コメント
自宅でゆったり。カフェ風インテリアのつくりかた
根強い人気のカフェ風インテリア。自宅をカフェのような、くつろぎ空間にするためのコツをご紹介します!

sayaka_sumiyoshi
2021年12月20日
カフェって居心地がよくて、楽しい気持ちになったり、ゆったりと落ち着いた気持ちになりますよね。食事からティータイムまで幅広く使えて、気軽でリラックスした雰囲気が魅力。自宅をカフェのような空間にするインテリアのバリエーションとポイントをご紹介します。
カフェ風:スタイルづくり
白い壁と温かみのある木の組み合わせに、アイアンの黒やタイルなどの異素材を組み合わせることで旬なインテリアが完成します。また、グリーンを取り入れることでインテリアが生き生きとします。
- ナチュラルなインテリア
白い壁と温かみのある木の組み合わせに、アイアンの黒やタイルなどの異素材を組み合わせることで旬なインテリアが完成します。また、グリーンを取り入れることでインテリアが生き生きとします。
- 黒をプラスしてかっこよく
インテリアデザイナー・コーディネーターを探す
カフェ風:取り入れたいアイテム
カフェ風キッチンの写真をみる
- キッチンカウンター
カフェ風キッチンの写真をみる
- 見せる収納
あえて仕上げていない天井や、アンティークの家具など、こなれたアイテムもカフェ風によくマッチします。あまり緊張せず、普段の生活を楽しみながら実現できるインテリアなのも嬉しいですね。
- ブラインド
おすすめは、カーテンの代わりに、ウッドブラインド やバーチカルブラインドといった直線的なブラインドを選ぶことです。スッキリとお部屋に馴染み、カラーバリエーションも豊富なので、ぴったりのものが見つかります。
- 好きな本やアート
好きなアートを飾るのもおすすめです。インテリアショップには、オシャレなフレームに入ったアートが販売されているので、モノトーンのものや、シンプルなものから少しずつチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
古レンガの壁が落ち着く、猫と暮らすカフェのような家
カフェ風:レイアウトのコツ
ソファを『テレビを見るための場所』とせず、ダイニングやキッチンにいる人と会話ができるような配置にすることで、空間に繋がりが生まれてコミュニケーションが増します。
家族もゲストもくつろげる、居心地のよいカフェのような家
- ソファの置き位置にも注意を
ソファを『テレビを見るための場所』とせず、ダイニングやキッチンにいる人と会話ができるような配置にすることで、空間に繋がりが生まれてコミュニケーションが増します。
家族もゲストもくつろげる、居心地のよいカフェのような家
- 狭い部屋なら、ダイニング兼用で
“自宅のカフェ化“にトライ!
カフェ風インテリアは、お部屋全体の統一感と空気感が重要になります。
ナチュラルさとかっこよさを併せ持ち、日常の中でリラックスできるカフェのようなインテリアをつくり、自宅を最高に居心地の良い空間にしてみてはいかがでしょうか。
カフェ風インテリアの写真をみる
カフェスタイルのインテリアをつくる8つのヒント
カフェ風インテリアは、お部屋全体の統一感と空気感が重要になります。
ナチュラルさとかっこよさを併せ持ち、日常の中でリラックスできるカフェのようなインテリアをつくり、自宅を最高に居心地の良い空間にしてみてはいかがでしょうか。
カフェ風インテリアの写真をみる
カフェスタイルのインテリアをつくる8つのヒント
おすすめの記事
専門家とのやりとり
プロと一緒に部屋づくりをして、素敵なインテリアを手に入れよう
部屋づくりをインテリアの専門家に依頼すると、自分では思いつかない提案がもらえることも。プロに依頼するメリットや探し方などをご紹介します。
続きを読む
カラー
インテリアの色と照明の光の色の関係
文/カツウラアキツ
壁の色を選ぶ際は、昼間の自然光だけでなく、夜の照明に照らされたときの見え方を意識することも大切です。電球色、昼白色、昼光色の照明が、空間のベースカラーにもたらす影響を知っておきましょう。
続きを読む
キッチンの記事
さえないキッチンが、シックでモダンなスカンジナビア風に変身!
使い勝手の良くないレイアウトに、無駄なスペース、どんよりとくすんだ配色。このキッチンがどのように変わったかをご覧ください。
続きを読む
寝室の記事
ベッドルームをブティックホテル風に仕立てる7つの方法
「シティライク」「カントリー」「ラグジュアリー」「スパ」。どんなスタイルがお好みでも、寝室を特別なものにできるヒントをご紹介します。
続きを読む
和室の記事
こだわりの和モダンインテリアをつくるヒント
日本の住まいに馴染み、永く世代を問わず愛される「和モダン」なインテリア。家づくりの早い段階から完成形を意識することで、こだわりの空間が出来上がります。
続きを読む
コーディネート・スタイリング
アートを上手に飾って、住まいをおしゃれに演出してみませんか?
暮らしにアートを取り入れるのは難しくありません。アートを飾るメリットと、上手な飾り方のコツをお伝えします。
続きを読む
Houzzがきっかけの家(海外)
大胆な色使いとアートが活気を与える、若い家族のための住まい
楽しいことが大好きな若いオーナー家族は、Houzzで見つけたデザイナーに、ワシントンD.C.の住まいのコーディネートを依頼しました。
続きを読む