家具, オーダー本棚, ガーデンファニチャー販売, 家具移動, 家具販売, 照明器具販売, 造作家具, 壁面収納ベッド, 絨毯・カーペット販売, インテリアデザイン, アート提案販売, インテリア雑貨販売
対応エリア:
日本国内
レビューを書く
























カッシーナ・イクスシーへのレビュー (7)

桑原聡建築研究所
関係
同業者
カッシーナ・イクスシーさんとは独立して最初に手がけたオフィスインテリアの仕事「日榮興産本社オフィス内装」以来20年を超えるおつきあいをさせていただいております。マリオベリーニによる412/413 CABと451 LA BASILICAは多数お願いしました。中でも451 LA BASILICAは本国とのやりとりにより、私のための特別仕様が存在しました。4枚接ぎのw1050の天板は通常は4本脚なのですが、これだと膝をヒットしてしまい、著しく邪魔なのですが、ベリーニのオリジナルドローイングは4枚接ぎに対して脚が3本。ちょうど継ぎ目の部分に一本づつ脚が入っています。おそらく転倒の可能性に配慮して商品化の段階でその後4本に変更されたのでしょう。しかし明らかに3本の方が美しい。そこで本国と掛け合っていただき、見事私の現場に限り4枚接ぎ3本足を手に入れることができるようになりました。さらに天板高さ74センチは靴を脱いで使用する現場では高すぎるので72センチに脚カットも本国にて加工していただいておりました。その後経営も変わりましたので、当時を知る人は少なくなったかと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。



2018年10月17日

株式会社ハウゼ
関係
クライアント
・ダイニングチェア
412-44 CAB アームレスチェア、413 CAB アームチェア
・ダイニングラグ
G.T.DESIGN IN-Canto
チェアは厚革貼りの仕様でアームあり、アームレスと組み合わせて提案させていただきました。座り心地を追求し設計されたデザイン
は使い込むほど体に馴染んでいき、味わいを深めてくれます。食卓を囲むインテリアのなかにもシックモダンのテイストを提案することができました。



2018年7月29日

リツデザイン一級建築士事務所
関係
同業者
デザイナーズ家具のスタンダードが揃うカッシーナさんは、家づくりの中で一度は足を運ぶインテリアショップです。中でもCABチェアはモダンインテリアに似合う逸品。肌触り座り心地も抜群、見た目もとても美しくお勧めです。




2018年6月20日

株式会社JWA建築・都市設計 Jun Watanabe & Associates
関係
クライアント
Cassinaには名作がそろっています。LC2、CAB、OMBRA、Maralunga、PRIVE 等々。我々がよく採用させていただくPRIVEのBig Islandはその全方向型のフォルムの唯一無二さにより、建築家の想いとクライアントの想いをうまく実現させてくれています。また、美しいテキスタイルデザインで名高いイタリアの「DEDAR(デダール)」の取り扱い店となっていることも魅力のひとつです。カーテン生地だけでなく、ソファーの張り地や衝立てなどにも使えるDEDAR生地は、私たちのデザイン展開の主要アイテムとなって今後も離さず採用し続けたいです。

2018年6月6日最終更新日:2018年6月12日

長谷川建築デザインオフィス|HasegawaDesign
関係
クライアント
カッシーナ、あるいは、カッシーナイクスシーを知らない人はよもやいませんが、以外にショールームに足を運んでいないのではないでしょうか。いつも設計させていただいた住宅の完成間近に、お客様からの依頼に応え、数件のショールームを巡ります。その際、カッシーナ・イクスシーは外せません。理由は、コンセプトという、一般の方々が言葉では理解しづらい感覚を、家具を通じて強くメッセージできるのは、カッシーナにおいて他に無いと言っても言い過ぎではない、そう感じているからです。お客様によっては、押し付けがましいデザインだとか、個性的すぎるという応答をします。しかし、次第に目が慣れ、疲れてくると【笑】そのソファ、あの椅子が実は個性的なカタチを超えて、なんと座りよく、心地よい設計になっているかと実感し始めるのです。そして、素材|天然木も布生地もバリエーションが豊富であることはもとより、手ざわり、足ざわりの良さに、指先、足先が研ぎすまされてゆく。ファニチャーの意味を理解するのです。美しさやかっこよさとは何に由来するのか、それをダイレクトに教えてくれるのがカッシーナ・イクスシーです。




2018年5月30日最終更新日:2018年5月30日

廣部剛司建築研究所/Takeshi Hirobe Architects
関係
クライアント
自邸を設計した際に、一生ものと思い、シェーズロングを購入。20年近く経ちますが変わらず愛用しております。
その後も、設計する住宅などへの採用をする機会があります。
カッシーナの家具は実際に現物を見て、座っていくとその価値が伝わるものが多いように感じます。
そのため、設計した住宅に導入する場合は、できるだけ建主様と一緒にショールームを訪れ選んで頂くようにしています。
長年使ったシェーズロングを、少し前に記事にして頂けたのは嬉しい機会でした。
(参考ページ:Cassina-ixc ホームページ/ Welcome Home - Favorite - Interview vol.4 )
今後も、採用していきたい家具メーカーです。


2018年5月29日最終更新日:2018年5月31日

M アーキテクツ
関係
同業者
30年以上独占販売権を有する正規輸入代理店としてイタリアモダンファニチャーの リーディングブランドCassina(カッシーナ)と建築家として長いおつきあいをさせて頂いています。モダンで上品なデザインが好きです。以前は車のショールームや企業のロビーに使っていましたが、最近は高級邸宅・豪邸・別荘を中心の仕事をしていますので住空間にカッシーナの家具を多くいれています。設計が終わり、着工する迄に、造作家具・照明・空調・AV・セキュリティー・カーテンをはじめ移動家具の計画も行います。移動家具計画を終えてみると大半がカッシーナの家具になっている程、カッシーナの家具に惚れ込んでいます。12月に完成する世田谷の3世帯住宅にも多くのカッシーナの家具が納まります。時として和室の座卓を特注したり、現代版、超モダンな囲炉裏のカッシーナ特注スライド蓋も作成してもらった事があります。HOUZZの中でこの写真は当アトリエ、Mアーキテクツの最もダウンロードが多い人気の写真になっています。

2015年9月15日
人気の家具屋・インテリアショップを見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 港区の家具屋・インテリアショップを簡単に探せます。
港区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの家具屋・インテリアショップに仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に港区での事例に関するレビューを読めば、 家具屋・インテリアショップを身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気家具屋・インテリアショップに相談してみましょう
お気に入りの家具屋・インテリアショップが見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その家具屋・インテリアショップの紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
天窓から差し込む自然光が、ホワイトを貴重にした明るい空間を包み込んでくれる、優しく心地の良い空間でした。ブラックトーンの家具が建築で使用された石と調和し、一層の高級感を感じます。