コメント
工事なしでバスルームが大変身する裏技
お金をかけずに、簡単にバスルームを変身させるヒントをご紹介します。

Caroline Chin-Geyler
2020年1月28日
バスルームをおしゃれに改装したいと思っても、時間とお金と手間のかかる改修工事を依頼しようと考える人は、あまり多くはありません。そのため、バスルームではインテリア小物が果たす役割がとても大きいのです。狭いバスルームの場合は特に、整理整頓が全体のスペースを大きく見せるためのカギとなります。
これからご紹介するのは、簡単かつ、お金をかけずにバスルームを素敵に変身させてしまう7つのアイデア。この週末にすぐ試せるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
これからご紹介するのは、簡単かつ、お金をかけずにバスルームを素敵に変身させてしまう7つのアイデア。この週末にすぐ試せるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
1. まずはカウンターの上を見直す
高級ホテルのバスルームのように、まずはカウンターをスタイリングしてみましょう。
たとえば来客用のバスルームでは、ハンドタオルをさっと手に取れるよう、クルクル丸めておしゃれなお皿(貝殻や竹など自然素材のもの)に並べます。また、プライベートなバスルームでは、使い切りの小さなハンドタオルの代わりに、くり返し使えるハンドタオルを置きます。
ここでの重要なポイントは、カウンター上の小物をすべて統一すること。十分なカウンタースペースを確保できたとしても、小物に統一感がないと洗練されているようには見えないからです。
IKEAには、手頃な価格のバスルーム用小物セットがあります。こういった小物を使って、こまごましたものやハンドタオル、石鹸のストックなどをしまったり、来客用のアメニティーを飾ったりしてもいいですね。
高級ホテルのバスルームのように、まずはカウンターをスタイリングしてみましょう。
たとえば来客用のバスルームでは、ハンドタオルをさっと手に取れるよう、クルクル丸めておしゃれなお皿(貝殻や竹など自然素材のもの)に並べます。また、プライベートなバスルームでは、使い切りの小さなハンドタオルの代わりに、くり返し使えるハンドタオルを置きます。
ここでの重要なポイントは、カウンター上の小物をすべて統一すること。十分なカウンタースペースを確保できたとしても、小物に統一感がないと洗練されているようには見えないからです。
IKEAには、手頃な価格のバスルーム用小物セットがあります。こういった小物を使って、こまごましたものやハンドタオル、石鹸のストックなどをしまったり、来客用のアメニティーを飾ったりしてもいいですね。
2. 香りを添える
すべての部屋と同様に、バスルームでも香りを楽しむべきです。カウンターの上に香りを置くのであれば、リードディフューザー、ハンドウォッシュとローションのセットがおすすめ。
今使っているハンドソープの見た目があまりよくないのなら、陶器かガラスのソープディスペンサーに変えてみてはどうでしょう?
すべての部屋と同様に、バスルームでも香りを楽しむべきです。カウンターの上に香りを置くのであれば、リードディフューザー、ハンドウォッシュとローションのセットがおすすめ。
今使っているハンドソープの見た目があまりよくないのなら、陶器かガラスのソープディスペンサーに変えてみてはどうでしょう?
3. グリーンを置く
バスルームはほかの部屋と違い、インテリアを疎かにされがちな場所。リビングと同じようにバスルームにもグリーンを取り入れて、あたたかみのある空間にしてあげましょう。シンプルなテーブルプランツや、この写真のように、大ぶりなものを置くのもいいですね。
テーブルプランツを置くスペースがないのなら、トイレの貯水タンクの上にエアプランツや小さめの鉢植えを置くのもおすすめ。ちょっとしたグリーンを置いてみるだけで、バスルームは見違えるように変身します。
バスルームはほかの部屋と違い、インテリアを疎かにされがちな場所。リビングと同じようにバスルームにもグリーンを取り入れて、あたたかみのある空間にしてあげましょう。シンプルなテーブルプランツや、この写真のように、大ぶりなものを置くのもいいですね。
テーブルプランツを置くスペースがないのなら、トイレの貯水タンクの上にエアプランツや小さめの鉢植えを置くのもおすすめ。ちょっとしたグリーンを置いてみるだけで、バスルームは見違えるように変身します。
4. テキスタイルを変えてみる
テキスタイルは視覚的に大きなウエイトを占めるため、簡単にバスルームの印象を大きく変えることができます。どんなデザインとも調和し、空間をすっきり見せられる、白いふわふわのタオルとバスマットには、お金をかけるだけの価値があります。また、落ち着いた空間には、明るい幾何学柄のタオルを置くのもいいですね。
テキスタイルは視覚的に大きなウエイトを占めるため、簡単にバスルームの印象を大きく変えることができます。どんなデザインとも調和し、空間をすっきり見せられる、白いふわふわのタオルとバスマットには、お金をかけるだけの価値があります。また、落ち着いた空間には、明るい幾何学柄のタオルを置くのもいいですね。
5. 照明を変えてみる
気軽にできる方法ではないかもしれませんが、照明器具がもたらす効果も見逃せません。
バスルームの照明といえば、多くの場合、病院のような寒々とした明かりが天井に設置されているだけ。メイクやシェービングにも不向きです。バスルームには、鏡の両側に目の高さで設置されたタスク照明がおすすめ。天井が高い場合には、室内の間接照明を利用して、暗い空間を“埋めてみる”ことで、空間を広く見せることもできます。
バスルームのアイデア:窓のないバスルームを明るくする5つの方法
気軽にできる方法ではないかもしれませんが、照明器具がもたらす効果も見逃せません。
バスルームの照明といえば、多くの場合、病院のような寒々とした明かりが天井に設置されているだけ。メイクやシェービングにも不向きです。バスルームには、鏡の両側に目の高さで設置されたタスク照明がおすすめ。天井が高い場合には、室内の間接照明を利用して、暗い空間を“埋めてみる”ことで、空間を広く見せることもできます。
バスルームのアイデア:窓のないバスルームを明るくする5つの方法
6. アートを飾る
アートを飾ることでも、視覚的な深みと心地よさを与えることができます。バスルームを十分に換気し、アートフレームをきちんと密閉してさえいれば、湿度による劣化を心配する必要もありません。ただし、湿度の管理に自信がない場合には、陶芸品や彫刻、お面を飾ってみるのがいいかもしれません。
アートを飾ることでも、視覚的な深みと心地よさを与えることができます。バスルームを十分に換気し、アートフレームをきちんと密閉してさえいれば、湿度による劣化を心配する必要もありません。ただし、湿度の管理に自信がない場合には、陶芸品や彫刻、お面を飾ってみるのがいいかもしれません。
7. 仕上げは水栓金具で
照明と同様、蛇口、シャワーヘッド、シンクなどの交換は、簡単に行える作業ではありません。でも古いバスルームにおいては、光沢のある新しい水栓金具の導入が、大変身のカギを握っているのです。
自分で配管工事をする場合には、今ある水栓金具と同じメーカーの新しいモデルを探すのが簡単です。洗面化粧台が組み込まれている場合は、キャビネットや引き出しの取っ手を新しくするだけでも、印象がガラッと変わりますよ。
照明と同様、蛇口、シャワーヘッド、シンクなどの交換は、簡単に行える作業ではありません。でも古いバスルームにおいては、光沢のある新しい水栓金具の導入が、大変身のカギを握っているのです。
自分で配管工事をする場合には、今ある水栓金具と同じメーカーの新しいモデルを探すのが簡単です。洗面化粧台が組み込まれている場合は、キャビネットや引き出しの取っ手を新しくするだけでも、印象がガラッと変わりますよ。
おすすめの記事
家づくりのヒント
こだわりの浴室リフォームをするなら知っておきたいこと
おうち時間が増える中、注目を集める自宅浴室のクオリティアップ。リフォームの考え方や予算感などについて専門家に聞きました。
続きを読む
部屋別
日常を極上にランクアップする浴室選び。ユニットバスと在来工法の違いとは?
さまざまなタイプ、工法のバスルームがあるなかで、それぞれのメリットと検討すべき点を知っておけば選びやすくなります。
続きを読む
部屋別
バスルーム水栓の種類と機能を知って、入浴タイムをもっと楽しく!
バスルームのイメージを決める大切な存在、水栓。シャワーなど洗い場設置用水栓、バスタブ用水栓とタイプ別に、機能と特徴をシンプルにわかりやすく解説します。
続きを読む
家づくりのヒント
ヒートショックを起こさない家をつくるために知っておきたいこと
文/安井俊夫
命にも影響を与えかねないヒートショック。浴室やトイレ・洗面所をあたたかく保って、安全で快適な家をつくる方法をご紹介します。
続きを読む
トレンド
チェルサイエ2022に見るバスルームの未来
カスタマイズ、カラフル、手触り、リラックスといったキーワードが並んだ今年のチェルサイエ。リラックスして五感を解き放てるバスルームに焦点が当てられました。
続きを読む
家づくりのヒント
白と木を基調とした、米国のバスルーム改修事例3選
平凡なバスルームを、魅力的な素材の組み合わせによって、明るく美しいバスルームに変身させる方法を、Houzzの実際の事例とともにご紹介します。
続きを読む