いつもの食事が何倍も美味しくなる!アウトドアダイニングのすすめ
新緑の季節、自宅の庭やテラスで外の空気を楽しみながら食事をとってみては?少しの演出をプラスすると非日常感も楽しめますよ。

ブラッキン・ヘザー
2022年5月19日
Houzz contributor.
Home Life Style インテリア、収納空間デザイン。
「贅沢な時間を過ごせる、あなたらしい心地よい住まいづくり」をモットーに、一人ひとりの個性や「好き」を引き出しながらのインテリアのコーディネーション、
より快適な暮らしのためのライフスタイルに合わせた収納計画のご提案をいたします。
著書「ふつうの住まいでかなえる外国スタイルの部屋づくり(文藝春秋)
Interior decoration and storage space planning in Tokyo, Japan. English/Japanese bilingual, with interior design and decoration experience in Europe and Japan.
Houzz contributor.
Home Life Style インテリア、収納空間デザイン。
「贅沢な時間を過ごせる、あなたらしい心地よい住まいづくり」をモットーに、一人ひとりの個性や「好き」を引き出しながらのインテリアのコーディネーション、
より快適な暮らしのためのライフスタイルに合わせた収納計画のご提案をいたします。
... もっと見る
お天気が良くなり、これからますますベランダやテラス、お庭で過ごしてくなる時期になりました。リゾート気分で、休日の日は優雅に外で朝食をとったり、お昼や夕方でも家族とバーベキューややアウトドアダイニングが楽しめる時期ですね。せっかくの休みの日の食事をより贅沢な気分で楽しめるために屋外のダイニング空間にもこだわってみませんか?ちょっとした工夫で、アウトドアダイニングスペースをまるで別世界にいるような気分になります。
ファブリック使いは外でも
贅沢なリゾートのようでありながらアットホームな雰囲気をつくり出すのがファブリック。テーブルクロスやクッションでテーブル周りの演出が一気にワンラックアップします。部屋の中ではなかなか使えないような色柄を屋外で使ってみてはいかがでしょう。庭やベランダのグリーンやお花に負けないぐらいの大胆な色を使ってみるのも素敵です。いつもと違う雰囲気にチャレンジしてみるぴったりな空間です。
贅沢なリゾートのようでありながらアットホームな雰囲気をつくり出すのがファブリック。テーブルクロスやクッションでテーブル周りの演出が一気にワンラックアップします。部屋の中ではなかなか使えないような色柄を屋外で使ってみてはいかがでしょう。庭やベランダのグリーンやお花に負けないぐらいの大胆な色を使ってみるのも素敵です。いつもと違う雰囲気にチャレンジしてみるぴったりな空間です。
ラグを使って空間づくり
雨にも強い屋外用のラグがダイニングエリアをきゅっとまとめてくれています。テーブルクロスやクッションに合わせて、ラグを敷いてみると雰囲気が大きく変わります。
すっきりしたストライプのラグやボーダーのあるクッションはこれから迎える暑い日にぴったりな涼しげなデザインです。
雨にも強い屋外用のラグがダイニングエリアをきゅっとまとめてくれています。テーブルクロスやクッションに合わせて、ラグを敷いてみると雰囲気が大きく変わります。
すっきりしたストライプのラグやボーダーのあるクッションはこれから迎える暑い日にぴったりな涼しげなデザインです。
あると便利なブランケット
夜になるとまだ少しひんやりする日もあるでしょう。カラフルなキルトやブランケットを椅子の背の部分にかけておけば、テーブル周りの演出にもなりながら、いざと言った時には膝掛けとしても活用できます。
Houzzでインテリアの専門家を探す
夜になるとまだ少しひんやりする日もあるでしょう。カラフルなキルトやブランケットを椅子の背の部分にかけておけば、テーブル周りの演出にもなりながら、いざと言った時には膝掛けとしても活用できます。
Houzzでインテリアの専門家を探す
日除けもおしゃれに
日差しの強い日には欠かせない日除け。サンシェードも雰囲気づくりに大きく影響してきます。パラソル、オーニングなど、様々なスタイルのがあるのでスペースに合わせて選ぶと良いでしょう。
素敵なパラソルはダイニングのアクセントになります。クッションやテーブルクロスなど、他のファブリックとや家具とのコーディネートさせればよりリゾートライクな空間に。
日差しの強い日には欠かせない日除け。サンシェードも雰囲気づくりに大きく影響してきます。パラソル、オーニングなど、様々なスタイルのがあるのでスペースに合わせて選ぶと良いでしょう。
素敵なパラソルはダイニングのアクセントになります。クッションやテーブルクロスなど、他のファブリックとや家具とのコーディネートさせればよりリゾートライクな空間に。
手作りで工夫されたオーニング。爽やかなブルーは真夏でも涼しげに感じられそうですね。ダイニングだけではなく、寛げるアウトドアソファまでカバーしているため、安心して長時間過ごせます。手作り間の温もりが溢れた、心地良さそうな空間です。
アウトドアリビングはカラフルで行こう!
アウトドアリビングはカラフルで行こう!
ライティングでムードアップ
夕方や夜のダイニングには照明は必需品。ランタンやストリングライトを使って優しい灯りの演出を。
夕方や夜のダイニングには照明は必需品。ランタンやストリングライトを使って優しい灯りの演出を。
キャンドルもプラスすればさらにリラックスな雰囲気に。テーブルの上はもちろん、周りにも配置して空間全体の演出を楽しみましょう。
ランタンのキャンドルホルダーこそアウトドアスタイルにぴったりです。テーブルの上や床以外にも、吊るして使うのも素敵です。
テーマのあるテーブルコーディネート
アウトドアのテーブルも、食事の内容やシチュエーションに合わせてテーブルコーディネートを楽しみましょう。紙皿やアウトドア食器のセットも一つの選択肢ではありますが、少しラグジュアリーな時間を過ごしたい時にはレストランのテラスのようなテーブルコーディネートをイメージしてみてはいかがでしょう。
こちらのテーブルのセッティングはシンプルですが、グリーンやキャンドルのセンターピースや、布ナプキンを使っているだけで落ち着いた、高級感溢れたシーンに仕上がっています。
アウトドアのテーブルも、食事の内容やシチュエーションに合わせてテーブルコーディネートを楽しみましょう。紙皿やアウトドア食器のセットも一つの選択肢ではありますが、少しラグジュアリーな時間を過ごしたい時にはレストランのテラスのようなテーブルコーディネートをイメージしてみてはいかがでしょう。
こちらのテーブルのセッティングはシンプルですが、グリーンやキャンドルのセンターピースや、布ナプキンを使っているだけで落ち着いた、高級感溢れたシーンに仕上がっています。
よりカジュアルな食事でしたらピクニックスタイルに。カラフルなテーブルクロスや、お庭で積んできたばかりのようなさりげなくミルクポットやガラス瓶に入れたお花。大きなお皿に山積みしたサンドウィッチやガラスのピッチャーにたっぷり入ったコールドドリンク。
少しひんやりしている日にはポットに入ったコーヒーも用意したいですね。もちろん、お庭でなくてもベランダでも簡単に楽しめるスタイルです。家具がなければブランケットを敷けばまるで本物のピクニック気分が味わえます。
この春は、自宅の庭でピクニック!
少しひんやりしている日にはポットに入ったコーヒーも用意したいですね。もちろん、お庭でなくてもベランダでも簡単に楽しめるスタイルです。家具がなければブランケットを敷けばまるで本物のピクニック気分が味わえます。
この春は、自宅の庭でピクニック!
日常とは離れた空間づくり
新鮮な空気やぽかぽかした日差しだけではなく、普段の食卓からまた違った雰囲気を楽しめるのがアウトドアダイニング。気持ちの切り替えにもなります。ただ外へ食事を運ぶ「場所変え」ではなく、ぜひ空間づくりも楽しみましょう。休日に、日常を忘れるような素敵な小さな世界を試みてはいかがでしょう。
エクステリアの記事を読む
アウトドアリビングの写真をもっと見る
新鮮な空気やぽかぽかした日差しだけではなく、普段の食卓からまた違った雰囲気を楽しめるのがアウトドアダイニング。気持ちの切り替えにもなります。ただ外へ食事を運ぶ「場所変え」ではなく、ぜひ空間づくりも楽しみましょう。休日に、日常を忘れるような素敵な小さな世界を試みてはいかがでしょう。
エクステリアの記事を読む
アウトドアリビングの写真をもっと見る
おすすめの記事
造園・ガーデニング
アウトドアリビングはカラフルで行こう!
インテリアでは落ち着いたニュートラルカラーが好きでも、屋外なら思い切ってカラフルな演出を楽しめるのでは。今年の夏のアウトドアリビングはぜひ鮮やかな色を!
続きを読む
家づくりのヒント
木の香りに包まれて。のんびりくつろぎたくなるウッドデッキ21選
アウトドアリビングやサンルームのように使えるものから、最高の眺めが楽しめるものまで。21のウッドデッキを集めました。
続きを読む
照明
夜のアウトドアリビングは、雰囲気がアップする照明で演出を
涼しくなってくる黄昏時、アウトドアリビングで食事やくつろぎの時間を過ごしてみては?おしゃれなライティングを取り入れれば、非日常な雰囲気も楽しめますよ。
続きを読む
暮らしのヒント
秋の休暇はグランピング・スタイルで。アウトドアクッキング&ダイニングを楽しもう
文/エリオットゆかり
秋の澄みきった屋外の空気の中で食べる料理は格別。秋の行楽シーズン、定番アウトドア料理をもっとおいしく、楽しくするヒントをご紹介します。
続きを読む
暮らしのヒント
秋の休暇はグランピング・スタイルで過ごそう!
文/エリオットゆかり
小さなスペース、秘密基地のようなベッド、キャンドルライトに少しのサバイバル気分。筆者がイギリスで体験した実際のグランピングのスナップとともに、アウトドアのエッセンスを取り入れた過ごし方のヒントをご紹介します。
続きを読む
確かに屋外で食べたほうが美味しく感じます。
自宅
お店のテラス席には勝てませんが笑
虫(蚊)問題があるから、1階でないベランダリビングがよさそうですね。