コメント (3)
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
PRO
Office K [オフィスK]

こんばんは。

分かり易い記事でプロへの依頼を考えている方にとても参考になったと思います。素敵な記事、どうもありがとうございました。

私事ですが、最近インテリアコーディネートに加え、インテリアを美しく飾る為にはその土台として片付いた部屋が必要、という事で提供を始めた、整理整頓カウンセリング©と私が呼ぶ家の整理を一緒にご依頼戴く事が増えています。

お家時間が増えたから家を見直す事が多くなったとDIYなどの流行りを報じるテレビでも言われていますが、そうだと私も実感しております。

「プロに頼む前に片付けなきゃ…」

これ、実は片付けていない方が的確なアドバイスが出来るので、現状を見せて戴く方が却って良いと私は思っています。

どんなところが散らかるのか、片付かないのか、それが分かるので、アドバイスをし易いという事があるのです。

散らかっている所を見せて恥ずかしいと仰るお客さまもいらっしゃいますが、全くそんな事はありません。いつでも人を呼べる部屋にするために、お声掛け戴いているのですし、元々そう出来る方でしたらお声掛け戴く必要が無いのですから。

ちなみに、私は母が片付けられない人で、その為に掃除が行き届かなくなり、私は重度のハウスダストアレルギーの為に子供の頃からくしゃみと鼻づまりに悩んでいましたが、そのハウスダストアレルギーの事が分かったのは30も半ばを過ぎた頃でした。

初めて家を離れて長く住んだ場所であるカナダで、余りの調子の良さに、水が合っているのかも!と思っていましたが、実はハウスダストが無かっただけだった…と気付いたのはその診断を受けてからです。

私はかなりの面倒臭がりですが、それでも気分良く過ごす為に掃除し易い、過ごし易い家を作り上げられるように本を読んだりセミナーを受けたり試行錯誤しているうちに、お客さまのお手伝いをする位になりました。

母親が片付けられないと子供、特に娘が同じようになる、と心配なさっているお客さまが多いので、安心して下さい、とどこかの芸人さんの言葉ではありませんが上のお話しをしております(笑)

閑話休題

とにかく、ご自分でどうにか出来ない、と悩んでいらっしゃるのであれば、思い切ってプロにお願いするのはとても良い事だと思います。私もお伺いした時に一緒に片付けしつつ、整理整頓の仕方や掃除を楽にする為の方法等をご説明していますし、他のプロの方もそうやって親身に対応下さると思います。

長くなりましたが、困った時こそプロにというのは片付けに限らず色々な事に言えると思い、コメントさせて戴きました。

「いいね!」 5 件    
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
PRO
Akiko Kurihara

Office K [オフィスK]さん、コメントをありがとうございます。
実体験に基づくお話、皆さん安心してプロに頼んで良かったと思っていただけますね。
「片付け方やそれを維持する方法を知れるチャンスだ!」みたいな気持ちで、ご依頼いただける方が増えるといいなぁと思います。
受け止める力のあるプロがhouzzにもたくさん登録されていると思っています。

「いいね!」 3 件    
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
PRO
こもれび.ぷらん

こんばんは!
オンラインイベントのブレイクルームで、お話しさせて頂いた荒川です!
こんな形で栗原さんの文にお目にかかれて嬉しいです 🎶
あの時から、お話しがとても楽しい方だと感じた様に、やさしいく伝わりやすい記事で、ものすごい共感してしまい不慣れながら、コメントさせて頂きます。

本当にその通りだと思います!
私も、ご依頼頂いた方の理想の住空間と、今の暮らしのお話しを見たり聴いたりしながら、その方のに合う整理収納からその先にあるより良い暮らしを一緒に見つけていくこの仕事がとても楽しいです。
私自身、住宅リフォームの仕事をしていたのに、自宅の片付けとなると苦手した。
そこで学んだ整理収納ですが、学ぶ前と学んだ後の暮らしのあまりの違いに驚き、整理収納アドバイザーになりました。

整理収納は本当に暮らしを変えてくれます!
自分で学んでみるのも良い事ですし、苦手だなぁと思う方は、一度お試しでもプロと一緒にやってみる事で自分自身では気付かなかったことや、自分に合った方法を近道で知ることができ、きっとその体験はとても価値があり効果的な事だと思ってもらえると思います!

私も物が大好きで捨てたくない気持ちが分かるからこそ、同じ方向を向いて快適な暮らしを見つけていきたい!
そんな働き方も後押ししてもらえている様に勝手に感じました、素晴らしい文を楽しませて頂きありがとうございます。

「いいね!」 2 件    

おすすめの記事

キッチンの記事 家事をストレスフリーに! キッチンカウンター下収納の使い方と収納アイデア
オープンタイプのキッチンが人気の今、キッチンカウンター下収納はその後の使いやすさを左右する重要な検討事項です。種類別カウンター下収納の特徴を参考に、家族が使いたくなるキッチンまわりをつくりましょう。
続きを読む
片付け 帰宅後のカバン置き場は、家のどこですか?
意外と頭を悩ませる、普段使いのカバン置き場。 一度置き場所ルールを決めてしまえば、部屋がすっきりして支度も楽になります。
続きを読む
ランドリールームの記事 洗濯と家事が楽になる、ユーティリティとランドリールームのつくり方
ユーティリティとランドリールームの充実で、洗濯物をカンタンに干せる家を実現しましょう。
続きを読む
暮らしのヒント 家事からはじめるマインドフルネス
著名なビジネスマンも実践するマインドフルネス。目を閉じるだけが瞑想ではないって知っていましたか? 「今」に意識を向けストレスを減らしましょう。
続きを読む
片付け 家じゅうのタオルやシーツをすっきり収納。リネンクローゼットのすすめ
バスまわりやベッドまわりのリネン、ストックも含めてどこにしまっていますか? 点在させるのではなく1ヶ所にまとめる、リネン専用の収納庫があると便利です。
続きを読む
玄関の記事 小さなスペースだから効果がすぐ見える! いつも整ったウェルカム状態の玄関を
文/新倉暁子
靴の収納の最適化といつもきれいな玄関のために、簡単ですぐに試せるアイデア集です。
続きを読む
その他のスペースの記事 パントリーとキッチンがいい関係になる10のアイデア
文/Houzz Japan
「パントリーをつくる=収納が増える」だけではありません。具体的な事例と専門家からのアドバイスを参考にアイデアを膨らませましょう。
続きを読む
小さな住まい 幅や間口の狭い部屋を快適に使う13のアイデア
幅や間口の狭い部屋は使いにくいものと思い込んでいませんか? 家具の選び方や配置、色使いで、実際よりも広く使いやすい空間を作り出すことができます。
続きを読む
部屋別 大人も子どもも快適に。リビングを家族で広く使うための4つのルールとは?
文/nananohana
リビングに置くものを厳選して収納のコツをつかめば、いつでもウェルカムな片付いたリビングをキープできます。
続きを読む
専門家とのやりとり 整理収納をプロに頼む前に知っておきたい5つのポイント
整理収納を専門家に依頼するメリットは? 誰に依頼すればいいの? 予算はどのくらい必要? といった連絡する前に知りたい疑問を解決します。
続きを読む