コメント
猫の楽園、キャットウォークのある部屋
壁一面、そして家じゅうがパラダイス? 大切なものをいたずらされず安心で、インテリアにも溶け込む工夫を凝らした楽しいキャットウォークいろいろ。猫好きのみなさん、ご注目を!

ブラッキン・ヘザー
2015年9月29日
Houzz contributor.
Home Life Style インテリア、収納空間デザイン。
「贅沢な時間を過ごせる、あなたらしい心地よい住まいづくり」をモットーに、一人ひとりの個性や「好き」を引き出しながらのインテリアのコーディネーション、
より快適な暮らしのためのライフスタイルに合わせた収納計画のご提案をいたします。
著書「ふつうの住まいでかなえる外国スタイルの部屋づくり(文藝春秋)
Interior decoration and storage space planning in Tokyo, Japan. English/Japanese bilingual, with interior design and decoration experience in Europe and Japan.
Houzz contributor.
Home Life Style インテリア、収納空間デザイン。
「贅沢な時間を過ごせる、あなたらしい心地よい住まいづくり」をモットーに、一人ひとりの個性や「好き」を引き出しながらのインテリアのコーディネーション、
より快適な暮らしのためのライフスタイルに合わせた収納計画のご提案をいたします。
... もっと見る
猫は高い場所が大好き。家具の上に登ったり、天井の梁をお散歩したり、家の中を自由に歩き回れるのが最も幸せな状況なのでしょう。私も15年間猫を飼っていましたが、本棚に登って物を落としたり、2階の手すりを歩いたり、ハラハラするシチュエーションにも何度も出会ったことがありました。どこへでも登ってしまうのが習性の猫なので、対策は不可欠ですね。
家族の一員でもある大切な猫ちゃんが退屈せず、安全に遊べるように、最近では家の中にキャットウォークを取り入れたり、クリエイティブな工夫をされているお宅もよく見られます。お部屋の特徴にもなる大胆なデザインのキャットウォークから、あまり目立たず、すっとお部屋に溶け込むさりげないタイプまで、スタイルはさまざま。今回は飼い主と猫ちゃんのどちらも喜びそうな、個性的で素敵なキャットウォークのあるお部屋をご紹介しましょう。
家族の一員でもある大切な猫ちゃんが退屈せず、安全に遊べるように、最近では家の中にキャットウォークを取り入れたり、クリエイティブな工夫をされているお宅もよく見られます。お部屋の特徴にもなる大胆なデザインのキャットウォークから、あまり目立たず、すっとお部屋に溶け込むさりげないタイプまで、スタイルはさまざま。今回は飼い主と猫ちゃんのどちらも喜びそうな、個性的で素敵なキャットウォークのあるお部屋をご紹介しましょう。
インテリアにさりげなく溶け込むキャットウォーク
猫ちゃんが本棚や飾り棚に登ってしまうとき、最大の心配は物の落下。わざと落とすこともあれば、思わぬアクシデントが起きることも。でもこちらのような飾り棚兼キャットウォークがあれば、そんな心配も無用です。大切なアイテムを飾る場所は保護され、猫も自由に遊べます。シンプルでおしゃれなフォルムなので、コンテンポラリーなインテリアにぴったりです。
猫ちゃんが本棚や飾り棚に登ってしまうとき、最大の心配は物の落下。わざと落とすこともあれば、思わぬアクシデントが起きることも。でもこちらのような飾り棚兼キャットウォークがあれば、そんな心配も無用です。大切なアイテムを飾る場所は保護され、猫も自由に遊べます。シンプルでおしゃれなフォルムなので、コンテンポラリーなインテリアにぴったりです。
天井より若干低めの壁、隣の部屋から続く壁の穴、そしてその2つをつなぐ1枚の板が、猫のお散歩ルートになるようにさりげなく工夫されています。お部屋全体の落ち着いた雰囲気を崩さず、建築デザインのエレメントとして、自然になじんでいます。
壁から飛び出るスーツケース
古いスーツケースやトランクをカットして壁に取り付けた、かなりユニークなキャットウォーク。フューシャピンクの壁と、形の異なるカラフルなトランクは、猫に喜ばれるだけではなく、人間にとっても楽しいアイキャッチとなるコーナーです。バラエティあふれるスーツケースは、飼い主さんが旅が好きだからたくさんあるのか、コレクションしてきたのか、どこかストーリーがありそうな奥深さも感じられます。
古いスーツケースやトランクをカットして壁に取り付けた、かなりユニークなキャットウォーク。フューシャピンクの壁と、形の異なるカラフルなトランクは、猫に喜ばれるだけではなく、人間にとっても楽しいアイキャッチとなるコーナーです。バラエティあふれるスーツケースは、飼い主さんが旅が好きだからたくさんあるのか、コレクションしてきたのか、どこかストーリーがありそうな奥深さも感じられます。
ボックスを組み合わせて作った猫の遊び場
猫ちゃん専用コーナーにはベッドと、登ったり爪を研いだりできるキャットツリー、そして歩き回れるキャットウォークがあって完璧ですね。のんびりとくつろいでいる猫ちゃんたちににも癒されますが、淡いペパーミントグリーンの壁にも清涼感とさわやかさがあり、気持ちのいいコーナーです。優しい風合いの木のボックスとの相性も抜群ですね。
大きさや形が異なるボックスを、きっとオーナーさんは収納や飾り棚兼用とお考えになったのでしょう。それぞれのボックスの位置やちょっとした工夫で、物を置く場所と猫が自由に歩ける場所が分かれているようにも見えます。
猫ちゃん専用コーナーにはベッドと、登ったり爪を研いだりできるキャットツリー、そして歩き回れるキャットウォークがあって完璧ですね。のんびりとくつろいでいる猫ちゃんたちににも癒されますが、淡いペパーミントグリーンの壁にも清涼感とさわやかさがあり、気持ちのいいコーナーです。優しい風合いの木のボックスとの相性も抜群ですね。
大きさや形が異なるボックスを、きっとオーナーさんは収納や飾り棚兼用とお考えになったのでしょう。それぞれのボックスの位置やちょっとした工夫で、物を置く場所と猫が自由に歩ける場所が分かれているようにも見えます。
木箱や木の枝を組み合わせた、おしゃれなキャットウォーク。このように木の枝を加えるなど、ちょっとしたひと工夫をすることで、キャットウォークがインテリアのオブジェのような存在になります。風合いのあるワインの木箱を使ってもできそうなアイデアですね。下のボックスの横の、窓のように空いている部分から猫ちゃんが顔も出せるようになっているのも楽しいです。
階段から始まるキャットウォーク
天井の梁は、猫ちゃんにはたまらなく楽しいお散歩スペース。梁をむき出しにしていることで、遊ぶ場所がたっぷりあるお部屋に。簡単に登れるよう、壁にはステップも設置。登ったり降りたり、思う存分自由に遊べそうですね。また、階段の猫のモチーフの置物もこのスペースにぴったりなデコレーションになっています。
この家の記事を読む:
My Houzz:人間と猫が楽しく共存する、豊かな木の香りの家
天井の梁は、猫ちゃんにはたまらなく楽しいお散歩スペース。梁をむき出しにしていることで、遊ぶ場所がたっぷりあるお部屋に。簡単に登れるよう、壁にはステップも設置。登ったり降りたり、思う存分自由に遊べそうですね。また、階段の猫のモチーフの置物もこのスペースにぴったりなデコレーションになっています。
この家の記事を読む:
My Houzz:人間と猫が楽しく共存する、豊かな木の香りの家
スカンジナビアンスタイルのこちらのお宅では、こだわりのインテリアの中にさりげなく猫の快適な暮らしのための工夫が凝らされていることが感じられます。壁に取り付けられた、シンプルなキャットウォークから始まり、リビングの反対側まで梁に沿って、猫の散歩道が続いています。ナチュラルな色や質感が、ハンモックやオットマンのシックな色と静かになじんでいますね。さて、ハンモックは猫ちゃんと飼い主さん、どちらが所有権ををお持ちなのでしょう?
色で区切られた猫ちゃん専用スペース
壁や天井がフューシャピンクに塗られた、窓際の猫ちゃんコーナー。キャットウォークを楽しみながら外の世界を眺めることもでき、窓から注がれる日差しでひなたぼっこも思う存分楽しめそうなプライベートスペースです。このスペースだけが一段下がっているため、トイレを置いて砂が飛んでも、リビングのエリアが汚れないのも安心。全体がシンプルでナチュラルな中、フューシャピンクのコーナーが空間のひとつの特徴になっています。
壁や天井がフューシャピンクに塗られた、窓際の猫ちゃんコーナー。キャットウォークを楽しみながら外の世界を眺めることもでき、窓から注がれる日差しでひなたぼっこも思う存分楽しめそうなプライベートスペースです。このスペースだけが一段下がっているため、トイレを置いて砂が飛んでも、リビングのエリアが汚れないのも安心。全体がシンプルでナチュラルな中、フューシャピンクのコーナーが空間のひとつの特徴になっています。
飼い主の愛情あふれる、手作りキャットウォーク
オーナーさんが古材で自分で作られたキャットウォーク。おしゃれなアイアンの棚受けで壁に取り付けただけの簡単なDIYプロジェクトです。傾斜になっている部分には、滑らないよう、シーグラスのようなマットが貼ってあるところにも、飼い主さんのセンスと心づかいが感じられます。手作り感、そして風合いのよい素材やパーツへのこだわりによってチャーミングで温かみのあるキャットウォークになっています。作ってもらった猫ちゃんも幸せそうですね。
オーナーさんが古材で自分で作られたキャットウォーク。おしゃれなアイアンの棚受けで壁に取り付けただけの簡単なDIYプロジェクトです。傾斜になっている部分には、滑らないよう、シーグラスのようなマットが貼ってあるところにも、飼い主さんのセンスと心づかいが感じられます。手作り感、そして風合いのよい素材やパーツへのこだわりによってチャーミングで温かみのあるキャットウォークになっています。作ってもらった猫ちゃんも幸せそうですね。
パイプのなかでかくれんぼ
キャットウォークよりはキャットパイプと呼びたいこちらの仕掛け。インダストリアルスタイルのワークルームにある、ちょっと変わった猫ちゃんの遊び場です。一見、工場からもらってきた古いパイプに見えますが、実は縦に切断してあるメタルの筒を、古く見せるためにペンキを塗ってつなぎ合わせ、木で作った丸い枠を取り付けた手作りキャットウォークなのです。上の部分はちゃんと開いているので空気も入り、猫ちゃんにとっても安全。ところどころにある窓からも顔をのぞかせることができ、きっと猫ちゃんにとってはたまらなく楽しい遊び場なのでしょう。
このキャットウォークの記事を読む:
ギークラボ:スチームパンク風のキャットウォークを作ろう!
キャットウォークよりはキャットパイプと呼びたいこちらの仕掛け。インダストリアルスタイルのワークルームにある、ちょっと変わった猫ちゃんの遊び場です。一見、工場からもらってきた古いパイプに見えますが、実は縦に切断してあるメタルの筒を、古く見せるためにペンキを塗ってつなぎ合わせ、木で作った丸い枠を取り付けた手作りキャットウォークなのです。上の部分はちゃんと開いているので空気も入り、猫ちゃんにとっても安全。ところどころにある窓からも顔をのぞかせることができ、きっと猫ちゃんにとってはたまらなく楽しい遊び場なのでしょう。
このキャットウォークの記事を読む:
ギークラボ:スチームパンク風のキャットウォークを作ろう!
まるで遊園地のような猫の空間
カリフォルニアにあるこちらの家は「猫のオアシス」とも呼ばれているようです。家じゅうにたくさんの猫用の楽しい仕掛けがあるお宅ですが、今回はキッチンにご注目。キッチンのアトラクションはスパイラルのキャットウォーク。どこまで続くのでしょう。各部屋の高い部分には黄色やペパーミントグリーンのキャットウォークが、猫ちゃん達がどこまでも歩けるように、部屋から部屋へと続いています。
カリフォルニアにあるこちらの家は「猫のオアシス」とも呼ばれているようです。家じゅうにたくさんの猫用の楽しい仕掛けがあるお宅ですが、今回はキッチンにご注目。キッチンのアトラクションはスパイラルのキャットウォーク。どこまで続くのでしょう。各部屋の高い部分には黄色やペパーミントグリーンのキャットウォークが、猫ちゃん達がどこまでも歩けるように、部屋から部屋へと続いています。
こちらも同じお家のワンシーン。各部屋にテーマがあって、人間もわくわくしてしまう楽しいお家です。こちらのホールはお花畑の空間。テーマやアクセントを少し変えながらも、家じゅうで黄色、ブルー、そしてペパーミントグリーンの3色を一貫して使っているため、全体につながりが感じられます。ものすごく手の込んだキャットウォークですね! フラワーボックスの後ろに隠れている穴にも注目してください。壁の向こう側でも猫の楽園はまだまだ続いています。
愛猫とインテリアについての記事をもっと読む:
デザインのルールは猫に学べ!
猫との暮らしを楽しく快適に! キャット・フレンドリーなインテリアアイデア
愛猫とインテリアについての記事をもっと読む:
デザインのルールは猫に学べ!
猫との暮らしを楽しく快適に! キャット・フレンドリーなインテリアアイデア
おすすめの記事
家事・掃除
計画的に少しずつ、今からできる大掃除ウィークリープラン
今から気負わず始められて、年末には家じゅうきれいになるお掃除プランと進め方のポイントをお届けします。そろそろ大掃除か、気が重いな……という人はぜひ読んでください!
続きを読む
ダイニングの記事
秋から冬へ、人が集まる季節のおもてなしテーブルコーディネート30選
暖かい部屋で過ごすひとときがうれしい季節の到来です。仲間や家族と集まり語らう時間、楽しいホームパーティーの参考に、晩秋から冬にかけてのテーブルセッティングシーンをどうぞ!
続きを読む
部屋別
失敗しないキッチン選び。システムキッチンとオーダーメイドキッチンの違い
日々の食事づくりに欠かせないキッチン。選び方ひとつで快適な毎日を手に入れることができます。まずは「システムキッチン」「造作キッチン」そして「オーダーメイドキッチン」の違いを知ることから始めましょう。
続きを読む
暮らしのヒント
中古マンションのリノベーション、いちばん気になる予算の考え方は?
文/大村哲弥
最近人気と注目が集まっている中古マンションのリノベーション。物件の価格やリノベーションの費用についての概要をまとめました。
続きを読む
リフォーム・リノベーションのヒント
リノベーションをするとなったら、心がけておくべき11のこと
リフォームやリノベーションにありがちなことをあらかじめ心得ておけば、 不安をおさえてスムーズにプロジェクトを進められます。
続きを読む
家づくりのヒント
シニア世代が豊かに過ごすためのインテリアのヒント10
プレシニア世代から考えたい、50代以降の暮らしを快適にする住まい。高齢者が心地よく過ごせるインテリアデザインと部屋作りを考えてみました。
続きを読む
クリスマス
クリスマスタイムとインテリア、もっと五感で楽しもう!
クリスマスの思い出は五感と深くつながっているもの。筆者の子ども時代の幸せな記憶を紐解きながら、見る楽しみ、香りの楽しみ、触れる楽しみなど、クリスマスシーズンの楽しみ方をご紹介します。
続きを読む