自社の特徴
オンライン対応
週末も対応
対応言語:英語・フランス語・日本語
Houzz アワード (1)
Houzz バッジ (4)
連絡先:
下川太郎
〒101-0061
東京都千代田区
神田三崎町2-2-2-6F
〒101-0061
東京都千代田区
神田三崎町2-2-2-6F
平均依頼コスト:
¥2500万 - 1億
上記は設計費(工事費の10% - 15%)を含みます
上記は設計費(工事費の10% - 15%)を含みます
業種:
資格・免許:一級建築士 第355288号
福祉住環境コーディネーター 第31-2-03573号
ハイライト動画を見る
東京都千代田区に事務所あり お施主様の様々な暮らしを包み込み個別の特別な思いを表現します
page_type: prop_plus_profile
「普通で特別なもの」をつくる設計事務所です。
代表は下川太郎。一級建築士。二児の父。 趣味は料理と日曜大工と裁縫。 何か不便を感じたときにモノを買うよりも、今あるものの組み合わせで何か作れないかと考えることが好きなひねくれ者です。
仕事のこと、日々のこと、家づくりの方法解説などをnoteにて発信しています。
https://note.com/amanellc
■建築無料相談@zoomを行っています。
このご時世ですがリモートで相談できる良い機会でもあります。設計事務所に直接訪問するよりも気軽にお話をしましょう。住まいについて考えていること、悩んでいること、相談したいことを全てぶつけて、客観的なプロの意見をあなたの今後の住まい設計に役立てて下さい。随時承りますので、info@amane-llc.jpまでお問い合わせください。
■弊社作品集・住まいの作り方資料を配布しています。
〇郵送御希望の方は下記のアドレスに住所/氏名/電話番号を明記の上、メール送信ください。数日中に郵送いたします。info@amane-llc.jp
〇デジタルブック閲覧ご希望の方は、氏名を明記の上、メール送信ください。アドレスを記載したメールを返信いたします。info@amane-llc.jp
■代表者経歴:
下川太郎
1978年東京都生まれ。
2001年芝浦工業大学工学部建築工学科卒業後に渡仏。パリ・ベルヴィル建築大学を経てAteliers Lion Architectes Urbanistesにてチーフアーキテクトとして勤務。 2008年に帰国し「代田の家」を手掛ける。
2009年より藤木隆男建築研究所にて主任技師として勤務。
2015年あまね設計を共同設立。 保育園を中心とした福祉施設と住宅設計を得意とする。
■「普通で特別なもの」とは
日々の生活の中で小さなしあわせを感じること。その機会が増える建物を増やしたいと思っています。
私たちは、生活をお客様とともに考え、普通で普遍的なものを目指しながら、お客様固有の特別な思いを汲み取り、その時その場にしかないものを創ります。
また、日本的なものと欧米的なものの使い分け又は融合も得意としています。フランス語対応も可能です。お気軽に相談ください。
・・・
Notre architecture est "Normal et Spécial".
La maison est une place pour ressentir des petits bonheurs tous les jours.
Notre travail commence par discuter la vie quotidienne avec vous, parce que ce qui est spécial n’est pas une forme extraordinaire, mais une pensée personnelle. Même si utiliser des choses ordinaires et universelles, disant "Normal", si on arrive à bien traduire votre pensée unique, ce sera la maison unique et "Spécial".
L’agence AMANE a acquis une grande expérience et réalise de nombreux projets au Japon et en France réunissant des collaborateurs sur place. Il est remarque que cette expérience permet également la fusion du style japonais et occidental.
Langue disponible : Japonais, Français, Anglais
N'hésitez pas à contacter.
サービス内容:
3Dレンダリング, インテリアデザイン (リフォーム含む), オーダーキッチン, ガレージ設計, サステナブル建築, スマートハウス, デッキ工事, バリアフリー化, バルコニー設置・リフォーム, パントリー工事, ホームインスペクション, ホームシアター設計, ユニバーサルデザイン, リノベーション, ログハウスの建築, 間取り図作成, 狭小住宅の建築, 空間設計, 建築構造設計, 玄関ポーチリフォーム, 古民家再生, 高級リフォーム, 子供部屋の設計, 住宅の新築, 住宅設計, 住宅設計図作成, 省エネ住宅, 増改築, 耐震診断, 耐震補強工事, 中庭・テラス設計, 注文住宅, 二世帯住宅, 離れの増築, サンルーム設置・リフォーム, ポーチ設置・リフォーム, 建築設計, キッチン設計, デッキ設計, パントリー設計
対応エリア:
全国, フランス, イタリア, スペイン, イギリス, アメリカ
受賞歴:
東京の若手建築家とつくる家〈2〉 2018/12/1 建築ジャーナル (編集)
ハイライト レビュー
あまね設計へのレビュー (7)

HouzzUser-997309814
関係
クライアント
複数の家族で住む集合住宅の設計を依頼しました。竣工以来、自宅で過ごす時間が驚くほど楽しく幸せなものになり、あまね設計に住宅設計を依頼して本当に良かったと感じています。
あまね設計は、こちらの思いや好みを丁寧に汲み取りながら、豊富な知識とアイディアをもとに常に抜群の提案をしてくださいました。端的に言うなら、住む人の思いを形にするための「提案力」に優れた設計事務所です。特に私達は、日本的な型にはまらない、素材に拘った独創的な家に住みたい、という思いが強かったので、下川代表のユニバーサルな建築センスに大きな信頼を寄せていました。
時に共に悩みながら、理想の家づくりについて考えることのできた時間は大変貴重なものでした。
この度は、本当にありがとうございました。
2020年6月1日

HouzzUser-191139578
関係
クライアント
あまね設計代表の下川さんが、ご自身の建築に対する深い思いを踏まえながら、我々の理想とする住宅設計をしてくださいました。本当に満足にしており、今では新居に帰宅する度に癒される日々を過ごしておます。ハウスメーカーの既製品では味わえない、自分達にが本当に好む家を作るなら絶対にオススメです。あまね設計さんの「普通で特別なものを作る」という思いに共感できました。
2020年5月27日
あまね設計からのコメント:
レビューありがとうございます。
竣工後に以下のメールを頂き、目頭が熱くなりました。
ここで改めてご紹介させてください。
・・・
中々面と向かって伝えられませんでしたが、改めて素敵な家を設計くださり本当にありがとうございます。
いつも妻と、身の回りに自分たちの家よりカッコイイと思う家に出会ったことないよなと自己満足話をしております。
玄関を入るたびに、階段を登るたびに、リビングに入るたびに、不思議と心地よい気持ちになるのを感じながら日々充実した生活をしております。
またコロナが完全収束した時点で、ぜひご家族を連れて遊びに来てください。
今後も思いやこだわりの詰まった建築物を作り続けられるのを祈っています!
・・・
本当に、この仕事をしていて良かったと思える時です。
ありがとうございました。
竣工後に以下のメールを頂き、目頭が熱くなりました。
ここで改めてご紹介させてください。
・・・
中々面と向かって伝えられませんでしたが、改めて素敵な家を設計くださり本当にありがとうございます。
いつも妻と、身の回りに自分たちの家よりカッコイイと思う家に出会ったことないよなと自己満足話をしております。
玄関を入るたびに、階段を登るたびに、リビングに入るたびに、不思議と心地よい気持ちになるのを感じながら日々充実した生活をしております。
またコロナが完全収束した時点で、ぜひご家族を連れて遊びに来てください。
今後も思いやこだわりの詰まった建築物を作り続けられるのを祈っています!
・・・
本当に、この仕事をしていて良かったと思える時です。
ありがとうございました。

高野雅也
関係
クライアント
私は会計事務所を経営しており、これまで新規開業・新規店舗出店のお客様を複数件後初開始、仕事をしていただきました。
私が紹介したお客様は、みなさん大満足で、その後の商売も大変成功されています。
あまね設計の特徴でもあり良さだと思うのは、単純に施主の依頼に応えるというだけではなく、施主が持つオリジナリティや本質にしっかり向き合いならが提案する発想力、そしてそれをわかりやすく伝える説明力だと思います。
飲食店の設計を依頼したケースでは、スタッフやお客様の動線、光・音・空気・匂いの流れ、経年変化への対応、シビアな予算管理などなど、豊富な経験を活かした幅広いサポートをしてくださいました。
モノをつくるだけでなく、施主がそこで紡いでいく時間・感情・経験をコーディネートしていく建築家、それが「あまね設計」だと思います。
私もいつか自宅や別荘の設計を依頼したいと思っています。
2019年12月22日

Brian Sawazaki Photography
関係
その他
竣工から10年ほど経て植栽も育ち
住まわれている方に馴染んでいる「代田の家」を撮影させていただきました。
外から見ると白く直線で構成された建物で
シャープでモダンな印象を受けましたが
中に入ると
広い窓の開放感、木製の窓枠・収納扉などがもたらす
優しい空間が印象的で
住まわれている方の居心地の良さを写しこむように心がけました。
撮影時には色々とお気遣いいただき大変助かりました。
ありがとうございました。

2019年7月3日

HouzzUser-345801196
関係
クライアント
フランスから持ち帰った家具や調度品があり、それらと調和する家づくりをお願いしました。いかにも「おフランス」風の造りや悪目立ちするものではなく、異国の空気を感じられる部屋にしたいという希望がありました。
下川さんはセンスも良く、穏やかで静かな語り口に安心しました。相談の段階からこちらの要望をうまく引き出してもらい、様々な希望を本音で伝えることができたと思います。
家づくりのイラスト資料を使ってハウスメーカーとの違いなどを分かりやすく説明してもらい、納得の上でこちらの設計事務所にお願いすることができました
タイルやキッチンなどのショールームも、好みに合いそうなところをピックアップして休日に効率的に見学できるよう配慮していただき助かりました。
そして何よりも、図面を見て想像していたよりも実際に完成した部屋が広く見えることに驚きました。
シンプルな素材を使用し工夫された間取りに仕上げていただき、家具を入れた部屋を見渡すとパリのアパルトマンのあの空気感で満ちているのを感じました。煌々と照らす照明ではなく間接照明を多用することで「ザ・茶の間」的な雰囲気にはならず、どの部屋にいても落ち着ける空間となっています。
下川さんの在仏経験と持ち前のセンスが要所要所に活かされていると感じました。
家具などが入り生活が始まった状態の方がこの家がより魅力的に見えるのも不思議です。
友人を招きたい家になりました。
2019年6月20日
あまね設計からのコメント:
レビューありがとうございます。
設計の初期にお気に入りの家具などを見せて頂くことで、生活へのこだわりなどが良く理解でき、設計の軸を固めるのにとても役立ちました。
生活をとても丁寧にされている方でしたので、私たちは、その繊細さを壊さないようにシンプルに機能的に空間を作り調和させることを念頭に置きました。
「フランス風にしてください」と依頼されるとフランス風とは?と考え込んでしまいますが、お互いの在仏経験をざっくばらんに話し合う中で、「空気感」を何となく共有出来たことが、この住宅設計の鍵だったように思います。
いつもとても楽しい打合せでした。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
設計の初期にお気に入りの家具などを見せて頂くことで、生活へのこだわりなどが良く理解でき、設計の軸を固めるのにとても役立ちました。
生活をとても丁寧にされている方でしたので、私たちは、その繊細さを壊さないようにシンプルに機能的に空間を作り調和させることを念頭に置きました。
「フランス風にしてください」と依頼されるとフランス風とは?と考え込んでしまいますが、お互いの在仏経験をざっくばらんに話し合う中で、「空気感」を何となく共有出来たことが、この住宅設計の鍵だったように思います。
いつもとても楽しい打合せでした。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

Shintaro Masuda
関係
同業者
これまで長きに渡り保育園設計で協働し、議論を重ねてきた同業者としての意見です。
あまね設計さんは、クライアントの想いを形にするための設計技術とアイデアに長けた設計事務所です。
専門家に依頼する場合、物件/スケジュール/予算イメージなどの条件をお伝えする必要がありますが、その条件の中で実現可能なアイデアの最大値を引き出し提案してくださいます。
プロジェクトを終えた際に、きっと「依頼してよかった」と満足できるでしょう。
2019年6月14日最終更新日:2019年6月16日

harun
関係
クライアント
60代になった兄と弟夫婦の2家族3人で、これまで弟家族が住んでいた家を縦型長屋2軒の「これから住む家」へと建て替えを計画しました。
下川さんが私達の話を聞きながらいくつか異なる案を出してくださり、また根気よく話す時間を設けていただいたことで、家に対する家族間の考えが整理され納得できるようになりました。
私達の要望に対して、動線・収納場所・照明・冷暖房・屋上・外壁等は専門家の知識と意見を入れて頂き、予想以上の使いやすい家になりました。
年々在宅時間が長くなるこの頃、建ててから10年を超えましたが家に帰るのが楽しみな居心地の良い家だと満足しています。
敷地は道路から4メートル上がった旗竿地なので建築には相当規制があったようですが、そういった難条件の中でも、現在の要望だけでなく生活が変化した際には将来的に変えられるような工夫を家の内外にして頂きました。今必要な物と将来足し引きできる物まで考えてあるということに大きな安心感を感じています。
下川さんの生活に対する想像力の幅の広さが活かされた設計となっていて、とても良かったと思っています。
2019年6月13日
人気の建築家を見つけましょう
DIY もいいけれど、美しく完璧な仕上がりを求めるなら、その道のプロに依頼してみませんか? 世界中250万人以上の住まいの専門家が集まる Houzz では、あなたにぴったりな東京都 千代田区の建築家を簡単に探せます。
千代田区の住まいの専門家のレビューをチェック
どの建築家に仕事を依頼しようか迷ったとき、参考になるのがレビューです。特に千代田区での事例に関するレビューを読めば、 建築家を身近に感じられることでしょう。また、質問や気になることは「相談・情報交換をする」ページに投稿して、専門家の意見を聞いてみましょう。
近くの人気建築家に相談してみましょう
お気に入りの建築家が見つかったら、Houzz で専門家のプロフィールを見てみましょう。その建築家の紹介文や事例写真、連絡先を確認したり、メールで相談や見積もりの依頼もできます。また、専門家から集めた見積もりなどの情報は、相談先リストでまとめて管理できます。
家づくりは決断しなければならないことが多く、それゆえに悩みどころも多くあります。その都度、家族間でも設計者-施主間でも議論をしますが必ずしも意見が一致するものでもありません。「共に悩み・・・」と書いていただいた通り、本当に共に悩み考え抜いた結果、出来上がったなと感じています。住宅そのものの出来もあることながら、一つのものを一緒に作り上げたという感覚を持てたことが私にとっては最も嬉しいことです。
学びの多いプロジェクトで楽しく貴重なものでした。本当にありがとうございました。