
厚木の家
大阪のアジアンスタイルのおしゃれな家の外観 (木材サイディング) の写真 — Houzz
Houzz ユーザーのコメント:

天工舎一級建築士事務所さんがアイテムを屋根の形にはどういうものがある?種類とその特徴に追加しました 2019年7月28日
まずは基本的な七種類の屋根の形をご紹介します。1.切妻(きりつま)屋根切妻屋根は、一番スタンダードな屋根の形です。屋根頂部から下部に向かって、二つの面が建物を覆うように作られています。この屋根が緩やかな曲線を描きながら反る形の屋根を「反り(そり)屋根」と言い、神社仏閣などに多く見られます。反対に少し膨らむように作られた屋根を「起り(むくり)屋根」と呼び、数寄屋建築の代表作でもある京都の桂離宮にも用いられています。「反り屋根」は中国から伝えられた建築様式で、「起り屋根」は日本独自の建築様式です。
池田久司建築設計事務所