コメント
「クロフィス」で在宅ワークを快適に。11のアイデア
最高のホームオフィスは、時としてクローゼットの中に隠れています。ぜひ参考にしていただきたい、賢いワークスペースのアイデアをご紹介します。

Catherine Hug
2021年4月23日
仕事に集中できる静かなスペースが求められている昨今、すでに多くの人が目をつけているのがクローゼットです。クローゼットとオフィスを合わせた「クロフィス(cloffice)」という言葉が、欧米でトレンドとなっているのをご存知でしょうか。単調な収納空間を快適な「クロフィス」に変えるための11の賢いソリューションを見ていきましょう。
1. 隙間を活用
このパリのアパルトマンにある見事な扉が、かつてどこへ繋がっていたかはわかりません。それでもはっきりしているのは、黒塗装されたニッチに棚とゆったりとした寸法のデスクを設置することで、ワークスペースに必要なすべてが実現されているということです。しかもスタイリッシュに!
このパリのアパルトマンにある見事な扉が、かつてどこへ繋がっていたかはわかりません。それでもはっきりしているのは、黒塗装されたニッチに棚とゆったりとした寸法のデスクを設置することで、ワークスペースに必要なすべてが実現されているということです。しかもスタイリッシュに!
2. 作業コーナー
また別のパリのアパルトマンにあるこの扉奥の空間は、部屋と呼ぶには小さすぎるでしょう。しかし、他のホームオフィスと比べた時に、このブルーの空間には明確な強みがあります。扉を閉めてしまえば、内側は静かなワークスペースとなり、外側からはそれをすっきりと隠すことができるのです。
また別のパリのアパルトマンにあるこの扉奥の空間は、部屋と呼ぶには小さすぎるでしょう。しかし、他のホームオフィスと比べた時に、このブルーの空間には明確な強みがあります。扉を閉めてしまえば、内側は静かなワークスペースとなり、外側からはそれをすっきりと隠すことができるのです。
3. 見えないオフィス
このクロフィスは就業時間が終わった後にこそ大活躍します。扉を閉めると仕事のいっさいを隠して忘れることができるのです。
このクロフィスは就業時間が終わった後にこそ大活躍します。扉を閉めると仕事のいっさいを隠して忘れることができるのです。
4. 驚異の省スペース
このクロフィスは、ただのフレキシブルな作業スペースではありません。ニューヨークのアパートメントにあるこの青いブロックには、壁面収納ベッドや、たくさんの実用的な収納が隠されているのです。写真の通りにセットアップされている時は、必要なものが手の届くところにある機能的なオフィスであることに特化しています。
このクロフィスは、ただのフレキシブルな作業スペースではありません。ニューヨークのアパートメントにあるこの青いブロックには、壁面収納ベッドや、たくさんの実用的な収納が隠されているのです。写真の通りにセットアップされている時は、必要なものが手の届くところにある機能的なオフィスであることに特化しています。
5. 臨時のオフィス
仕事用でも食事用でも、とにかくスペースが限られているのなら、そんな時こそ専門家のクリエイティブでカスタムメイドのソリューションに頼りましょう。この青いユニットはその良い事例で、折りたたみ式テーブルの奥には、作業用照明や書類を保管するための十分なスペースが隠されています。
仕事用でも食事用でも、とにかくスペースが限られているのなら、そんな時こそ専門家のクリエイティブでカスタムメイドのソリューションに頼りましょう。この青いユニットはその良い事例で、折りたたみ式テーブルの奥には、作業用照明や書類を保管するための十分なスペースが隠されています。
6. 角のクロフィス
この特注の造り付け家具も、一時的なオフィスとして機能します。クローゼットの下部にデスクが隠されていて、扉のように開けると書類収納スペース付きのオフィスコーナーになります。
この特注の造り付け家具も、一時的なオフィスとして機能します。クローゼットの下部にデスクが隠されていて、扉のように開けると書類収納スペース付きのオフィスコーナーになります。
7. キッチンのクロフィス
このホームオフィスは、オープンプランのリビング・ダイニング・キッチンの中にあります。特注のユニットはスタイリッシュな収納と明るいデスク空間を提供します。
このホームオフィスは、オープンプランのリビング・ダイニング・キッチンの中にあります。特注のユニットはスタイリッシュな収納と明るいデスク空間を提供します。
8. リビングのクロフィス
このパリのアパルトマンのリビングにある棚ユニットには、ホームオフィスのすべてが収められています。折れ戸の奥にはデスクだけでなく、事務用品のための十分なスペースが隠れています。
このパリのアパルトマンのリビングにある棚ユニットには、ホームオフィスのすべてが収められています。折れ戸の奥にはデスクだけでなく、事務用品のための十分なスペースが隠れています。
9. ニッチの場合は
こちらはロンドンの住宅にあるワークスペース。扉がしまっている時に見つけるのは難しいでしょう。天井まで届く特注ユニットが壁と同色で塗装されているのはそのためです。引き出し式のデスクトップが、小さなワークスペースをゆったりとした広さのホームオフィスに変えてくれます。
こちらはロンドンの住宅にあるワークスペース。扉がしまっている時に見つけるのは難しいでしょう。天井まで届く特注ユニットが壁と同色で塗装されているのはそのためです。引き出し式のデスクトップが、小さなワークスペースをゆったりとした広さのホームオフィスに変えてくれます。
10. こんなに近くに
このオフィスはくつろぎ空間から作業空間までの距離がとても近く、それどころかベッドからオフィスまで直行できるのです。それでも、白いクローゼットの扉がワークスペースを隠してくれるので、夜には安らかな環境を提供してくれます。
このオフィスはくつろぎ空間から作業空間までの距離がとても近く、それどころかベッドからオフィスまで直行できるのです。それでも、白いクローゼットの扉がワークスペースを隠してくれるので、夜には安らかな環境を提供してくれます。
11. 展開すると
このロンドンのフラットでは、必要に応じてダークグレーの折れ戸が完全装備のワークスペースを隠してくれます。薄いドアは、標準のクローゼットの扉と異なり完全に折りたたむことができるため、日中も邪魔になりません。
このロンドンのフラットでは、必要に応じてダークグレーの折れ戸が完全装備のワークスペースを隠してくれます。薄いドアは、標準のクローゼットの扉と異なり完全に折りたたむことができるため、日中も邪魔になりません。
おすすめの記事
キッチンの記事
これだけ読めばわかる! キッチンレイアウトの基本
キッチンレイアウトに関する記事をまとめてご紹介。Ⅰ型、Ⅱ型、L型、U型の基本レイアウト、壁付けとアイランドとペニンシュラの違いなど、人気のオープンキッチンや対面カウンターを中心に解説します。
続きを読む
キッチンの記事
さえないキッチンが、シックでモダンなスカンジナビア風に変身!
使い勝手の良くないレイアウトに、無駄なスペース、どんよりとくすんだ配色。このキッチンがどのように変わったかをご覧ください。
続きを読む
家づくりのヒント
シニア世代が豊かに過ごすためのインテリアのヒント10
プレシニア世代から考えたい、50代以降の暮らしを快適にする住まい。高齢者が心地よく過ごせるインテリアデザインと部屋作りを考えてみました。
続きを読む
Houzzがきっかけの家(海外)
レイアウトの見直しにより、光を取り込み、空間につながりを生み出す
1階の空間の流れをイチから見直すことで、キッチンがモダンな家族の住まいの中心になりました。
続きを読む
写真特集
Houzzでみつけた日本の都市に建つ家まとめ
文/藤間紗花
国内12エリアに建つ住まいの特徴を、各地域の専門家の解説とともにご紹介してきたシリーズ。これまでご紹介した記事を、専門家から伺った各都市の住まいの特徴とともに、まとめてお届けします。
続きを読む
Houzzツアー (お宅紹介)
大きな引戸が「流れ」を生みだす、家族の住まい
この増築プロジェクトを手がけた建築家は、庭をもう1つの部屋として扱うことで、家族に優しい半屋内/半屋外のスペースをつくり出しました。
続きを読む