- ホームバー
- 床の素材: 塗装フローリング
バーカート (塗装フローリング) の写真
すべてのフィルター (2)
空間・建物のサイズ
レイアウト
キャビネット扉の形式
キャビネットの色
ワークトップの素材
カウンターの色
キッチンパネルの色
床の色
並び替え:今日の人気順
写真 1〜1 枚目(全 1 枚)

The Pump House

Steve Webb
ロンドンにある小さなコンテンポラリースタイルのおしゃれなバーカート (ll型、ドロップインシンク、シェーカースタイル扉のキャビネット、濃色木目調キャビネット、銅製カウンター、茶色いキッチンパネル、塗装フローリング、青い床、茶色いキッチンカウンター) の写真
ロンドンにある小さなコンテンポラリースタイルのおしゃれなバーカート (ll型、ドロップインシンク、シェーカースタイル扉のキャビネット、濃色木目調キャビネット、銅製カウンター、茶色いキッチンパネル、塗装フローリング、青い床、茶色いキッチンカウンター) の写真
バーカート (塗装フローリング) の写真
バーカートと言うと敷居の高いものを感じるかもしれませんが、お酒を嗜むという環境が家にあるという人は多いのではないのでしょうか。 決まったソファーでお気に入りのお酒を飲む (たまには休日の昼間から? それもいいでしょう!) これこそ至福のひとときですね。自宅でくつろぎながらお酒を楽しむ空間、バーカートづくり。バーカウンターや専用キャビネット、ワインセラーがなくても真似できるバーカートのセッティングやアイデアなどをご紹介します。
お手軽なバーカート
ホームパーティーなどでお酒をサーブしたりグラスを返却する場所が決まっていると、準備や片付けもぐっと楽になりますし、ゲストももてなしに満足することでしょう。バーカウンターのある家はもちろんですが、バーカウンターがなくても、インテリアに合わせて、かご、バスケット、木箱などをうまく使ってお酒をディスプレイすれば立派なミニバーに早変わり。キャスター付きのキャビネットがあればつまみなども並べられてより本格的に。カートやワゴンを活用したバーもいいいですね。バーカートを囲んで楽しく家飲みしましょう。やっぱり本格的なバーカートが欲しい!
キッチンともダイニングとも違う、お酒を楽しむだけの特別な場所、ホームバー。お酒好きにはたまらない空間です。ビール党なら冷蔵庫やビアサーバーを、もしもワインのコレクターであればワインセラーをと、自分の趣味 (酒味?) 嗜好でカスタマイズできるのも、自分だけのバーを持てる醍醐味です。ビアサーバーやバーカートなどの設備は特殊なのでリフォームや新築前に専門家と相談することをおすすめしますが、カウンターやグラスを並べる棚などはDIYするのもいいですね。そして、仕上げに良質なインテリアや照明でちょっぴり背伸びした大人な演出を。愛着が深まり、常に家に人を招きたくなること間違いなしです。1