コメント
海外に学ぶ、壁に華やかな花柄のタイルや壁紙を取り入れる15のアイデア
欧米で人気上昇中の花柄の壁仕上げ。住まいのさまざまなシーンで使われています。

Antonia Solari
2022年6月9日
以前は改装が必要なほど古いインテリアでしか目にしなかった花柄の仕上げが、再びトレンドとなっています。Houzzでは昨年イタリアのボローニャでおこなわれたチェルサイエや、先日アメリカのラスベガスであった国際内装材見本市をはじめとする見本市で、花柄の人気が上昇しているのを追ってきました。色、装飾、そして仕上げを現代風にアレンジした花柄のタイルや壁紙は、家中の空間に多種多様な可能性を生みだしています。
新しい、あるいは現代風にアレンジされた仕上げを使った、リビングルーム、寝室、キッチンの事例をご紹介します。小さい模様からオーバーサイズのボタニカル柄までが、ニュートラルでリラックス感のある色合い、あるいは空間を印象深いものにする大胆な色使いで表現されています。3次元に見える柄や光の当たり方によってさまざまな色に変化する柄もあります。
新しい、あるいは現代風にアレンジされた仕上げを使った、リビングルーム、寝室、キッチンの事例をご紹介します。小さい模様からオーバーサイズのボタニカル柄までが、ニュートラルでリラックス感のある色合い、あるいは空間を印象深いものにする大胆な色使いで表現されています。3次元に見える柄や光の当たり方によってさまざまな色に変化する柄もあります。
Novoceramの壁タイルBohème シリーズ
浴室
浴室では花柄の床タイルが再び注目を集めています。小さな花柄や絵画からインスピレーションを受けた模様といった古典的な仕上げは依然として人気があるものの、新しい仕上げと大きめのフォーマットで見た目の印象は違います。
さらに発展させた例として、プリント柄から着想を得たものや、モダンな色の組み合わせ(木あるいは木目調の床と合う、温もりのある色のものが好まれています)があります。
浴室
浴室では花柄の床タイルが再び注目を集めています。小さな花柄や絵画からインスピレーションを受けた模様といった古典的な仕上げは依然として人気があるものの、新しい仕上げと大きめのフォーマットで見た目の印象は違います。
さらに発展させた例として、プリント柄から着想を得たものや、モダンな色の組み合わせ(木あるいは木目調の床と合う、温もりのある色のものが好まれています)があります。
FAP Ceramicheの壁タイルMilano Mood
寝室
寝室でも、炻器(せっき)質タイルや壁紙といったところに花柄の仕上げが見られるようになってきています。
ボタニカル柄でアクセントウォールを飾れば、新しい家具がなくとも部屋に個性を与え、こざっぱりとした空間を作ることができます。
装飾の種類、サイズ、色ともにバリエーションが豊富なため、デザイナーはそれぞれの空間に合ったものを選ぶことができます。
寝室
寝室でも、炻器(せっき)質タイルや壁紙といったところに花柄の仕上げが見られるようになってきています。
ボタニカル柄でアクセントウォールを飾れば、新しい家具がなくとも部屋に個性を与え、こざっぱりとした空間を作ることができます。
装飾の種類、サイズ、色ともにバリエーションが豊富なため、デザイナーはそれぞれの空間に合ったものを選ぶことができます。
Marazziの壁タイルChill
キッチン
キッチンでは、ボタニカル柄のタイルを使うことにより、高い機能性を保ちながら、空間をより快適で居心地の良いものにすることができます。
炻器は掃除がしやすく、多数の化学製品に対する耐久性があるため、キッチンには最適の素材です。
キッチン
キッチンでは、ボタニカル柄のタイルを使うことにより、高い機能性を保ちながら、空間をより快適で居心地の良いものにすることができます。
炻器は掃除がしやすく、多数の化学製品に対する耐久性があるため、キッチンには最適の素材です。
Marca Coronaの壁タイルMultiformシリーズ(Fronde)
リビング
キッチンから飛んで、リビングでも花柄が取り入れられています。壁の一部、アクセントウォール全面あるいは部屋の一部を、自然をテーマとした柄のタイルや壁紙で覆うことで、空間に彩りを添えることができます。
リビング
キッチンから飛んで、リビングでも花柄が取り入れられています。壁の一部、アクセントウォール全面あるいは部屋の一部を、自然をテーマとした柄のタイルや壁紙で覆うことで、空間に彩りを添えることができます。
おすすめの記事
ニュース
北欧で見つけた5つの最新トレンド【3デイズ・オブ・デザイン2022】
デンマークの首都・コペンハーゲンで開催されたデザイン・イベントでは、古典的デザインから最新トレンドまで、さまざまなインテリアのデザインが展示されました。
続きを読む
ニュース
2022年夏・下半期の住まいのトレンドは?Houzzのユーザー動向から読み解く
Houzzのユーザー動向から、今夏以降に求められるインテリア・デザインの方向性を導き出してみました。
続きを読む
素材
【ハイムテキスタイル2022】美しい色づかいとパターン、そしてサステナビリティ
今年のハイムテキスタイルでは、伝統と革新を組み合わせることで、サステナビリティと美しさを両立させた内装用ファブリックが目立ちました。
続きを読む
浴室・バスルームの記事
ミラノサローネ2022年で見つけた、バスルームの10のトレンド
ミラノデザインウィークの一環として2年に一度開催されるバスルーム見本市。注目のデザインをご紹介します。
続きを読む
ニュース
多機能でサステナブルなキッチンに注目!ミラノサローネで見つけた最新トレンド
キッチンのハイブリット化、コンパクト化、省エネ化が、ミラノで開催された国際キッチン見本市で多く見られました。
続きを読む
ニュース
欧州デザイナー8名が語ったデザイントレンド【ミラノサローネ2022】
イタリア・ミラノで開催された家具デザインの見本市で、欧州のデザイナーに最新トレンドについてお話を伺いました。
続きを読む
ニュース
現代家具とデザインの最新情報。NYの見本市から解くトレンド
ニューヨークで開催された2つの見本市をHouzz米国編集部が取材。2022年の主要テーマは、持続可能性、ウェルネス、革新性、伝統工芸でした。
続きを読む
庭づくり
小さな庭のためのアイデア集【英国チェルシーフラワーショー2022報告】
小さくても大きな発想を!英国園芸界の動向が見られる一大イベントでガーデンデザイナーたちが発信したメッセージをお届けします。
続きを読む