Houzz Logo Print
tae777

キッチンと食器棚の幅が広すぎて悩んでいます。

tae777
6年前

中古を購入。キッチンはトクラスが取り付けてありましたが、収納のほうがなくて、最初はトクラスで揃えようと思いました。だけど、トクラスに縛らなくていいのではないか、と思い、パナソニック、TOTO、リクシル、キッチンメーカーを渡り歩きました。

キッチンから壁までの距離が196cmあり、奥行きが深いほうが良いと知りました。なので、パナソニックの65cmのにしようと思いました。なぜなら、ハイカウンターがあり、それが高さ105cmもあるので、いいなと思ったのです。リクシルも奥行65㎝で、ハイカウンターがありますが、99㎝なので、パナソニックにしようかな、と思いました。それから、ナノイーを使った根菜類のカビを激減できる装置付なので気に入りました。

そして見積もりを頼んだら150万とかでした。安くなっても100万だと知りました。普通にネット販売されている家具とかだと1つ高くても10万とかで出ているのですが、それだと奥行が45~50で、高さも天井までガッチリされておらず、家具の頭に埃を被るのが嫌なのです。

イケアも行きましたが、イケアだとカウンターの高さが低く、しかも、高くするために脚の長さを長くするだけというもので、収納力が増えないのが嫌なのです。

せっかくハイカウンターにするのだから収納力もハイになってほしいのです。

それから、食器棚が置ける幅が346.3cmです。

窓があり、窓までの幅は144.3、窓幅は123.5、その横が78.5となっております。144.3のところに背の高い食器棚を置いて、窓下にカウンターを置き、その上に吊り棚をし、余ったところで冷蔵庫を置く予定でいます。

冷蔵庫を置いても横幅は結構あるのかな?と思うので、板を置いてフリースペースを作ろうかとも思ったのですが、パナソニックで考えた形だと26cmしか余りません。

あと、45㎝や50㎝の家具で統一して、キッチンから距離があるから椅子とテーブルを置いて、そこで2歳の息子と二人の時はご飯を食べようか考えたのですが、主人が変だと言いました。

1月に入ってから、ずーっと食器棚のことばかり考えています。

引っ越しは3月なので、それまで考え続けるのはもう嫌なのです。

窓のところに棚を二つ置いて、ハーブを育てたいと思っています。

造作にしようか、それとも、奥行を45㎝や50㎝の家具で統一して、キッチンから距離があるけど気にしないでいられるのか、キッチンに詳しい方、どうか教えてください。


コメント (50)

  • PRO
    Office K [オフィスK]
    6年前

    tae777さま

    まだどなたも書いていらっしゃらないので、ちょっとだけ書かせて戴きますね。

    基本的にはキッチンは造作がお勧めです。お住まいの場所にもよるかと思いますが、日本は地震大国ですので食器棚の中に入れるのが壊れ物が多い事もありますし、倒れて来ないよう造作で壁にしっかりと付けておくのと安全性も高まります。そして耐震ラッチを各扉に付けるのが良いです。開き戸だけではなく、引き出し用のものもあります。例えばこちらなど。

    また、特に背面収納であれば既存のメーカーのものを買わなくとも造作で対応するのが楽だと思います。(電源を取る位で、給排水を考えずに済むのが一般的なので)

    コンロ等と背面収納の間の幅が広すぎると動線が悪くなるので、収納に奥行を持たせる方が効率的ですね。その場合は奥にあるものを取り出し易い引き出し式が良いと思います。

    ゴミ箱入れは開き戸にしてキャスター付きのものにすれば造作の費用が安くなります。(開き戸に比べ引き出し式は費用がかかります)

    ゴミ箱入れは棚の中に作っておくと見た目もすっきりしてお勧めです。

    素敵なキッチンが出来ると良いですね。


    tae777さんはOffice K [オフィスK]さんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    ありがとうございます。奥行にこだわりすぎなんじゃないかと主人や行った先の家具屋さんに言われて迷っていたのですが、動線を考えて奥行のあるもののほうが効率的とはっきり言われて決心がつきました。

    造作をするなら、リフォーム会社に相談するか家具屋さんに相談するか悩むところなのですが、今度家具職人さんのイベントに行ってみようと思います。

  • 関連するディスカッション

    一人暮らしの狭いキッチン…食器の置き場に困っています

    Q

    コメント (4)
    私も引っ越し当初食器が多かったので、IKEAでワゴンを買って食品や酒類などといっしょに収納しています。台所スペースは狭いのでリビングにワゴンを置いています。
    ... もっと見る

    応募を締め切りました《豪華キッチングッズが当たる》Houzzキッチンアンケートにご協力ください!

    Q

    コメント (1)
    あら~投稿したかったです~。先月、一度だけこのアンケートに触れたけど夜中で眠かったから「明日にしよう」と想って、それ以降いくら探してもこの記事がみつけられませんでした。リノベ時期はアンケート対象資格あったのに残念です。(笑)
    ... もっと見る

    キッチンの家電棚

    Q

    コメント (7)
    まったくの素人意見ですみませんが、私の場合は何となく炊飯器などを高い所に置くのに抵抗があります。炊飯器が届きにくい位置にあるとごはんがよそいにくいのと、落下が怖いからです。 例えばこちらの写真のように、もしスペースを確保できるのであれば、移動式のラックをキャビネットに収納するのも良いと思います。もしくは、キャビネットに引き出しを作り、そこに収納するという方法もあります。(使う時は引き出しを出す) そして、キャビネットの収納が少なくなった分、以下のように調理器具を壁にかけるのはどうでしょう? 角に置きたいという投稿者様のご要望と全く反した提案になってしまいすみません。
    ... もっと見る

    対面キッチン 上のオープン棚

    Q

    コメント (5)
    こんにちは。9月に拝読しておりましたが、昨日、金魚屋さんでこんなものをみつけまして「お!棚位置が真ん中に欲しいけど似てるかも」と想いましてご紹介します。 こちらもアイアンで出来てまして、両側の足は四角い輪になっていて、揺すってみましたが丈夫そうでした。「吊る」ということは引力(下向きの力)に逆らう設置になるので、そこいら辺に売っているような、(変な言い方ですが→)下方向への引力を頼りにして安定している木製のものは絶対ダメと想っておりました。 で、このお写真を持ち帰って検索してみたら「ジェックス株式会社」というところが作っているみたいでした。 http://product-fish.gex-fp.co.jp/product_fish/?m=ProductListDetail&cid=25&id=1816 勇気が必要かもしれませんが、こちらの会社に「デザインを伝えて、現存のキッチンのためのものより断然【お安く】オーダーメイドで作っていただく」ということをここにご提案申し上げます。 要は大工さんにとって→アイアンの吊り足の金属に設置のための留具穴を開けることも、中段や下段の上に板の棚をとりつけることもたやすいことでしょうので、大工さんでは大変な吊りオープン棚のための【アイアンで”四角い輪”の状態の柱材】が3つあれば良いのではないでしょうか。なので、おそらくは、この部材が たんばまりさんお気に入りの製品を安価に入手することの”鍵”ではないかと。 また、ご近隣のアイアン工房のオリジナルは一般に「意外とお高い」と思うのですが、ご提示くださった11万円台の「仕上がった作品よりはお安く」できるような気がします。私の知り合いのアイアン屋さんは「鉄なんて原価安いんだよ」と笑っていました。(とはいえ錆びにくいスチール製のほうが良いですよね) そして、物が落ちないようにしているストッパーの役割の細い横棒の”代用品”は、きっともっとオシャレなデザインのものがホームセンターなどあちこちを見ていると、そのうちにみつかるような気がします。 最後に https://item.rakuten.co.jp/auc-big-one/49301/ このようなものを利用することも一案かもしれません。いずれにしても、半分はハンドメイドになります。「アイアン はしご」で検索してみました。
    ... もっと見る
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    造作にしたほうがいいと言われ、これからは食器棚のサイトを見なくて済むので時間が削減できます。ありがとうございました。


  • PRO
    Office K [オフィスK]
    6年前
    tae77さま

    お役に立てたならよかったです。
    ただ、造作はこだわると高くなりがちなので、シンプルになさるのが良いかと思います。
    奥行が十分あるなら吊戸棚はあえて作らない(置き造作より一般的に高いので)というのもありかと思います。

    また、背面と流し等との間を決める時、ショールームで幅を色々変えてみられる所もありますので、そこで動線を試してみると良いと思います。

    色々決めるのは大変ですが、楽しみでもあるかと思います。
    使いやすく、素敵なキッチンになりますように。
    tae777さんはOffice K [オフィスK]さんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    ありがとうございます!!吊戸棚は外します。ショールーム色々行ったのですが、幅を変えられるのは知りませんでした。

    それから、あともう一つお聞きしてみたいのですが・・・

    右から一つだけ天井いっぱいのカップボードを置いて、その横にハイカウンターを並べて、最後に屋久杉の茶箪笥を置いて、茶箪笥がダイニングから見えているというのは素敵な気がしているのですが、どう思われますか?奥行も40とそこだけ幅が狭くなりますし、高さもそこだけ合わないのですが、茶箪笥の曲線が素敵な気がするのですが、変ですか?まだ買っていないのですが、やめたほうがいいですか?

  • PRO
    株式会社 西野工務店
    6年前

    キッチンまわりの収納で最も場所を取られるのはおそらく家電製品だと思います。
    オーブンや炊飯器、トースター、湯沸かし器、冷蔵庫などなど。この子たちをどこに納めたら家事がはかどるかをまず考えて、食器や食材などを配置するスペースを考えていくと必要なものいつも余分に買いすぎるものなどの整理もできて気持ち良く収納を考えていけると思いますよ。あと、奥行が深い収納は腰までなら使いやすいですが腰より高い位置(視線が上を向く位置)に設置する場合は奥行が浅い方が見やすくて取り出しやすくなりますよ。

    tae777さんは株式会社 西野工務店さんにお礼を言いました
  • PRO
    Office K [オフィスK]
    6年前

    tae777さま

    屋久杉だとかなり高価になるかと思いますが、素敵ですよね。(私は地元が鹿児島なので何度か見る機会がありましたが、値段を見てため息をついておりました(汗))

    茶箪笥の素敵なものをもう見つけていらっしゃるのでしょうか?

    そうだとすると、ダイニングに置くというのも一つのアイデアかと思います。キッチンまで回らずともテーブルからすぐ届く位の場所に取り皿やカトラリー、ランチョンマットを置いておくのは動線的にも大変有効です。

    私は自宅でカウンター下収納を造作して上記物入れにしていますが、本当に便利です。

    ちなみに既に特定のものを見つけていらっしゃる場合、サイズも合わせて教えて戴ければ本当におおまかではありますがイメージが取れるように現場の写真にモンタージュのようにはめ込んでお送りする事は出来ますよ。(現場写真と置き家具の角度が揃っていた方が良いですし、大体で良いので現場のサイズも合わせて教えて戴く必要がありますけれど)

    なお、株式会社 西野工務店さまがお書きのように、沢山あるキッチン家電の置き場所も合わせて計画するのがお勧めです。それを元にコンセントの位置も決めるとコードがごちゃごちゃせずに良いですよ。(種類によってはかなり多くのコンセントが必要になる事もありますが)

    また、今回は吊戸棚をなさらないという事でしたら、やはり株式会社 西野工務店さまがお書きのように、高めの位置では奥行が浅い方が良い事もあります。

    なお、入れるものが軽いものでしたら、奥行があっても取っ手付きのカゴに入れて引き出して使うという事も出来ます。

    また何かございましたら、仰って下さいませね。

    tae777さんはOffice K [オフィスK]さんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    西野工務店さん、ありがとうございます!天井につくぐらいのカップボードを同じ奥行にしようかと思っていたのですが、考え直してみます。家電の位置って本当難しいです。ハイカウンターの上に家電を一列で並べようかと思ったのですが、窓のところにちょうど家電が並べられるのも、なんだかなーと思い始めてまた考え直すところです。炊飯器、ポット、ミキサー、電子レンジ、トースター、ベーカリー、と家電が多めな気がします。


    オフィスKさん、ありがとうございます!屋久杉の茶箪笥ですが、W900×D402×H1052で、16万ちょいなんです。いい家具ネットというサイトです。結構お値打ちな金額な気がしますがどうでしょうか?先週見に行った家具屋さんで、けやきの茶箪笥を見て、いいなぁと思ったのですが、そこで19万のを13万にしてくださると言われたのですが、けやきは色が濃いから主張が強い気がして薄めの屋久杉にしようかと思いネットで検索したら出てきました。高いのは50万とか100万しますが、私は手が出ません。。茶箪笥を見てまだ1週間なので、何がお値打ちなのかよくわかってないんですが。

    写真を使ってイメージ画像を作ってくださる件、嬉しいのですが、3月引っ越しで今は不動産会社が鍵を持っているので開けてもらうのが簡単ではなく、今回はご遠慮しておきます。お気持ち、大変ありがたく思います。



  • PRO
    Office K [オフィスK]
    6年前

    tae777さま

    お手頃な値段の屋久杉茶箪笥が売っているのですね!

    今屋久杉は一定の年数を超えたものは伐採が禁じられている事もあり、在庫の材を使ってしか作れないので大変高価だと聞いておりました。

    もしかしたら、屋久島で採れた杉で、1000年以上経っていないもので作ってお手頃になっているのかもしれませんね。(「樹齢1000年以上のものを指し、樹齢1000年未満のものは「小杉(こすぎ)」と呼ぶ」とWikipediaにありましたが、屋久島で採れたものなら屋久杉と言っても差し支えないですものね)

    新居にはまだ入れないとの事、承知致しました。

    何にしろ、素敵なキッチンが出来ると良いですね。陰ながら応援しております。

    tae777さんはOffice K [オフィスK]さんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    ありがとうございます。また引っ越しして、色々悩むと思いますので、その時はまたご意見いただければと思いますので、よろしくお願いします!

  • PRO
    Office K [オフィスK]
    6年前

    tae777さま

    はい、また何かございましたら仰って下さい。

    引っ越しも大変かと思いますが新居での生活を楽しんで下さいね。

  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    貴重なご意見ありがとうございます!今より大きい冷蔵庫に将来する可能性もあることを気づかせてくださいました。それから奥行が大きくても中が狭いのも色々見ていてあるなーと思っていました。今日、オーダー家具を作っているというお店に行ってきて、お話しして、色々提案してくれると言っていました。抽斗の幅のことも確認してみます。

  • PRO
    株式会社strawberry  strawberry co,ltd
    6年前

    おはようございます。中井栄次です。コメントさせて頂きます。料理研究家みたいですね。憧れます。がんばってください。

    tae777さんは株式会社strawberry  strawberry co,ltdさんにお礼を言いました
  • ヤマダユリカ
    6年前
    最終更新:6年前

    tae777さん! まだ間に合いますか?

    ボツにしてもらっても良いのですが、私的には「新しいアイディア」が浮かびました!

    冷蔵庫置き場以外の場所にパントリーを作るのです♪

    まず、読んで私の印象があっているなら、今あるキッチンのお腹が当たる部分=手前側から背中側の壁にむかっての距離が196㎝あるのですよね?ということでよろしければ、それを前提にのお話です。

    キッチン前の人の動線部分にはおそらく80㎝~90㎝程度あれば充分だと想うので、アールの出入り口などで少し見えるっぽい感じの壁と丈夫な側板何枚かだけを造作してもらうと、良いのではないでしょうか?

    多分、キッチンに立った時の背中裏の壁厚自体はそう厚くなくても、棚の側板に当たる柱部分を丈夫な柱的に造作してもらって、そちらに自在棚の棚受けレールを付けてもらったら、もうあとはかなり自由が利きます。

    で、一例ですが棚の側板にあたる柱(棚の奥行き)は新しく作る壁側には30~38㎝、元からあった壁に12~20㎝、など、奥行きを変えることによって、却って浅いほうには、缶詰や小さめの食器や料理秤などを、何かの奥にしまうことなく、正面から見てワンアクションで取り出せる可能性が広がります。もちろん、サイズは人の出入りの幅も考えながらプロの方と相談してお決めいただければと思います。

    さらに、いくつか柱兼側板に取りつける「自在棚の棚受けレール」を(たぶん入口側より奥のほうが動線的によさげ)「上半身の部分のみ」とするスペースも作っておくと、不要レールのストレスなく、床に、大き目のゴミ箱や棚より奥行のある何かや重い何かを、直置きすることもできると想います。

    壁面コンセントや、照明、持っているもの、増えそうなもの、などのことも考えて、ご自身のアイディアを盛り込み、サイズや空間の利用方法を楽しく決めてくださると私も嬉しいです。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    strawberry様、私は料理研究家ではありません。料理勉強しなくちゃな人です。

    ヤマダユリカ様、何回読んでも私の頭では理解ができなくて、すいません。食器棚の後ろにパントリーを作るということでしょうか?そして食器棚をレールで動かせるようにするということでしょうか?「自在棚の棚受けレール」という言葉がよくわからないのですが。絵を描いて頂けないでしょうか?

  • ヤマダユリカ
    6年前

    こんにちは。まず、【自在棚レール】という言葉で画像検索してみてくださいませ。言ってみれば、自在棚というのは、本棚みたいな棚ではあるけど小さな刻みがあるから収納したい物の大きさの「自由度」が高いので「自在」ってつくのだと想います。これで自在棚の意味がおわかりいただけると想います。

    それから、その検索をなさったたくさんのお写真の中では、縦レールの場所が大きく2種類あると想います。棚を正面から見た時に、縦レールが正面の壁についていてそこから棚を支えているアームが出ているタイプと、縦レールが両脇についていてそこからアームが出て棚を支えているタイプと。で、「側板」っていうのは両脇のことです。

    で、食器棚は使いません。そんなことしたら狭せまで、苦しくなってしまいます。パントリーには、キッチン家電も、食器も、食材の冷蔵庫を必要としないものも、キッチン下以外に収納したいものは、いっぱい収納しちゃうのです。

    パントリーは収納力があって便利だし、スッキリして格好良いです。こんなイメージです。下手な絵ですみません。ピンク色の部分の壁と、赤色の部分の棚を造作してもらうという感じで、黄緑色の矢印はこんな入口、というお話のつもりでした。

    で、パントリーを作るにはちょっぴりだけ狭い可能性があるので、人の出入りに90㎝、片方の棚は12㎝程度で、次にパントリーに入る人の場所を少なくても50㎝以上、のこりをできるだけ深い棚に、と考えてみました。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    なるほどです。ありがとうございます。でも、後ろを向いたら食器が取り出せる状況がいいなと思います。あと、壁側にある窓は潰したくないなと。あそこに棚を置いてハーブを作る、今はそんなイメージなのです。

    あと、この絵の右側に勝手口がありまして、壁から65㎝の場所なんです。

    パントリーを作るのはいいなぁと思います!

    ヤマダユリカ様、いいアイデアをありがとうございます!参考にさせていただきます!あと、当分は手持ちの食器棚でしばらく過ごして使い勝手を考えていく予定ですので、また何かアイデアが浮かびましたら教えて頂ければと思います!

  • PRO
    株式会社strawberry  strawberry co,ltd
    6年前

    おはようございます。tae777様。こちらこそありがとうございます。

  • スバナビルダー、曽我隆
    6年前
    私だったら、可動式の棚を造るでしょう
    キッチンと背面の隙間は、普段は800~900は欲しい、収納がもっと欲しいと言うのが前提ですが
    使い勝手と楽しさを感じるのが一番かな❗
    tae777さんはスバナビルダー、曽我隆さんにお礼を言いました
  • nyawlun
    6年前
    入居してから考えることができるものと、どうしても先に考えなければというものにわけて。
    食器棚買い替え:あとにできる
    冷蔵庫の余分寸法:先に考えておく
    パントリー:作るかも、なら先に作らなくては。そのかわり中に
    可動棚レールなんていつでもできるから食器棚入れちゃえるパントリー空間を作るとか。

    なんてやり方どうでしょう。
    因みに、冷蔵庫でも棚でもそうなのですが、奥行き深いのが便利とは限らず、使う人の体型に凄く左右されます。
    プロさん達の意見に何故そのツッコミが無いのか気になってました。
    安全に届かない棚は時に危ないです。

    あと冷蔵庫、最近の傾向ですが、手頃なサイズの300リットル台が1番電気代食うんですって。大きいとお互いに冷やすことや装置も作り込みやすく、一人用ぐらい小さいと。。まぁ冷やすもの少ないから機能も少ないし電気代安い。。ということでしょうか。
    奥行きが深いものと幅が広いものに分かれてますが、そこも使う人の体型によりますよね。

    うちで実際起こった話ですが、冷蔵庫があとすこしでも奥行き大きくなると床下収納のふたを踏んでしまう、ということでした。
    その辺りも入る前に整えた方が良いと思います。
    tae777さんはnyawlunさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    ご返信遅くなりました。みなさん本当ありがとうございます。あれから、茶箪笥にはまってしまって、茶箪笥ばかり見ておりました。スバナビルダーさん、可動式棚、なるほどです。でも、可動式のレールを作るの高いのでしょうか?

    nyawlunさん、「食器棚入れちゃえるパントリー空間を作る」案、ありがとうございます。今、思いついたのですが、私の今はまっている茶箪笥を集めて、茶箪笥パントリーにしているところを想像してみました。壁面に茶箪笥やら時代箪笥を並べて、反対側にも茶箪笥やらを並べて、反対側のはキッチン側に引出等を向けてキッチンから引き出せるようにして、カウンターにもなる高さのものを採用して、と。まだ完ぺきな完成図ではないですが、ヤマダユリカさんの描いてくれた図面がとても参考になっております。これからもっと勘考してみたいと思います。

    一番シンプルなのは65㎝の奥行のキッチンメーカーのを採用することなんですが、だんだんと欲が出てきたのか、そのメーカーの取っ手を変えてみようかとか考え始めて・・・と、まだまだキッチンの姿がはっきり見えておりません。

    それから、nyawlunさん、床下収納のことも忘れておりました。床下収納は真ん中あたりにあるので、パントリーを作るなら、真ん中あたりに入口を作らないといけないなと気づかせていただきました。私の体型ですが、162㎝のちょっとおデブ体型です。多分、来年には10㎏減っていると思います。願望ですが。

  • PRO
    株式会社 西野工務店
    6年前

    すみません。せっかく盛り上がっているところ水を差すようで恐縮ですが、キッチンから壁までが196cmでしたよね。キッチンに立って作業するためにキッチンの後ろに90cmくらいは空きスペースをとると残り106cm。パントリーを作るとして壁を作るなら最低6cm、パントリーの中も人が出入りするスペースを65cmほど確保したら35cmの棚しか置けなくなっちゃいますよ。今は何もないので広そうにみえて意外と狭いので購入される前にお気を付けください。

    tae777さんは株式会社 西野工務店さんにお礼を言いました
  • ヤマダユリカ
    6年前
    最終更新:6年前

    tea777さん、貴女のアイディアブックの可愛い食器棚、今初めて拝見してきました。この食器棚は「見せる」&「魅せる」&「生かす」ほうが良いと想います!それに窓もドアもおっしゃる案と共に大事にしたいと想います。

    ということで、仕切り直しでもう一度何か良いアイディアがないか考えてみますので、よろしければまず現場のお写真を見せてくださいませ。で、あとは後ろ側の壁の全体のサイズを事細かに教えてください。(例えば、窓のサイズ、腰高窓なら窓を囲む四方すべての壁面のサイズ、等々を【お写真に書きこむ形で】)

    そしてこの「サイズ」というのは良いアイディアのためにとても大事なことです。可愛い食器棚をどこに置くか、動線も考えたうえで窓などを生かすためにどうデザインするか、制限や問題点は何か、収納力のフォローをどこにもってくるか、中途半端に広いスペースを無駄なく楽しく工夫するためのことを、色々考えてみましょう!

    案外、キッチンを交換してしまうなら、キッチン自体の場所を手前に持ってきて、作業スペースを狭め、現在の配管は対面カウンター収納の中に隠してしまう……などということもできるかもしれません。予算のことは素人なのでわかりませんが、ここには多くのプロの方もいらっしゃるので、そこは造作や工夫で、何とか良い方法がみつかる可能性に期待もできる気がします。(笑)

    追伸。ご身長が162㎝でしたら、105㎝のキッチンカウンターは高くて使いにくいように感じますがいかがでしょうか?

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • nyawlun
    6年前
    わたくしは素人ですし、レスは特別に書かなくても良いですよー頭煮詰まりませんように。
    折角なので、65センチという奥行きですが、かなり奥深いですよ。
    これはキッチン本体かな。
    私も同じような身長ですが、カウンターが高いと余計に遠そう。。
    もし引き出しが有るとすると引ききった時大丈夫でしょうか?
    勘違いだったらごめんなさい

    だいぶん前ですが、キッチンショールームを巡りまして、思ったんですが、
    作業位置が高くて広いのが主流過ぎて、家のサイズに合わせると、かなりそのお店では自ずとランクが下のシリーズになるという感じでした。
    小さくてゴージャスな感じって難しいんですかねー
    tae777さんはnyawlunさんにお礼を言いました
  • スバナビルダー、曽我隆
    6年前
    稼働式の収納は床の強度、又々、補強を付ける壁等の総合判断+主のどうしたい?で決まります
    仕事としては難しく無いので、善き施工者との出会いが有れば良いですね❗画像は可動式では有りません。
    tae777さんはスバナビルダー、曽我隆さんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    株式会社 西野工務店さま、なるほどです。そうやって数字に出されますと分かりやすく理解できました。茶箪笥パントリーはきつきつになっていまいますね。

    ヤマダユリカさま、ありがとうございます~!心強いです。まだ引っ越し前ですので、引っ越しましたらお写真アップいたします。キッチン自体の場所を前に持ってくるのは、お金がかかるだろうと思っていたのですが、配管を隠したりすればお安くなるかもしれませんね。

    それから、106㎝のパナソニックのは確かに少し高く感じたんですが、そこで何をするかと言ったら恐らく、家電を置くとかぐらいなので、どうなんでしょうか。リクシルだと99㎝のようですが、リクシルのほうが少し馴染む高さな気がしました。あ、あと、私のいいなと思う形のものがリクシルのほうが少し安いんです。少しというか結構。

    nyawlunさま、おっしゃる通り、奥行き65㎝は、胸の辺りの位置になると困ります。取り出しにくいし。さらに上の位置になると引出しだと見えなくなりますので、開き戸にします。開き戸にすると奥のものが取り出しにくい。それをここの掲示板で教えて頂きまして、あーなるほど、と思い、65㎝の奥行はカウンターのみにして、カウンターの上に奥行狭いものを置こうと思いました。イケアのほうが安いので、イケアとか、それから既存の棚でもなんでもいいから。でも、既存の棚だとちょっとチグハグな感じになるな、とか。奥行65㎝のカップボードをドデンと最初置こうと思ったのですが、頭の上になると梯子を持ってきても奥のもの取りにくいですもんね。あと、キッチンから壁までの距離が196㎝ありますので、引出しは引ききっても大丈夫らしいです。

    スバナビルダー、曽我隆さま、そうなんですね。難しくないのですね。稼働式の収納というのは、収納棚の下に車輪がついてるやつではなく、引き戸みたいな枠が下にあって、そこに沿って収納が動くというものでよかったですか?隠し扉のような。。

    お写真の収納棚いいですね。私も木のぬくもりをキッチンに取り入れたいと思い、先週、家具屋さんに行ったのですが、90㎝幅奥行65㎝高さ1m、4つの引き出し一つが30万と言われ、オーダー家具は諦めました。

  • ヤマダユリカ
    6年前

    この先お引越しがご予定されているご様子ですが、「引っ越してから考えても充分」「むしろ暮らしながらゆっくり考えたほうが良い部分」もありますが、もしも「キッチンを手前に移動するようなリフォーム」なら、「引っ越す前のほうが絶対に良い」です!工事内容としては使用していない「今」のほうが本当に良いチャンスなので。(ただ、プランが決まっていないと失敗となるのでそこは慎重を期すべきですが。)

    で、キッチンカウンターを前に出すリフォームを安くするには、【床下の給排水管の場所は移動しない】ことだと思います。この場合、流しの排水のところから下水管の【床】までの「安全な(=洩らない&詰まらない)排水管の勾配」を考えた時に、何センチ前に出せるかの計算が鍵だと想います。これが40~50㎝手前だと使いやすさ的には良さげだと思います。(作業スペースが80~95㎝、後ろのキャビネットスペースが45~55㎝)それは相見積で何件か見積もり無料のリフォーム屋さんに聞いてみると良いと思います。

    で、その前に先に市町村のリフォーム減税や補助金を利用できないかをご確認されてみるのも良いと想います。その金額がわかれば、減税になる分を夢の実現にプラスして少しご予算をアップした想定ができると思うからです。

    一方、「リクシルキッチン 99㎝」で検索してみたところ、背面のキャビネット収納(茶箪笥の代わり)も色々あることがわかりました。扉の色もお好みに近いものがあるかもしれないですし「キッチンとお揃い」だと、それも良さげな感じですよね。

    https://item.rakuten.co.jp/harutas/kt-syuunou-aresutaas/

    それから、棚の上の埃がお嫌とのことですが、メーカーにこだわらなければ上置棚も色々なサイズがありそうなので、窓より上に一本サイズを揃えて繋がった感じの上置き棚を設置し、窓のサンより下の高さに合わせたキャビネットと両脇にも棚... という感じでも、窓が出窓風になって面白いですね。でもこういうリフォームは後からで大丈夫ですよ♪
    https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AB/

    なお、先の私のコメントでは、実は「窓下サイズ、窓上サイズ、床から天井までのサイズ、背面壁に繋がっている(かつ勝手口ドアのない、ドアの対面側の)壁面の様子」などを伺いたかったのでした。それによって現実的なお話ができると思ったからでした。(でももう結構ですよ、こちらも適当なところで今回ご提案してみましたから♪)

    では、良いキッチンになりますように。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • ヤマダユリカ
    6年前

    追伸。「壁付け専用キッチン」は「対面キッチン」に比較すると安価なので、それを採用し、その、壁付けキッチンの背面側(=ダイニング側)に、造作でカウンター棚、兼、配管の目隠しの基本的な部分を作ってもらい、中はDIYでゆっくり作るようにすると費用が抑えられるし、ダイニング側からの収納も入れたいものに合わせてゆっくり、間仕切りしていくと、良いかもしれません。ま、手前に移動することを前提としたお話で(先走ったようで)すみません。(笑)

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • nyawlun
    6年前
    横やりのようですが、造作棚で床が見えてるもののご提案写真。素敵なんですが、ゆくゆくのっぴきらない事情で床を張替える時って。。どうするのでしょうね。
    私、今回のお話が中古のお家という大前提を忘れきってました。
    ということは解体もありのリノベーションだかリフォームということですか?
    古いの引っぺがした時の未知との遭遇に対する時間と金銭的余力をお忘れなきよう。
    うちは漏水でリフォーム強いられて、傷みはシステムキッチン木部と一部床程度と思ってましたら、全然事故と関係ないコンロ側壁から。。。生命体の名残が。。
    幸い白いAでは無かったですけどね。。あれってほんとはGの親戚らしいけど。。
    若干予定より嵩みましたが、おかげで剥がしてよかった状態かも。
    でも部分リフォームなので、微妙にしか良くなってません。そして部分過ぎて補助金申請枠が。。しかも時期が。。な落とし穴多かったので、早めに調べた方が良いですよ。
    考えるって楽しくない部分も有るんですよねー
    tae777さんはnyawlunさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    ヤマダユリカさま、ありがとうございます。5日に引っ越し予定なので、それまでにリフォームするというのは無理だと思いますが、リフォームはしたいと思っておりますので見積もりをする時に聞いてみたいと思います。

    nyawlunさま、そうです。リフォームとかする予定です。一応、不動産会社の方がリフォームされてから売られてたのですが、安い工務店さんを選ばれたそうで、色々残念な個所がありまして、直したいと思っております。


  • ヤマダユリカ
    6年前

    そうなのですね。お引越しは疲れますからまた落ち着いたら、今度はゆっくり腹を据えて♪ですね。

    となれば、その後のお話です。お見積りは必ず「相見積」でどうぞ。一番初めに「相見積でお願いしたいのですがよろしいですか?」と伺っておくと、予め、できるサービスや得意分野のアピールも各社きちんとしてくれて、安くもしてくださいます。色々な会社のお見積りを頂くことによって、その会社のご提案やアイディアの幅、それからどの分野に安いルートを持っているか、どこまでサービスできるか、またできない理由は何か、それから例えば外部からの持ち込み(格安品などの)ツールはどこまで使用していただけるか、そして一番大事な「相性≒話し易さ≒要望を汲んでくれる可能性」等々を含め、各社の力量がわかり、とても勉強にも、良い出会いにもなりますのでお勧めです。

    またその際は各社とのご連絡は1度で終わりにせず、いずれまた連絡を取れるように保留期間を頂いておき、ご提案内容や質を揃えた状態でもう一度お見積りを頂くと比較し易いです。

    一例をお話しますが、外壁と屋根の塗装で6社から2社に絞られ、仕事の速さと反応の良さで、ある大きな会社に「ほとんど御社に決めようと思っているのですが、もう少し材料のについて検討したいので、少しお時間ください」と伝え、お待ち頂き、その後、材料の変更を申し出たところの最終見積りで土壇場になって「屋根の広さの計算を間違っていた」「単価も間違えていた」と40万円も上げてきた会社がありました。結局、そこはご辞退し2番目の候補で、常に対応が誠実だった小さな有限会社に変更させていただいたことがありました。その小さな会社への支払いは大きな会社と比較して60万円も安く仕上がり、要望以上のことをしてくださり、アフターフォローも良かったです。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    そうなのですね。実は引っ越し前にリフォームをしようと3社から見積もりを取りました。これだけリフォームしたいと思っていたそれより、色んな本やネットで勉強していくうちに、こっちもこうしたい、ああしたいと思いだし、頭が迷走をはじめまして、一旦皆さんに半年か一年住んでから決めたいと言いました。家を見てもらってお話しをしているときに、「一部を変えたい」と伝えたら、では、ここ全部壁紙を変えないといけない、という会社もあれば、「この部分だけ変えれば大丈夫ですよ」と言ってくれる会社もあり、様々でした。そうなると、私みたいな素人はどっちが正しいの?と思ってさらに迷ってしまったりしました。3社しか見積もり取ったらダメな気がしていたのですが、6社でもいいのですね。自分が納得できる会社に出会いたいと思います。

  • ヤマダユリカ
    6年前

    その迷走は楽しいですよね♪ 多分「正しいか正しくないか」より「どう暮らしたいか」を大事にされたら、暮らしやすい結論が出るように想います。「こうしないといけない」という会社さんは少し頭が固いか技量が足らないのかもしれません。詐欺や工事ミスの被害にさえ遭わなければ大丈夫です、きっと。

    私がセルフを中心に行ったリノベで出会ったアイアンアーティストさんは「んなもん、人が作るだし、人が住む家を居心地よく作るんだろ?具体的にイメージしたのを探してみたら必ずと言っていいほど必要な工具やパーツがみつかるし、どんなことでも大抵のことは出来るもんだよ。高いときや無いときゃー、工夫して作りゃあいんだよ。」と(ご専門のアイアン以外のことで)おっしゃってました。(余談ですが笑ってしまうことに、その人はあの芸能人ヒロミの地元でつるんで走っていた、彼の先輩でした。)で実際、その方がおっしゃったとおり、例えば工夫したら10分の1のお値段(2台分40万円→4万円:トータル)でセルフで駐車場を作ることができたりもしました。(笑)お写真、載せちゃおうかな。


    壁だけでも、造作後にアクセントクロス(←画像検索すると面白いです)という手法を使うなどの逃げ道もあります。それらを決めるためには「明るいイメージに」「汚れが目立たないよう」「お洒落な感じに」「ペットや子供への配慮」「ここは低コストで他に重きを置く」など、ご自分たちらしい暮らし方を反映させたらそれでよいと思います。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    引っ越しして、少し落ち着きましたので、キッチンの写真を見て頂こうと写真を撮ってみました。

    こんなかんじで、グチャグチャです。なんかアンバランスな感じです。広いので、子供の玩具なんか置いて、そこで子供遊ばせて、料理しながら対応できるようにしようかと今は考えています。大好きな茶箪笥を置いていますが、なんとも残念な様ですよね。。。でも、造作や、システムキッチン屋さんの棚よりも、私は今茶箪笥家具が好きらしく、もう一つ二つ欲しいと思っています。そうすると、電化製品の置き場所に困るな、、、と考えています。

    暮らしてみて、キッチン以上に、洗濯干し場と洗面所部分が使い勝手が悪いことに気づきました。また、これからこのサイトで相談をしていくと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします。

  • ヤマダユリカ
    6年前
    最終更新:6年前

    お写真、ありがとうございました。確かに広いですね!でも狭いより全然良いですよ!ただ、広いとはいえ、今後、うしろ(火のそばなど)でお子さんを遊ばせていくというのは、万が一のことを考えると少し不安ですかね。

    お気に入りの「見せる(魅せる)茶箪笥」に入れる物たちは、6割にすると収納しやすいし取り出しやすいし見栄えが断然良くなりますよ。6割という物の量や配置はデパートのお皿売り場のディスプレイなどが参考になります。

    見せたくない(隠したい)物は、しっかり隠しましょう。

    で、物も、何を見せて何を見せないかをだいたい決めてから収納を考えるというのもひとつの方法かもしれません。

    今ある家具の中からも、使い続けようとする家具、これはここではやめようという家具を分類してから新しい家具を考えるとすんなり決まるかもしれません。雑感ですみませんが、出窓の上にある上置き棚には茶箪笥はマッチしないように感じます。ミントグリーンの箱やフクロウちゃんたちにはマッチしているので、これはこれでありなのかもしれませんが。

    また、設計者はガスレンジの真後ろ側を冷蔵庫置き場と想定して設計なさったのではないでしょうか?私個人も火の傍に冷蔵庫というのは違和感があるのですが、コンセントの位置からそう思いました。

    お写真を拝見した後は180度見方が変わりました。このキッチンでしたら、従前にご提案したような、キッチンを手前に動かしたり、後ろにパントリーを作ることはいたしません。

    私なら、ドアのある壁側から出窓横までのスペースに、高さは天井まで、奥行きは壁のガスリモコンを隠さない位までの、巨大な擦りガラス風の引き戸収納を1つだけ作り、殆どをスッキリそこに収納してしまいます。出窓の手前床には家具も物も置かないか、主婦の休憩スペースを作るかにします。そして、茶箪笥が好きならそれは和ダイニングにして(…って、ダイニングの広さはわかりませんが、広そうなので♪→)そちらにとびきりお気に入りの小ぶりの茶箪笥を置き、趣味の世界で楽しみたいと想います。

    つまり、ご趣味に合わないかもしれませんので申し訳ないことですが、この広いキッチンの後ろの収納は機能的かつ、スッキリ作ったほうが良いように結論いたしました。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    ヤマダユリカ様、そうなんです。フクロウちゃんたち、合ってないんです。もとは、グリーンでも白でもない木の色をしていました。中は白で。だけど、なんだか汚らしかったので、色を塗りました。キッチンは明るい感じにしようと思い、薄いグリーンにしようと考えていたのですが、方向転換し、和・木にしたので、ミスマッチな状態になりました。

    また、ここは、元はコの字のキッチンだったのを不動産屋が今のI型キッチンに変更しました。勝手口は元は冷蔵庫が置いてある場所にあったのです。

    ヤマダユリカさまの提案していただいたアイデアは、とてもスッキリできますね!イメージが湧きます。和テイストにはまっているので、今の私だったら障子にしたいです。うちのダイニングですが、どうもうまく使いこなせてなく、現状は、円テーブルが真ん中にボンと置いてあり、周りに本や子供の玩具、ピアノ、私の文具やパソコンが置いてあります。また追々、こちらも考えていかなくてはです。

    少しキッチン変わりましたので、また写真アップします。ちょっと合わない家具を取っ払って、新しく和な家具をもらってきました。

    それから2枚目の写真ですが、ドアの横に小さなスペースありまして、そこをちょっとパントリーっぽく使っています。そこを以前相談にのってくれた会社の方に、デスクとパソコン置いてママスペースにして使わない時は椅子も扉の中にしまったらどうですか、と言われたのですが、私のパソコンがノートじゃないので入らないなと思っています。リフォームする際、ここをヤマダユリカさまだったら、どうされますか?


  • ヤマダユリカ
    6年前
    最終更新:6年前

    お!キッチン、随分すっきりしましたね~♪流石ー!

    そして、『障子にしたい』は「おお!なるほど~!!」でした。さらに流石です!

    えと、それでしたら、天井に直付けの吊り引き戸でも、箱型収納でも、どちらでも良いので「引き戸扉の建具」を格子状にあつらえて(=特注して)もらい、障子紙部分には白(光沢なし、凸凹の擦りガラス状態)のアクリル板を入れてもらうと、障子っぽく見えますよー!

    あ、そうだ。台所用家電は水蒸気が出るので、その部分は工夫が必要ですね。そこだけ樹脂製とか、扉に換気孔などと密閉と、とにかく他の物に水蒸気が行かない工夫が必要です。うむむ、ちょっと難しいお話になってきてすみません。( ;∀;)


    で、今回のお部屋入口ドアの横ですが、私なら、そこには収納であっても物を置きません。理由は、ドアから入ってくる人の目線を塞ぐからです。広いお部屋の良さがもったいないです。もしもその壁の向こうが階段で、さらにもしも階段収納が現在はないのだとしたら、私ならそこに穴を開けてもらってこのお部屋からの収納にします。ただし、扉は半分になる折り戸か引き戸タイプにします。壁に扉用の穴を開けたあとなら、コンセント配線やら、玄関チャイムの配線もしっかり簡単に移動できます。(ただし電気工事は有資格者に一任です)

    一歩譲ってこの場所にパソコンスペースで何か置くのでしたら、腰高の和風のラインティングデスクを置きます。目線を隠さないために「低め」の必要があります。

    生意気ばかり言ってすみません。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • ヤマダユリカ
    6年前
    最終更新:6年前

    https://item.rakuten.co.jp/interior-marudai/sapporo-zyu-writing/
    和風ライティングデスクの一例です。
    高さ109㎝だねえ、もう少し低いと良いかなー。そしてお値段も高めですね。ヤフオクとかでのんびり待つのもひとつかもです。

    ああー、それに動線を塞ぐから、やはりここに机系は難しいかな~……です。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    6年前

    ヤマダユリカさま、ありがとうございます。

    おっしゃる通り、階段があります。ですが、ここだけではなく、収納扉の左の扉を開けたところのすぐのところにあります。

    さらに2枚目の写真をご覧ください。

    奥深まっていて、全く奥が使えていない状態です。

    階段の長さ(手すりを含む)が約1mなので、この収納の奥行は1mあるのではないかと思います。

    あるリフォーム会社さんは、ここ(今ある収納扉)を閉じて、リビング側からの収納にしたらどうですか?と言われました。あ~、子供の玩具入れるのにいいなーと思ったのですが、奥行き1mは使いにくいなと住んでみて思います。

    なんとかしてここを有効活用したいなと思うのですが、ヤマダユリカさまならどうされますか?


  • ヤマダユリカ
    6年前

    追伸。すごく良いお家をお買いになったのですね!

    もうひとつ。廊下側の扉が不要になった場合、そのままにしても良いと思いますが、心新たに廊下側の階段下を壁にしてもらって、かつ「ニッチ」というものを作り付けてもらうと、お洒落度がアップします。

    こんな感じです。
    https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%81+%E5%92%8C%E9%A2%A8&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • nyawlun
    5年前
    久々にこちらを覗きに来ましたら、お引越完了されたんですね。
    私の既読以降ざっと読んで、結局のところ、和風にしたいのか洋風にしたいのか。
    和風としてなら、フクロウサンには止まり木をあてがって、周りの木製に調和されるとか。
    あと白木のままの電子レンジ棚とか隙間家具も濃いめの茶色に。
    窓周りにも焦げ茶枠を付けてみる。。。ずいぶん変わると思います。

    階段の収納が深くて、業者がリビング側から使えばといっている構造なら、
    リビングにも扉、若しくはニッチ様に開口して両側から使えるように中に背板を必要な深さの場所で立てれば良いような。
    うちもこの間まで深すぎてカオスだった奥行き90のクローゼット、反対側からも使えればなぁと思っていたのですが家が中古で、間柱抜いて良い部分にしても怖かったので開口は断念。
    変わりに無理矢理、ウォークインっぽくなるように棚板をL字に切り取りまして、届かないところを無くしました。
    自分で組み上がったまま切ったんでいびつだし、まだ仕上げもしてないのですが棚としては使いやすく、長尺の掃除機も入れやすくなりました。
    使えない収納スペースはかなりのストレスになると言うことがよくわかった次第です。

    あと、もう一つの収納の、パソコン。。にはちょっと幅狭いと思います。
    置けなくはないけど作業性が。それにドア邪魔ですねぇ。キーボードだけスライドで引き出して使うとしても。。。微妙かと。目線が台所に背を向けるのも嫌かな。
    本体も全部ワゴンにのっけて、がーっと引き出して台所と同じ方向になるように座るなら。。。でもやっぱりドア邪魔ですねぇ。取っ払っても良さそう。
    tae777さんはnyawlunさんにお礼を言いました
  • Chie M
    5年前
    アイランド作業台を置いてはどうでしょうか?
    我が家のキッチンも家電等の収納と距離がありますので。
    tae777さんはChie Mさんにお礼を言いました
  • ladymogi
    5年前

    よく使う家電や食器はアイランド作業台に収納して、朝食やお子さんの食事はそこですませるのはどうでしょう。

    対面式キッチンって、作った料理を運んだり結構面倒です。

    tae777さんはladymogiさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    5年前

    ヤマダユリカ様

    ニッチ、リフォームしたいなーと考えてから勉強して、ニッチもどこかに取り入れることができたらな、と思っていたので、それもリフォーム会社に相談してみます!

    nyawlun

    あと白木のままの電子レンジ棚とか隙間家具も濃いめの茶色に。>そうなんです。気になっているんです。

    窓周りにも焦げ茶枠を付けてみる。>これは思いつきませんでした。リフォームの際に取り入れえてみたいです。

    収納、両方から取り出せるように背板を調整する、それいいですね!

    パソコン、邪魔ですよね。。やめときます。

    Makio Chie

    それは思いつきませんでした。狭くならないか測ってみます。

    ladymogi

    そう言われるまで、そこまで考えなかったですが、面倒ですね。確かに。

    座ってる旦那さんを見ると手伝え!とイラッとします。



    皆さま、ありがとうございました!

    リフォームは恐らく来年以降でないと無理そうですが、今できる範囲で皆さまに教えて頂いたことも踏まえてキッチンをより素敵に!動きやすく!変えていきたいと思います。

  • ヤマダユリカ
    5年前

    わぁ♪リフォームなさったら、ゆっくりで大丈夫ですから、是非、お見せくださいませ♪素敵になるだろうなーと、とっても楽しみにしています。

    tae777さんはヤマダユリカさんにお礼を言いました
  • Chie M
    5年前
    うちも背面収納のリフォームをするのが決まって作成中なので興味深く拝見させてもらってました。スペースに余裕があるのでパントリーが欲しかったのですが、うちにも大きめの窓があり断念しました。小さめのアイランド作業台を置いて下にゴミ箱収納にしようかと思ってます。
    階段下収納、うちにもあって奥行きがあるので引き出しタイプのストッカーを置いてます。
    リフォーム楽しみですね
    tae777さんはChie Mさんにお礼を言いました
  • tae777
    質問の投稿者
    5年前

    隣に家が来年建つらしく、今ある選択干し場所に日が当たらなくなりそうで、義理の母が隣の家が建ってからリフォームしたほうがいいということで、そうなると来年の半ば以降になりそうです。。。

    最近は、古家具の収集に夢中になりすぎて、やたら家具が増えてきて、今度は置き場所に困るようになり、色んなところからもらってきた家具をなくすのに困っています。本当に馬鹿だな~と思うんですが、はまっちゃったので仕方ないです。

    Chieさんのリフォームしたの良かったら見せてくださいね!

  • nyawlun
    5年前
    残念な情報ですね。
    でも、先に調整して日照確保を主張するとかできないものなのですか?
    私はそういうものかしらと思っていたのですが。。
  • ヤマダユリカ
    5年前
    最終更新:5年前

    >やたら家具が増えてきて、今度は置き場所に困るようになり、色んなところからもらってきた家具をなくすのに困っています。

    ・扉の着いて居る食器棚なら書棚にも利用できます。

    ・レール付抽斗(食器は重いから)の中に小鉢など食器をしまうのも一案です。和家具はレールがついて居ないことが多いので工夫が必要ですが物によっては取りつけられないこともないと思います。

    ・背の低い家具とソファは背中合わせでも充分利用しやすく配置できます。

    ・家具を横から見て半分程度に切って薄くしたものを少しだけ補強して使っているご家族を雑誌で観たことがあります。

    ・いくつかの低めの家具の面(ツラ:表面から見える面)を合わせたのち、上に橋渡し的に1枚の板を置いて統一感があるようにしているお宅を直接観たことがあります。

    ・扉の開きを反対にして、あるいは引き戸にチェンジして、お気に入りの家具を強引に置いたお宅を雑誌で観たことがあります。

    ・不要家具を形や色の「リメイク」をしたり、「部分使い」などして、他の場所に使えることもあります。(例…飾り金具、抽斗利用、寄木壁、作り付け収納の仕切り、部分利用でベンチやソファーテーブルやベッドテーブルに使いまわし。)