コメント (2)
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
Taki Yamauchi

若い人達は予算も少なく庭も無いに等しい戸建てを購入する一方で、子育てを終えた年配夫婦(もしくはシングル)が趣味や嗜好を凝らした個性的な家を建てる。海外なら税金対策とかも考えられますが興味深く面白いです。自分も去年建てた家のリビングにホームシアターを設けました。

最初から専用室は無理でしたがリビングシアターは結構曲者でした。5.1.4chのスピーカーは壁埋め込みが嫌いで床や壁に設置、電動巻き込み式の100インチスクリーンにプロジェクターという構成ですが、スピーカーケーブル等配線は家建設時から工務店に相談して結果的に綺麗に壁内に収める事が出来ました。、問題はスクリーンの幅が3m近くある事とプロジェクターの最低投影距離が4m以上と考えていた以上に大きく、リビングルームは設計し直して大きくしました。(最終的にはスクリーン幅+フロアスタンディングスピーカに左右の余裕で5m強)最低投影距離などは機種で違いますがスクリーンが大きくなればその分投影距離も増える様です。

後はカーテン。窓には外からは見えなくても再考するタイプのカーテン(スクリーン)を使用しています。 本来は光を完全に遮断するタイプと2重にするのがベストなんですが吹き抜けのあるリビングは窓も多く高額の為早々に諦めました。従って映画を見るのは夕方以降暗くなってからのみです。 休日に朝から映画マラソンは出来ません。

...とまぁ色々と書きましたが全く後悔はありません。最近はインターネット経由でのオンデマンドで動画/映画が手軽に観られる様にもなりましたのでますますその利用頻度は増えています。


「いいね!」 2 件    
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
PRO
PA★DU-DUE

Taki様、このテーマにご賛同を、そして専門的でご丁寧なコメントをよせていただき感謝申し上げます。この世代、自身の今後の生き方を見直して空間を再構築するきっかけとして、おっしゃる通り相続などの税金対策が絡むことも珍しくありません。

人生のターニングポイントにたつ世代の空間提案にともて興味があります。

Taki様のこだわりはまさにその表れですね!

リビングにおいて、理想的なホームシアターの実現と、視界の遮蔽&採光の確保という日常生活への配慮。そしてコストパフォーマンス。。。ご苦労なさったことでしょう。でもお天道様がおみえになるときは、他の楽しみ方をするという結論もとてもステキです^^ 

これからも、住まいをどんどん楽しみたいですね!

「いいね!」 2 件    

おすすめの記事

専門家とのやりとり 家を建てたい!まずはどうすれば良い?〜専門家の探し方〜
文/荒木康史
「専門家はどう探せば良いの?」「ハウスメーカー、工務店、建築家ってどう違うの?」など、家づくりで最初にぶつかる疑問にお答えします。
続きを読む
新築 注文住宅を建てるにときに知っておきたい基礎知識
文/Houzz Japan
家づくりのスケジュールの立て方、資金計画、専門家選びのコツなどをご紹介します。
続きを読む
専門家とのやりとり 自分にぴったりな建築家を探すには?
理想の家づくりは、理想の建築家探しから。どのように自分にぴったりな建築家を見つければ良いのでしょうか?
続きを読む
エコ・サステナブル 世界の専門家が注目する、サステナブルな住まいづくりのかたちとは?
文/Houzz Japan
今後期待されるサステナブル=持続可能なソリューションとは?Houzzで活躍する世界の専門家に伺いました。
続きを読む
専門家とのやりとり 建築家と家づくりをするメリットとは?
文/志田茂
「値段が高そう」「敷居が高い」……。建築家との家づくりは大変そうだと思っている人もいると思います。でも、唯一無二の理想の住まいを実現したいなら、建築家との家づくりはおすすめです。
続きを読む
キッチンの記事 プロに聞く、オーダーキッチンを作りたいなら知っておきたいこと
デザインと使い勝手がカスタマイズされたオンリーワンのオーダーキッチン。取り入れたいなら知っておくべきことを専門家に聞きました。
続きを読む
キッチンの記事 家事をストレスフリーに! キッチンカウンター下収納の使い方と収納アイデア
オープンタイプのキッチンが人気の今、キッチンカウンター下収納はその後の使いやすさを左右する重要な検討事項です。種類別カウンター下収納の特徴を参考に、家族が使いたくなるキッチンまわりをつくりましょう。
続きを読む
専門家とのやりとり 心地よい住まいを実現するために、自分に問うべき質問とは?
インテリアのプロたちが依頼主に、最初に投げかける質問があります。それに対する自分の答えと向き合うことで、自分と住まいとの関係をよりよく変えていきましょう。
続きを読む
和室の記事 古民家リノベーションで古き良き日本家屋の趣を楽しむには
文/安井俊夫
昔ながらの日本家屋を、現代のデザインやライフスタイルにマッチするようにリノベーションする。そのメリットとデメリット、お得になることなど、知っておいた方がよいことに関してご紹介します。
続きを読む
廊下・階段の記事 階段にはどんな種類がある?その特徴や配置の基本
文/安井俊夫
1階から2階へと移動するための単なる通路ではなく、目線の高さが変わることで感じる楽しみや快適さを感じられる階段。その種類や基本情報をご紹介いたします。
続きを読む