コメント (2)
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
PRO
arte design Lab株式会社(アルテデザインラボ)

素敵なキッチンで使い安そうですね。


弊社もオーダーキッチン、オーダー家具をご要望、ご提案しますが。

かゆい所に手が届く+組み合わせや扉、材質によっては皆様が思われているより

ご予算で組むことも可能ですものね。


大切なおうちです。既製品とオーダーのメリットデメリットもきちんとお伝えしてお客様の本当のニーズがわかるよういつも考えます!

「いいね!」 2 件    
ご報告いただきありがとうございました。 元に戻す
PRO
ベルーガ株式会社

建築工房 arte 様

ベルーガ株式会社の北村です。

記事の感想ありがとうございます。

お客様に喜んで頂けることが何よりですね(^^♪

ご縁がありましたら宜しくお願いいたします。

「いいね!」 2 件    

おすすめの記事

書斎・ホームオフィスの記事 眺めを楽しむ窓辺のホームオフィス16選
Houzzに掲載されている日本のホームオフィス写真のうち、窓から眺めを楽しめる事例をお届けします。
続きを読む
写真特集 自宅で映画館のような臨場感を!ホームシアターのある住まい
文/藤間紗花
家にいながら好きな映画を大迫力で楽しめるホームシアター。こだわりやポイントについて、専門家にインタビューしました。
続きを読む
片付け 風水流!幸運を呼ぶ玄関の作り方   
文/yukishimada
風水では、玄関は気の入り口だと考えられています。片付けやお掃除でピカピカに整えれば、幸運体質の玄関の出来上がりです!
続きを読む
家具 素敵なお部屋にするための家具レイアウト術
文/Fred Albert
どんな部屋でもまとまった印象になるレイアウトの基本ルール
続きを読む
Houzzがきっかけの家(国内) 杉と漆喰に包まれた健康的な家。回遊空間に愛猫も大喜び!
文/Miki Anzai
Houzzで見つけた建築家に設計を依頼。アイデアを出し合いながら、想像以上に満足のいく家ができました。
続きを読む
Houzzツアー (お宅紹介) 建築家兼インテリアデザイナーが教える、曲線と色を使いこなす方法
ストライプ、薄紫の天井、そしてアーチが溢れる内装。伝統ある家を改装するにあたって、デザイナーが使った効果的なアクセントをご紹介します。
続きを読む
片付け 引越し前に済ませておきたい不用品処分!専門家が教える取捨選択のコツ
できれば新しい住まいに不用品は持ち込みたくないもの。いるモノ、いらないモノの取捨選択は、引越しが決まったら早めに済ませてしまいましょう。
続きを読む
造園・ガーデニング お手入れが楽な庭をつくるには?
文/舩村佳織
忙しいと、ついつい後回しになってしまう庭のお手入れ。育てやすい植物や、水まきのアイテムなど、お手入れを少しでも楽にするためのアイデアをご紹介します。
続きを読む
専門家とのやりとり インテリアコーディネートをプロに依頼するには? 知っておきたい12のQ&A
空間づくりを知り尽くしたプロにインテリアコーディネートを依頼すれば、快適な家ができるのは間違いありません。プロジェクトをスムーズに進めるために知っておきたいことを、Q&Aでまとめてみました。
続きを読む