和風の玄関の写真
絞り込み:
資材コスト
並び替え:今日の人気順
写真 1〜20 枚目(全 2,571 枚)


玄関先でご近隣の方と立ち話をされることがよくあるため、玄関は広くスペースをとりました。
玄関に面した和室に施した丸窓で、中に入らずとも漂う高級感を演出させました。
大阪にある和風のおしゃれな玄関の写真
大阪にある和風のおしゃれな玄関の写真
ご希望の作業にぴったりな専門家を見つけましょう


Family of the character of rice field.
In the surrounding is the countryside landscape, in a 53 yr old Japanese house of 80 tsubos,
the young couple and their children purchased it for residence and decided to renovate.
Making the new concept of living a new life in a 53 yr old Japanese house 53 years ago and continuing to the next generation, we can hope to harmonize between the good ancient things with new things and thought of a house that can interconnect the middle area.
First of all, we removed the part which was expanded and renovated in the 53 years of construction, returned to the original ricefield character style, and tried to insert new elements there.
The Original Japanese style room was made into a garden, and the edge side was made to be outside, adding external factors, creating a comfort of the space where various elements interweave.
The rich space was created by externalizing the interior and inserting new things while leaving the old stuff.
田の字の家
周囲には田園風景がひろがる築53年80坪の日本家屋。
若い夫婦と子が住居として日本家屋を購入しリノベーションをすることとなりました。
53年前の日本家屋を新しい生活の場として次の世代へ住み継がれていくことをコンセプトとし、古く良きモノと新しいモノとを調和させ、そこに中間領域を織り交ぜたような住宅はできないかと考えました。
まず築53年の中で増改築された部分を取り除き、本来の日本家屋の様式である田の字の空間に戻します。そこに必要な空間のボリュームを落とし込んでいきます。そうすることで、必要のない空間(余白の空間)が生まれます。そこに私たちは、外的要素を挿入していくことを試みました。
元々和室だったところを坪庭にしたり、縁側を外部に見立てたりすることで様々な要素が織り交ざりあう空間の心地よさを作り出しました。
昔からある素材を残しつつ空間を新しく作りなおし、そこに外部的要素を挿入することで
豊かな暮らしを生みだしています。


それぞれの庭の家 玄関から[黒竹と苔むす岩の庭]をのぞむ
突き当たりには[黒竹と苔むす岩の庭]がみえます。
photo: akiyoshi fukuzawa
神戸にある和風のおしゃれな玄関の写真
神戸にある和風のおしゃれな玄関の写真


二つ目の庭は中に開かれた庭。
いつも庭を感じていたい
カーテンをあけ放したままで
ほっとくつろぐ瞬間
どの部屋にいてもいつも庭が
感じられます。
他の地域にある和風のおしゃれな玄関の写真
他の地域にある和風のおしゃれな玄関の写真


とても広々とした玄関の壁面に、たっぷりと靴を仕舞える玄関収納を
取り付けました。和風な雰囲気に合わせて、ナチュラルな木目柄で。
中央には互い違いにガラスの飾り棚を取り付けて、空間に遊び心をプラスしました。
名古屋にある和風のおしゃれな玄関の写真
名古屋にある和風のおしゃれな玄関の写真


玄関引き戸の縦格子から外の明るさを取り込む、明るい玄関です。 陶芸や木のおもちゃ、かわいい置き物が大好きな奥様が、季節ごとの飾りつけを楽しむスペースにもなっています。 下駄箱の天板と建具はクリ、取手はウォールナットです。
他の地域にあるお手頃価格の中くらいな和風のおしゃれなマッドルーム (無垢フローリング) の写真
他の地域にあるお手頃価格の中くらいな和風のおしゃれなマッドルーム (無垢フローリング) の写真


左が玄関ガラス引き戸(木製建具製作)・右が応接間の開口部(引き戸:出入り可)
床は違う材料に見えますが、実は同じ御影石。
仕上げの違う、磨き仕上げ(黒)とジェットバーナー仕上げ(グレー)のストライプです。
磨き仕上げは、高級感があって綺麗ですが滑りやすいので
表面に凹凸のあるジェットバーナー仕上げを幅広に配置して転倒防止の対策をしています。
和風の玄関の写真
1