猫との暮らしを楽しく快適に! キャット・フレンドリーなインテリアアイデア
高い場所と暖かい場所と眠ることが好き、邪魔されるのと束縛が嫌い、爪研ぎが日課のきれい好き。そんな猫と飼い主が楽しく暮らせる部屋は?
一生の大半を家の中で過ごす猫たちのために、部屋を快適に過ごせる場所にしてあげたいですね。本能である登ったり降りたりの運動ができ、好奇心を十分に満足させ、気ままに遊んだりくつろいだりもできて、そしてもちろん、猫や家族にとって清潔で安全な場所にしなければなりません。飼い主にも猫にも魅力的なインテリアにするための、大小さまざまな工夫をご紹介しましょう。
犬派の方はこちらへ! わが家でもとり入れたい、ドッグ・フレンドリーなインテリアアイデア
犬派の方はこちらへ! わが家でもとり入れたい、ドッグ・フレンドリーなインテリアアイデア
高い場所が好きな猫のために自由に登り降りができるキャットウォークをとり入れてはいかがでしょう。色や形を工夫することでインテリアのアクセントにも。収納を兼ねたこの楽しいキャットウォークは、ポップな色合い、グラフィカルなデザインがまるで近代アートのよう。飼い主と猫、どちらにとっても機能的でうれしいアイデアです。
棚板を斜めに取り付けてキャットウォークに。登ったり滑ったり、きっと猫にとってはとても楽しい場所でしょう。
カーペットで作られたスペース。登ったり、くつろいだり、爪研ぎにも使える、思いっきり楽しめそうな万能スペースに見えますよね。実はここ、人間の隠れ読書スペースなのですが、写真を見てまず「猫にぴったり!」と思ったので、猫スペースにもできそうな素晴らしいアイデアとしてご紹介してみました!
寝るのも仕事
遊ぶ場所も大事ですが、猫はプライバシーも必要とします。日中の大半は寝ていることが多い猫のために、邪魔されずに静かにくつろげ、安心できる場所をつくってあげると喜びます。
猫は暖かい場所が大好き。洗濯機や乾燥機の近くのニッチは、きっとぽかぽかしていてこの猫ちゃんが最も好きな場所なのでしょう。
遊ぶ場所も大事ですが、猫はプライバシーも必要とします。日中の大半は寝ていることが多い猫のために、邪魔されずに静かにくつろげ、安心できる場所をつくってあげると喜びます。
猫は暖かい場所が大好き。洗濯機や乾燥機の近くのニッチは、きっとぽかぽかしていてこの猫ちゃんが最も好きな場所なのでしょう。
わが家で昔飼っていた猫の「マキちゃん」は、自分専用の椅子を持っていました。人が座ると迷惑そうな顔をしながら嫌がらせをしたし、自分がそこで眠っていたら絶対に譲りませんでした。猫にも専用チェアが必要なんですね。まるで包み込まれているような気分になるコクーンチェアで気持ちよさそうに眠っている猫ちゃん、きっとここが最も安心できる場所なのでしょう。ナチュラルな空間に、クラシックなシャンデリアとモダンな椅子が素敵に調和したミックススタイルも素敵です。
サイドテーブルの下は猫のベッドにちょうどよい広さかもしれません。真っ赤なふかふかのクッションでくつろぐ猫ちゃんはまるで王様、または女王様気分。邪魔をしたらちょっと怒られそう!
プライベートスペースも大切に
食事やお水の場所も考えてあげましょう。専用スペースをつくってあげることで邪魔にならず、いつでも好きな時に静かに食事を楽しむことができます。写真のように、造り付け収納の下の部分を猫のごはんスペースにしてあげるのもひとつのアイデアです。ここなら人間の動線の邪魔にもなりませんね。
食事やお水の場所も考えてあげましょう。専用スペースをつくってあげることで邪魔にならず、いつでも好きな時に静かに食事を楽しむことができます。写真のように、造り付け収納の下の部分を猫のごはんスペースにしてあげるのもひとつのアイデアです。ここなら人間の動線の邪魔にもなりませんね。
階段下に設けられた猫専用スペース。ここから家族がダイニングで食事をしているのをいつも眺めているのでしょうか?
上の写真の階段下の猫ちゃんスペースにはこのように、トイレと餌が置いてあります。猫は2カ所から出入りができ、飼い主はダイニング側の大きな扉を開けてアクセスができるようにつくられています。この家では犬も飼っているため、わんちゃんにいたずらされないように、そして猫が安心できる逃げ場所として、このように工夫されたのだとか。
猫は拘束されるのを嫌がります。部屋のドアにキャットフラップを取り付ければ、家の中を自由に歩き回れるように。我が家で猫を飼っていた時の一番の悩みが、トイレが置いてあった洗面室のドアを常に開けっ放しにしておかなければならないことでした。見た目もよくないですし、匂いも気になります。猫トイレがある部屋のドアにキャットフラップがついていれば、ドアは閉めたままでも大丈夫。来客の時もこれで安心です。
収納下をトイレスペースにしたこちらのお宅。出し入れも楽でお掃除も簡単そうですね。上の収納スペースには、意外と置き場所に困る猫砂やトイレのお手入れ用品も入れたらまわりもすっきりし、片付けも楽になります。
自分たちだけの専用家具を持っているこちらの猫ちゃんたち。古い家具を猫仕様に改造した、優れたアイデアです。下の部分はカーテンで隠したトイレ。真ん中の棚はクッションが敷いてあるくつろぎスペース。そして引き出しにはおもちゃやおやつを。キャットタワーのように上に登って遊ぶこともできる、かなり凝ったおしゃれなリメイク家具ですね。作るのも楽しそうです。
窓を猫のシルエットにくりぬいたカスタムメイドの猫トイレ。欧米ではランドリールームが猫のトイレ部屋としてよく使われますが、このアイデアなら換気さえよければどこにあってもおしゃれなのではないでしょうか。
家族の一員です
いいえ、巨大な猫ではありません。拡大した猫の写真のアートです。紫の壁からまるで飛び出してきているような、気品のある猫ちゃん。この家のボスがだれであるか一目でわかりますね(笑)。ここまで大きい写真を飾るかどうかはまた別として、大切な家族の一員としての存在も感じるような素敵なインテリアを考えてみるのもいいアイデアです。
いいえ、巨大な猫ではありません。拡大した猫の写真のアートです。紫の壁からまるで飛び出してきているような、気品のある猫ちゃん。この家のボスがだれであるか一目でわかりますね(笑)。ここまで大きい写真を飾るかどうかはまた別として、大切な家族の一員としての存在も感じるような素敵なインテリアを考えてみるのもいいアイデアです。
家の中は猫にとっては楽しいジャングルジムのような場所。どこへでも乗っかったり、登ったりできるからこそ、猫や飼い主、そして家の中に置いてある大切なものの安全を確保することも重要です。自由が好きな猫の本能を満たすために、ちょっとした手助けをしてあげましょう。