DIYにモールディングを使ってみませんか?
注目アンサー
並び替え::古い順
コメント (21)
関連するディスカッション
【豪華プレゼントがあたる!DIYアンケート実施中】賃貸で挑戦したいDIYはなんですか?
コメント (1)明日、22日(日)が、ついにアンケート受付最終日です!皆さんのDIY事情、ぜひお聞かせください! アンケート回答はこちらから:http://info.houzz.com/TokyuxHouzzSurvey.html... もっと見るモールディングで作るチョークボード
コメント (2)R&i designさま モールディングDIYに興味を持ってくださりありがとうございます! モールディングの素材は木(ウェスタンヘムロック)で無塗装にて販売しておりますので、ペイント可能です。また東急ハンズさんで販売中のは小売用に約910mmで販売しておりますが、弊社で通常販売している長さは12F(3657mm)になります。オンライン販売も行っておりますのでよろしければこちらをご利用ください。https://howdyplus.com/products/list.php?category_id=50 先日紹介させていただいた「クラウンモールディングシェルフ」はこのモールディングを使ったDIY例としてご紹介したものになりますので、申し訳ございませんがシェルフ自体の販売は行っておりません。 また、オンライン販売のリンク先でご紹介したもの以外のモールディングとして素材がウレタン材のものがございます。Houzzさんの中でも掲載させていただいておりますので、そちらをご参照ください。https://www.houzz.jp/projects/1449049←こちらで部材の紹介と、https://www.houzz.jp/projects/2407321←こちらで施工例のご紹介をしております。 どれも通常は建築材料として使われるものをそのデザイン性を利用してDIY部材としてご紹介させていただいておりますので、チョークボードなど製品としての販売は行っておりません。混乱させる形になってしまい申し訳ございません。 他にもご不明な点などございましたらご遠慮なくお問い合わせください。宜しくお願い致します。... もっと見るキッチンと食器棚の幅が広すぎて悩んでいます。
コメント (50)久々にこちらを覗きに来ましたら、お引越完了されたんですね。 私の既読以降ざっと読んで、結局のところ、和風にしたいのか洋風にしたいのか。 和風としてなら、フクロウサンには止まり木をあてがって、周りの木製に調和されるとか。 あと白木のままの電子レンジ棚とか隙間家具も濃いめの茶色に。 窓周りにも焦げ茶枠を付けてみる。。。ずいぶん変わると思います。 階段の収納が深くて、業者がリビング側から使えばといっている構造なら、 リビングにも扉、若しくはニッチ様に開口して両側から使えるように中に背板を必要な深さの場所で立てれば良いような。 うちもこの間まで深すぎてカオスだった奥行き90のクローゼット、反対側からも使えればなぁと思っていたのですが家が中古で、間柱抜いて良い部分にしても怖かったので開口は断念。 変わりに無理矢理、ウォークインっぽくなるように棚板をL字に切り取りまして、届かないところを無くしました。 自分で組み上がったまま切ったんでいびつだし、まだ仕上げもしてないのですが棚としては使いやすく、長尺の掃除機も入れやすくなりました。 使えない収納スペースはかなりのストレスになると言うことがよくわかった次第です。 あと、もう一つの収納の、パソコン。。にはちょっと幅狭いと思います。 置けなくはないけど作業性が。それにドア邪魔ですねぇ。キーボードだけスライドで引き出して使うとしても。。。微妙かと。目線が台所に背を向けるのも嫌かな。 本体も全部ワゴンにのっけて、がーっと引き出して台所と同じ方向になるように座るなら。。。でもやっぱりドア邪魔ですねぇ。取っ払っても良さそう。... もっと見るプレゼントにも!モールディングフレームを使ったジュエリー・オーガナイザー。
コメント (1)モールディングでDIYしたフレームは枠の中にタイルを敷き詰めればモロッカンな雰囲気漂うウォールアートになります。 洗面所のカウンターやリビングのテービルなどの上にあるごちゃごちゃとしがちな小物類がすっきりと片付くプレートとしても使えそうです。... もっと見るshiroyagi
4年前shiroyagi
4年前shiroyagi
4年前nyawlun
4年前nyawlun
4年前nyawlun
4年前
Office K [オフィスK]