コメント
夏の暑さ対策に!窓の断熱リフォームのすすめ
室内の暑さを少しでも和らげるために、窓の断熱リフォームを検討してみては?国や自治体の補助金などについてもご紹介します。
荒木康史
2019年5月8日
暮らしの総合アドバイザー。ユーザーや建設会社向けにコンサルティングや講演、セミナーを行なっております。
近年の夏はとにかく暑いですね。この暑さは地球温暖化の影響と考えられていますが、そんなことを言っていてもこの暑さから逃れることはできません。そこで、窓の断熱と遮熱について考えてみたいと思います。
日本はどれくらい暑くなったのか
気象庁によると、この100年間で日本の平均気温は1.1℃上がったそうです。「たった1℃くらいか」と思っているかもしれませんが、東京を見てみると実は3.2℃も上昇しています。ここまで上昇していると、さすがに暑くなったと実感すると思いますがいかがでしょうか。
近年は、7月から平均気温が30℃を超えるようになっており、夜でも温度が下がらないため、寝苦しい熱帯夜が続くのも珍しくありません。
気象庁によると、この100年間で日本の平均気温は1.1℃上がったそうです。「たった1℃くらいか」と思っているかもしれませんが、東京を見てみると実は3.2℃も上昇しています。ここまで上昇していると、さすがに暑くなったと実感すると思いますがいかがでしょうか。
近年は、7月から平均気温が30℃を超えるようになっており、夜でも温度が下がらないため、寝苦しい熱帯夜が続くのも珍しくありません。
暑さと熱さ
夏の暑さを凌ぐのに、クーラーの普及する以前は、団扇や扇風機を使い、なんとが涼を取ることができました。しかしながら、クーラーやエアコンが一般に普及し始めてからは、少しでも暑いと感じたらエアコンを使うのが普通になりましたね。もし、気温が上がった中でエアコンが使えないとしたらどうやって涼を取ればいいのか、考えただけでゾッとします。
熱は空気と日射の2つで伝わる
近年増えているのが熱中症の増加しています。日本救急医学会によると年間の熱中症患者数は40万人を超え、それも室内で熱中症になる人が増えているというのです。室内で熱中症と聞くと省エネのためにエアコンを使っていなかったのではと思うかもしれませんが、エアコンを使っていても熱中症になる人が増えているんです。その一つの要因が日射の影響です。
夏の暑さを凌ぐのに、クーラーの普及する以前は、団扇や扇風機を使い、なんとが涼を取ることができました。しかしながら、クーラーやエアコンが一般に普及し始めてからは、少しでも暑いと感じたらエアコンを使うのが普通になりましたね。もし、気温が上がった中でエアコンが使えないとしたらどうやって涼を取ればいいのか、考えただけでゾッとします。
熱は空気と日射の2つで伝わる
近年増えているのが熱中症の増加しています。日本救急医学会によると年間の熱中症患者数は40万人を超え、それも室内で熱中症になる人が増えているというのです。室内で熱中症と聞くと省エネのためにエアコンを使っていなかったのではと思うかもしれませんが、エアコンを使っていても熱中症になる人が増えているんです。その一つの要因が日射の影響です。
窓を断熱する
夏の暑さを防ぐためには、何より窓の断熱性能を高める必要があります。
窓の役割は、明かりを採り入れる他にも換気や通風などにより空気の入れ替えるのに必要です。しかしながら、窓の断熱性能が低いと結露を発生させるばかりか、冬はせっかく暖房した熱を外に逃したり、夏は外部からの熱の侵入を容易にしているので、室内の快適さはエアコンなどの冷暖房機器に頼らざるを得ない状況を作り出してしまいます。
そこで、快適な室内空間を実現するためにも窓の断熱リフォームをお勧めします。
予算を抑えるならガラスの断熱
窓を交換したり、内窓を取り付けるには、大きな工事が必要になります。もしも、今のガラスが一枚のガラス窓であれば、ベアガラスに交換するといいでしょう。ペアガラスに変えるだけで断熱性能は飛躍的に上がります。普通のペアガラスに交換すれば
2倍ほど、真空ガラスに交換すれば4倍ほど断熱性能の向上が期待できます。
断熱だけでなく冬の結露も防ぎたい時は、窓の断熱がオススメ
ガラスを交換すると断熱性能は上がりますが、十分とは言えません。なぜなら、ガラスを交換しただけでは、窓枠の結露を抑えることはできないのです。結露をそのままにしておくとカビが生え、健康を損ないかねませんので注意が必要です。
コスト的にはガラス交換よりも高くなりますが、窓の交換もしくは内窓の追加をお勧めします。
窓の断熱を行えば、結露を抑えることができるだけでなく、防音性能も向上しますので、快適性も向上しますよ。
住み心地を左右する窓の種類と選び方
夏の暑さを防ぐためには、何より窓の断熱性能を高める必要があります。
窓の役割は、明かりを採り入れる他にも換気や通風などにより空気の入れ替えるのに必要です。しかしながら、窓の断熱性能が低いと結露を発生させるばかりか、冬はせっかく暖房した熱を外に逃したり、夏は外部からの熱の侵入を容易にしているので、室内の快適さはエアコンなどの冷暖房機器に頼らざるを得ない状況を作り出してしまいます。
そこで、快適な室内空間を実現するためにも窓の断熱リフォームをお勧めします。
予算を抑えるならガラスの断熱
窓を交換したり、内窓を取り付けるには、大きな工事が必要になります。もしも、今のガラスが一枚のガラス窓であれば、ベアガラスに交換するといいでしょう。ペアガラスに変えるだけで断熱性能は飛躍的に上がります。普通のペアガラスに交換すれば
2倍ほど、真空ガラスに交換すれば4倍ほど断熱性能の向上が期待できます。
断熱だけでなく冬の結露も防ぎたい時は、窓の断熱がオススメ
ガラスを交換すると断熱性能は上がりますが、十分とは言えません。なぜなら、ガラスを交換しただけでは、窓枠の結露を抑えることはできないのです。結露をそのままにしておくとカビが生え、健康を損ないかねませんので注意が必要です。
コスト的にはガラス交換よりも高くなりますが、窓の交換もしくは内窓の追加をお勧めします。
窓の断熱を行えば、結露を抑えることができるだけでなく、防音性能も向上しますので、快適性も向上しますよ。
住み心地を左右する窓の種類と選び方
窓を遮熱する
天気のいい日は、カーテンを開けて陽の光と外の景色を楽しみたいですよね。でも、夏の暑い日に日射を直接入れると大変なことになります。
もしも夏の晴れた日にカーテンを開けたままにしておくと、南面のテラス窓から侵入する熱量は、エアコン1台分に相当します。つまり、いくら冷房をかけたとしても部屋はなかなか冷えないので、冷房の設定温度をかなり低めに設定しなければならなくなります。
省エネの視点から「冷房温度は28度に設定」とされていますが、もしも日射を十分に遮らない状態で28度に設定した場合、熱中症になる恐れがあるので注意が必要です。
天気のいい日は、カーテンを開けて陽の光と外の景色を楽しみたいですよね。でも、夏の暑い日に日射を直接入れると大変なことになります。
もしも夏の晴れた日にカーテンを開けたままにしておくと、南面のテラス窓から侵入する熱量は、エアコン1台分に相当します。つまり、いくら冷房をかけたとしても部屋はなかなか冷えないので、冷房の設定温度をかなり低めに設定しなければならなくなります。
省エネの視点から「冷房温度は28度に設定」とされていますが、もしも日射を十分に遮らない状態で28度に設定した場合、熱中症になる恐れがあるので注意が必要です。
夏は日射遮蔽が効果的
そこで、窓から入ってくる太陽の熱を日射遮蔽という形で遮る必要があります。
日射遮蔽には効果の高い順に3通りの方法があります
3.については、カーテンやブラインドが付いていない家はあまりないと思いますので省略しますが、遮光型のカーテンを選んだ場合は、部屋の中が暗くなってしまうので、せっかくの景色が見れなくなるのでオススメしません。
また、2.については、窓の断熱の時にこのガラスを選択するといいでしょう。
そこでオススメしたいのが、1.の外付けブラインドやオーニングです。デザイン的にもオシャレですし、何より日射遮蔽効果が80%まで高められるので、効果抜群です。
Low-E複層ガラスとは? 最新の窓ガラスが持つ、断熱や遮熱性能のことを知ろう!
そこで、窓から入ってくる太陽の熱を日射遮蔽という形で遮る必要があります。
日射遮蔽には効果の高い順に3通りの方法があります
- 外付けブラインド又はオーニング(日よけ)
- Low-eガラス(日射遮蔽型)
- カーテンやブラインド
3.については、カーテンやブラインドが付いていない家はあまりないと思いますので省略しますが、遮光型のカーテンを選んだ場合は、部屋の中が暗くなってしまうので、せっかくの景色が見れなくなるのでオススメしません。
また、2.については、窓の断熱の時にこのガラスを選択するといいでしょう。
そこでオススメしたいのが、1.の外付けブラインドやオーニングです。デザイン的にもオシャレですし、何より日射遮蔽効果が80%まで高められるので、効果抜群です。
Low-E複層ガラスとは? 最新の窓ガラスが持つ、断熱や遮熱性能のことを知ろう!
今年の夏は補助金が使えるチャンス!
今年は環境省による事業として、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金「高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業」がありますので、リフォームをお考えの方にはチャンスです。大まかな内容をお伝えすると、リフォームの際に家庭内で使用するエネルギー消費を減らすための断熱改修を行う場合、それに関わる費用を補助してくれるという制度になります。
補助金と概要
補助金を受けるには、「SIIが定める要件を満たし、SIIに登録されている製品であること。」とありますので、SIIのホームページで対象製品を確認してください。
概要をまとめると、補助対象経費は以下の通り。
詳しくは、SII(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)のホームページをご確認ください。
リフォーム会社を探す
窓・サッシの専門店を探す
窓まわりの記事をもっと読む
今年は環境省による事業として、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金「高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業」がありますので、リフォームをお考えの方にはチャンスです。大まかな内容をお伝えすると、リフォームの際に家庭内で使用するエネルギー消費を減らすための断熱改修を行う場合、それに関わる費用を補助してくれるという制度になります。
補助金と概要
補助金を受けるには、「SIIが定める要件を満たし、SIIに登録されている製品であること。」とありますので、SIIのホームページで対象製品を確認してください。
概要をまとめると、補助対象経費は以下の通り。
- 補助事業の実施に必要な建築材料(高性能建材)の購入経費及び必要な工事に要する経費
- 家庭用蓄電システムの購入経費及び家庭用蓄電システムの設置に必要な工事に要する経費
- 家庭用蓄熱設備の購入経費及び設置に必要な工事に要する経費
詳しくは、SII(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)のホームページをご確認ください。
リフォーム会社を探す
窓・サッシの専門店を探す
窓まわりの記事をもっと読む
おすすめの記事
Houzzツアー (お宅紹介)
各部屋の窓まわりをセンスよく装飾したベルリンの住まい
竣工直前にオーナーから依頼を受けたインテリアコーディネーター。101メートルもの高級な自然素材を使って、ベルリンの住宅にプライバシーと魅力をもたらしました。
続きを読む
リフォーム・リノベーションのヒント
夏におすすめ、窓のリフォーム。熱を遮断して涼しく、快適に暮らそう
室内の暑さを少しでも和らげるために、高性能・省エネ住宅を専門に手がける松尾和也さんに、難易度がそれほど高くない窓のリフォーム術について聞きました。
続きを読む
建材
風合いある空間づくりに「木製サッシ」のすすめ
文/小川のぞみ
「この家、ステキ」と一目見て惹かれ、中に入ったら居心地のよさに感動。もしかしたらそこには、「木の窓」がありませんか? この記事では、質感のよさと断熱性を兼ね備えた木製サッシの魅力に迫りたいと思います。
続きを読む