コメント (6)
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
Junko Kawakami

その土地の気候やさまざまな条件によって建築も変わってくると思います。谷尻さんの住宅は、どれもその敷地と立地とクライアントの希望から導かれた結果ですよね。

「いいね!」 3 件    
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
furukawa

素人ながら記事とコメント、興味深く読みました。偉そうなことは言えないのですが、住まいの在り方は施主の方が住んでいる地域の気候や暮らしぶり、好みなどいろいろな要素を考慮して決まっていくのだなあと改めて思いました。例えば沖縄で暮らす方が望むものは、首都圏に住んでいる方、あるいは北国の方が望むものとは全然違うのでしょうし。

突然の投稿、失礼しました。

「いいね!」 4 件    
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
石川聖倖
初めて投稿します。

ど素人ですが現在小さい家を建てようとしているシングルマザーです。
家を建てるとは自分と向き合うこと
そう感じながらいますが建築会社の方と自分の概念に隔たりを感じたりもします。
自分の人生観をいかに理解していただくか?
何か伝えやすいツールはないか?と思いこのサイトに辿り着きました。

「水と火があればキッチンになる」
シンプルな中にも真髄を得た表現に無限の可能性を感じました。
プロの方の「人間の本質」を捉える視点での家創りはど素人には心強く、また自分を掘り下げる意味でも刺激になります。

素晴らしい記事に感謝申し上げます。
   

おすすめの記事

キッチンの記事 さえないキッチンが、シックでモダンなスカンジナビア風に変身!
使い勝手の良くないレイアウトに、無駄なスペース、どんよりとくすんだ配色。このキッチンがどのように変わったかをご覧ください。
続きを読む
Houzzツアー (お宅紹介) 愛する植物と暮らす。自然と人に優しい機能的なエコ住宅
文/藤間紗花
植物好きのオーナーご夫妻は、それまで暮らしていたマンションを離れ、植物を存分に愛でることのできる新居を構えることに。人間と植物が互いに過ごしやすいよう考慮した、エコ住宅を依頼しました。
続きを読む
ライフスタイル 中古マンションのリノベーション、いちばん気になる予算の考え方は?
文/大村哲弥
最近人気と注目が集まっている中古マンションのリノベーション。物件の価格やリノベーションの費用についての概要をまとめました。
続きを読む
暮らしのヒント イギリスに学ぶ。踊り場を部屋や収納場所に変える方法
文/Kate Burt
機能的に空間を使おうとしても、階段の踊り場は難しいと思われがちです。ここでは、踊り場を上手く活用しているイギリスの住宅をご紹介します。
続きを読む
建築・デザイン Houzzフォト : 世界の美しい家144選
文/Houzz
世界各地から選りすぐりの住宅144軒の写真をご紹介します!
続きを読む
造園・ガーデニング 海外から学ぶ、裏庭などの屋外空間リノベーション術
屋外スペースをもっと活用するために、利用可能なスペースを最大限につくり出す方法をご紹介します。
続きを読む
キッチンの記事 これだけ読めばわかる! キッチンレイアウトの基本
文/Houzz Japan
キッチンレイアウトに関する記事をまとめてご紹介。Ⅰ型、Ⅱ型、L型、U型の基本レイアウト、壁付けとアイランドとペニンシュラの違いなど、人気のオープンキッチンや対面カウンターを中心に解説します。
続きを読む
整理収納 すっきり使いやすい食器収納とは?
気がつくと増えている食器類。収納しているアイテムや収納方法をチェックして、適量で使いやすい食器収納を手に入れましょう!
続きを読む
Houzzツアー (お宅紹介) 50平米の小さな家で4人家族が送るシンプルでサステナブルな暮らし
文/Houzz
床面積わずか52平方メートルの家に暮らす夫妻と2人の子供の4人家族。家庭菜園からの収穫で野菜や果物はほとんど自給自足しているとのこと。シンプルでサステナブルな生活を通して、家族の絆が育まれていきます。
続きを読む