
光と風を共有する家
Masao Nishikawa
横浜にある小さなインダストリアルスタイルのおしゃれなホームオフィス・書斎 (白い壁) の写真 — Houzz
Houzz ユーザーのコメント:

mikiko taguchiさんがアイテムを個室でなくてもデスク作業OK、「ちょこっとパーソナルスペース」のつくり方に追加しました 2016年3月27日
スキマを活用した「コックピット」リビングやダイニングの一角などの、壁と壁や、壁と柱などの間にできたデッドスペースも、棚をつけて椅子を設置すれば立派なパーソナルスペースに。コックピットみたいなこの狭さで、かえって集中力も高まりそう!

Heather Brackinさんがアイテムを小さな場所を上手に活用してつくる、便利なワークスペースに追加しました 2015年9月18日
ダイニングの奥まったコーナーにあるワークスペース。床が一段下がり、壁と壁に挟まっているため、まるで小さな隠れコーナーのよう。気分的にも隣のダイニングとは別空間に感じられ、落ち着いて仕事ができそうです。この写真もそうですが、机の上に小さくてもシェルフがあると、書類や本の収納ができ、作業がさらに楽になります。

emi otakaさんがアイテムを実用的でユニーク! 勉強もはかどる、素敵な子どものデスク空間に追加しました 2015年6月24日
壁と壁の間の空間につくったデスクスペース。大人のワークスペースですが、子ども部屋にも参考になるのでご紹介します。隔離されているから、日常の喧騒に悩まされず、自分だけの空間に。机の上の空間を収納スペースとして利用しているのも◎。ミニマルな収納棚ですが、宝物を飾ったり、普段使いの文具を置いたりと、さまざまな使い方ができてとても便利。さらに窓が近くにあるので、暗くなりがちな場所が開放的な印象になっています。

Houzz JapanさんがアイテムをHouzz父の日企画:「男の空間」ご応募作品のご紹介〈前編〉に追加しました 2015年6月16日
光と風を共有する家ワークスペース津野建築設計室/troom通路の片隅の小さなデスクですが、ご主人の大好きなモノたちで「基地化」したワークスペースです。玄関からこのコーナーの間は、靴と洋服のコレクションがぎっしり詰め込まれたクローゼットでつながっています。明かり取りの窓に、同じく趣味で集めたアンティークの看板をアクセントにはめ込み、小さいながらもお気に入りばかりに囲まれた密度の高いスペースとなっています。
Houzz 寄稿者のコメント:

